Good news in New Mexico ニューメキシコ州からの朗報
Good news in New Mexico
Ronald Reagan, an eloquent proponent of federalism, called the several states the laboratories of democracy. The Gipper was on to something. State governments have a unique freedom to innovate, to experiment, to move “outside the box” to search for solutions to thorny public policy problems. The institutional bureaucracies, creatures of Congress, and special interest groups that pepper Washington policymakers with their demands can’t do it half as well. The states not only have rights the federal government doesn’t, but they have unique talents as well.
The governors of Wisconsin, Michigan and Indiana are pushing labor law reforms, taking power away from the labor bosses and putting it back where it belongs – in the hands of the working men and women. They’re taking the lead on tax policy, on regulatory reform, on parental choice in education and other issues near and dear to the hearts of conservatives, and indeed all Americans.
Unfortunately, conservatives have not been so attentive to an issue that ought to be at the top of their agenda. The criminal and civil justice system begs for reform. Many states have adopted policies that mirror those embraced by the federal government, infringing constitutional liberties and worse, creating perverse incentives to drive law enforcement to act in ways that run counter to justice.
There’s evidence that changes are necessary, and there’s further evidence that the changes won’t come from Washington. One bright spot that both the left and the right can cheer is in New Mexico, where the legislature passed legislation over the weekend to abolish civil-asset forfeiture, which is nothing less than government crime, enabling police to seize private property and keep it without even having to charge someone with a crime.
This is an unconstitutional taking in anyone’s reading of the law, but the courts – an arm of the government, after all – have found otherwise, on the theory that seized property is theoretically recoverable if the victim of this government theft has the resources to go through the expensive process of getting it back, which is not often.
Not so long ago, when civil-asset forfeitures were first used to take cigarette boats and luxury sports cars from drug dealers, with the proceeds going to police departments, many thought the seizures were, if not just, at least tolerable. Who cares what happens to drug dealers? But since then the practice has spread, ensnaring innocents as well as the guilty, and people are starting to take a second and third look.
The governor of New Mexico, Susana Martinez, is expected to sign the measure, making it the law, and it could catapult her to consideration for a place on the Republican ticket next year. Under the law, a conviction for a specific crime must occur and it must be established that the seized property was used in the commission of that crime. The proceeds of the sale of seized property must go into the state’s general fund, not to a police department, removing the police incentive to finance their departments with creative law enforcement.
The landmark reform of the nation’s welfare system in 1996, one of the most successful social reforms of the second half of the 20th century, started in Michigan and Wisconsin. Eventually the Congress and President Bill Clinton followed their lead. Congress should look to the example in New Mexico to prevent this grievous wrong from further spread.
March 23, 2015
ニューメキシコ州からの朗報
連邦主義の説得力のある支持者ロナルド・レーガンは数カ所の州を民主主義の実験室と呼んでいたが、(レーガンは俳優時代、若くして亡くなったフットボールの選手ギッパーを好演したため呼ばれるようになった)ギッパーは、その難しい実験を続行していたのだ。州政府は、刷新、実験を試み、困難な公共政策問題に対する解決策を求めて「既成概念にとらわれない」動きができる固有の自由を有している。しかし、官僚制度、連邦議会の議員、そして、ワシントンの政策立案者らに、さまざまな要求を浴びせかける特定利益集団などは、半分もうまくやっていない。諸州は、連邦議会が持っていない権利を持っているばかりでなく、独自の才能も持っているのである。
ウィスコンシン、ミシガン、そしてインディアナの諸州は、労働組合のボスらから権力を取り上げ、それがあるべきところ――働く男女の手――に、戻すために労働法改正を推進している。彼らは、税制改革、規制改革、教育における親の選択権その他の、保守主義者や、そして、実際すべての米国人にとって、身近で、大切な問題に関する政策で、主導的役割を演じている。
困ったことに、保守派は、政治日程のトップに据えられるべき問題に関しては、あまり注意を払ってこなかった。刑法および民法の司法制度には改革が求められているのだが、多くの州が、憲法上の自由を侵害し、そして、もっと悪質なことに、正義に反するやり方で、法の執行をけしかけて、やらせようとする、偽りのインセンティブを編み出している連邦政府に採用されているものとそっくりの政策を採用してきている。
チェンジが必要だという証拠はあるし、そして、チェンジはワシントンからやって来るのではないというさらなる証拠もある。左翼、右翼の双方が、拍手を送る明るい材料がニューメキシコに一つある。そこでは、民間人の財産の没収を廃止するための法案を、週末にかけて、議会が可決制定させたのである。そのようなことは、正に政府の犯罪であって、警察に個人の財産を没収させ、刑法をもって誰をも告発することさえなく、保有することを可能にさせるというものなのである。
これは、どんな人が法を解釈しても、違憲と判断できるものだが、法廷――要するに、政府の1行政部門――は、没収された財産は、理論的には、政府による窃盗の犠牲者が、これは、あまりないことなのだが、取り戻すために多額の資金を要するプロセスを突破する財力を有するならば、取り戻すことができる、という理論に基づいて、異なった解釈をしたのだ。
少し前、民間人の没収財産は、当初、麻薬の売人からシガレットボートや贅沢(ぜいたく)三昧のスポーツカーを取り上げるのに使われ、収益は警察に行っていたので、多くの人が、それは正しくないが、少なくとも、許容範囲と思っていた。麻薬売人のことなど知ったことか、という雰囲気だったのだ。しかし、以来、その慣行は拡大し、罪人ばかりでなく、無実の人々をも巻き込むようになった。それで、人々は、慎重に考え直し始めたのである。
スサナ・マルティネス・ニューメキシコ州知事は、その法案に署名し、法制化するものと期待されている。そして、それは、彼女を来年の、共和党公認の大統領候補の席に座ることを考えるための方向へ飛び出させるカタパルト(射出機)になる可能性があるのだ。法律上は、特定の犯罪には有罪判決は行われねばならず、没収された財産は、その犯罪の諸経費に使われるべし、ということが規定されなければならない。しかし、没収財産売却の収益は、警察にではなく、州の一般資金に入れられるべきであって、偽りの操作的法執行により、警察の経費を賄うための警察への刺激策となるようなことは排除されなければならない。
1996年の画期的な全米福祉制度、すなわち、20世紀後半に最高に成功した社会制度改革の一つは、ミシガンとウィスコンシンで始まったのである。最終的に、連邦議会とビル・クリントン大統領が、それらの州に見習うことになった。連邦議会は、このような嘆かわしい不正がさらに広がることを防ぐために、ミシガン州の手本を見習うべきである。
(3月23日付)





