Obama visits with top newspaper executives raise questions about media fairness オバマ氏が新聞社幹部訪問、公正報道に疑問も

Obama visits with top newspaper executives raise questions about media fairness

Nearly seven years into his tenure, President Obama remains on friendly terms with some powerful figures in the media.

In recent weeks, the president has gotten cozy with top executives at major U.S. newspapers, headlining a Democratic Party fundraiser at the home of Las Vegas Sun owner Brian Greenspun and dining at the Anchorage home of Alaska Dispatch News publisher Alice Rogoff during a three-day trek across the state last week.

On the surface the events didn’t seem to influence either paper’s coverage of the president during his stays in Las Vegas and Alaska, but journalism specialists say they may have raised questions in the eyes of average Americans about the fairness of the news media.

At the same time, however, a distinction must be drawn between the business leaders at an individual media outlet and the reporters who work beneath them, says John Watson, director of the journalism division at American University.

“Here’s a news flash for you: The people who own newspapers and the people who publish newspapers aren’t journalists. They’re business people,” Mr. Watson said. “Owners and publishers aren’t journalists, even though they own and employ journalists. It’s different.

“But for the average person, it looks bad because most people don’t make a distinction between publishers and owners [and journalists]. Whatever the publisher does should not have any effect on what professional journalists do,” he said.

Top editors at both the Las Vegas Sun and the Alaska Dispatch News did not respond to emails seeking comment.

Visiting the homes of top newspaper executives seems rare for Mr. Obama, though he has enjoyed strong support - financially and otherwise - from high-profile figures in the media world.

Newsweb Corp. Chairman Fred Eychaner, for example, hosted fundraisers for the president in 2012 and reportedly is one of the Democratic Party’s leading financial backers.

Separate from the fundraiser at the home of Mr. Greenspun - which included brief remarks and a lengthy question-and-answer session with the president - and the private dinner with Ms. Rogoff, a pro-Obama bias on behalf of many in the news media has been well documented over the past seven years.

In the final days of the 2012 presidential contest, for example, Mr. Obama saw a surge in positive media coverage, while Republican candidate Mitt Romney got less attention, according to a review of the 2012 election by the Pew Research Center’s Project for Excellence in Journalism.

“In the final week of the 2012 presidential campaign, Barack Obama enjoyed his most positive run of news coverage in months. Only during the week of his nominating convention was the treatment in the press more favorable,” the review reads in part. “For Mitt Romney in the final week, the tone of coverage remained largely unchanged from the previous two weeks.

“After receiving roughly identical levels of coverage for most of October, in the last week of campaigning Obama was a significant presence in eight out of 10 campaign stories compared with six in 10 for Romney - one of the biggest disparities in any week after Labor Day,” the review says.

September 7, 2015

オバマ氏が新聞社幹部訪問、公正報道に疑問も

 オバマ大統領は就任から7年近くたつが、今もマスコミの大物との交流を続けている。

 ここ数週間に大統領は、米主要紙の幹部らとの親交を深めた。ラスベガス・サンのオーナー、ブライアン・グリーンスパン氏の自宅での民主党資金集めパーティーに出席し、先週の3日間のアラスカ州訪問では、アラスカ・ディスパッチ・ニューズの発行人アリス・ロゴフ氏のアンカレジの自宅で会食した。

 表面的にはこれらの出来事が、大統領のラスベガス、アラスカ訪問の両紙の報道に影響を及ぼしていないように見える。しかし、ジャーナリズムの専門家らは、平均的な米国人にとっては報道機関の公平性に関して疑問を生じさせるような出来事だと指摘した。

 アメリカン大学ジャーナリズム部のジョン・ワトソン部長は、さらに、個々の報道機関の経営トップとそのもとで働く記者との間の区別はしっかりつけるべきだと主張した。

 「ニュース速報を伝えたい。新聞社を所有している人、新聞を発行している人はジャーナリストではない。実業家だ。オーナーと発行人は、ジャーナリストを持ち、雇用していてもジャーナリストではない。混同してはいけない」

 「しかし、普通の人にとってそれはよくないことに見える。ほとんどの人は、発行人・オーナー(とジャーナリスト)を区別していないからだ。発行人がすることが、プロのジャーナリストのすることに影響を及ぼしてはいけない」

 ラスベガス・サン、アラスカ・ディスパッチ・ニューズ両紙の編集トップにコメントを求めたが、反応はなかった。

 オバマ氏が新聞社幹部の自宅を訪ねることはめったにないようだが、マスコミ界の重鎮からは、資金やそれ以外でも、強い支援を受けている。

 例えば、ニュースウェブ社のフレッド・アイチャナー会長は2012年にオバマ大統領のために資金集めパーティーを開いた。アイチャナー氏は、民主党の大口献金者の一人だ。

 グリーンスパン氏の自宅での資金集めパーティーとロゴフ氏との私的な食事とは別に、報道機関の利益になるような親オバマ偏向報道が7年間にわたってなされてきた。グリーンスパン氏の自宅でのパーティーでは、短いあいさつの言葉とともに、大統領との長い質疑応答の時間があった。

 ピュー研究センターの「優れたジャーナリズムのためのプロジェクト」が行った2012年選挙の検証によると、2012年大統領選の最後の数日間に、オバマ氏に好意的な報道が急増し、一方で共和党候補者ミット・ロムニー氏の報道は減少するということがあった。

 この検証には「2012年大統領選の最終週に、オバマ氏にとって過去数カ月間で最も好意的なニュース報道がなされた。指名が行われる党大会の間の報道機関の扱いも好意的だった。ミット・ロムニー氏の最終週の報道の調子は、その前の2週間と同じだった」と記されている。

 「10月のほとんどの期間、ほぼ同程度の報道が行われたが、選挙戦の最終週に入ると、オバマ氏をめぐる報道は、選挙戦報道10のうち8と圧倒的に多く、それに対してロムニー氏は6だった。レーバーデー以降のどの週よりもその差は大きかった」

(9月7日付)