Fleeing California カリフォルニアからの脱出
Fleeing California
More than a century ago, Roy Farmer, 20, went door-to-door in Los Angeles with his bags of home-roasted coffee beans. By the 1930s, Farmer Brothers was selling coffee to restaurants throughout the nation. Today the company employs 1,200 men and women and generates $200 million in annual sales to restaurants, convenience stores, hospitals, hotels and universities.
But after surviving depressions, recessions, earthquakes and wars, Farmer Brothers is leaving California, finally driven out by high taxes and oppressive regulations.
The company says it’s fleeing in search of a place where business is appreciated. Relocating its corporate headquarters and distribution facilities from to a friendlier location, Farmer Brothers expects to save $15 million a year. Company executives are looking at Dallas and Oklahoma City. The relocation will bear real consequences for California. Nearly 350 workers will lose their well-paying jobs in Los Angeles alone.
Farmer Brothers is following Toyota, whose U.S. sales and marketing headquarters was barely a mile from the company’s main office, and has gone to Texas. Raytheon Space and Airborne Systems, eBay, Occidental Petroleum and firearms retailer RifleGear followed. Nissan bailed to Tennessee.
Most companies leaving California, reports the Orange County Register, usually depart to Texas, Arizona, Colorado, Nevada, Utah or Florida. A study of business tax climates by the Tax Foundation finds that California’s businesses face the third-highest state and local business tax burdens in America. The Tax Foundation ranks Nevada third among the friendliest states for business, followed by Florida (fifth), Utah (ninth) and Texas (10th).
Governing magazine surveyed entrepreneurs and business owners and gives Texas, Utah, Idaho and Virginia grades of “A+”, and Tennessee an “A.” California, whose businesses are strangled by red tape that makes starting and running a successful business difficult, gets an F, for failure. California annually ranks last in Chief Executive magazine’s ranking of “Best States / Worst States.”
Rating California 49th on a list of “free states,” the Mercatus Center at George Mason University observes that California “taxes and regulates its economy more than most other state” and ranks the state last in “Regulatory Freedom” and 49th in “Occupational Licensing” regulations. As a result, jobs are drying up and workers realize it. This year, for the fourth straight year, California, once the golden dream of Americans everywhere, will see a net outflow of residents moving to lower-tax states.
Gov. Jerry Brown pleads with companies to stay in California, and scolds those that are leaving. He, too, recognizes the storm clouds over his state’s business climate. “We’ve got a few problems,” he conceded to an interviewer not long ago. “We have lots of little burdens and regulations and taxes.” But neither he nor the state legislature have plans to do anything about it. Until they do, only the brave, if not foolish, set up a business in California.
Technology and an increasingly competent workforce enables companies to put their headquarters almost anywhere in America, and more and more companies are fleeing in search of places where they are appreciated, where they can provide jobs and return profits to their stockholders.
The decision to leave by the company established by young Roy Farmer a century ago isn’t the aberration that many California “leaders” try to think it is. It’s a fact of life. Soon the question won’t be, “which business will leave California next?” but “will there be any businesses left?”
February 17, 2015
カリフォルニアからの脱出
100年以上前に、ロイ・ファーマー(20歳)は、家で煎ったコーヒー豆の袋を持ってロサンゼルスで一軒一軒売り歩いていた。1930年代までに、ファーマー・ブラザーズ社は全米のレストランにコーヒーを販売していた。今日、この会社は1200人の男女を雇用し、レストランや、コンビニエンスストア、病院、ホテル、そして大学への年間販売量で2億㌦を生み出している。
しかし、デフレ、不況、地震、そして戦争を生き延びた末に、同社はついに、高い税金や苛酷な規制によって追い詰められてカリフォルニアから、逃げ出そうとしている。
同社は、事業が真っ当に評価される所を求めて、脱出しようとしているのだと言う。本社と販売店を、より好意的な場所へ移すことによって、同社は年間1500万㌦を節約できると思っている。会社の幹部らは、ダラスやオクラホマシティーに目を付けている。会社の移転はカリフォルニア(加州)にとって、事実上、重大な結果をもたらすことになろう。ロサンゼルスだけで、350人近くの働き手が給料のいい仕事を失うことになるからである。
ファーマー・ブラザーズは、トヨタに倣ったのであるが、その米国の販売および流通センターは、本社から1マイルそこそこしか離れていないのに、テキサスに行ってしまった。レイセオン・スペース・アンド・エアボーン・システムス社(SAS)(米軍需製品メーカー、レイセオンのセグメント)、イーベイ(世界中に出品、輸出、販売できるオンラインマーケットプレイス)、オクシデンタル・ペトロリウム、火器小売業、銃砲店のライフルギアが、それに続いた。ニッサンもテネシーへ行ってしまった。
オレンジ・カウンティ・レギスター紙は、加州を去る大抵の会社は、普通、テキサス、アリゾナ、コロラド、ネバダ、ユタ、あるいはフロリダに向かって出て行くと伝えている。税金財団による事業税の環境の研究によって、加州の事業所は、米国で3番目に高い州および地方税の負担に直面していることが分かった。税金財団は、事業に対して最も優しい州の中では、ネバダを3位に置いている。それに続くのは、フロリダ(5位)、ユタ(9位)、そしてテキサス(10位)である。
(全米の州、郡、地方自治体の情報誌)ガバニング誌は、企業家や事業所所有者を調査し、テキサス、ユタ、アイダホ、そしてバージニアのランクを「Aプラス」にし、テネシーのランクを「A」にした。事業をしようにも、開始したり、運営したりするのを難しくさせている規制で首を絞められる加州は、落第を表す「F」である。チーフ・エグゼクティブ誌による「最高の州/最低の州」のランク付けでは、加州は毎年ビリである。
ジョージ・メイソン大学のマーケイタス・センターは、加州を「自由な州」の欄で49位にランク付けし、加州は「大抵のほかの州よりも、経済活動により厳しく課税し、規制していると述べて「規制の自由度」で最低に付け、また「職業資格免許制度」の規制に関しても49位としている。その結果、仕事はなくなりつつあり、労働者もそれに気が付いている。かつては、至る所で黄金のアメリカン・ドリームに満ちあふれていた加州が、今年は、4年続けて、住民が流入する以上に、税金のより低い州に流出する年となろう。
ジェリー・ブラウン知事は、会社に加州にとどまってほしいと懇願し、また出て行こうとしている者たちを叱り付けている。彼も自州のビジネス環境に嵐が暗く迫っているのを認めている。「私たちは幾つかの問題を抱えている」「私たちは、たくさんの細々した重荷や規制や税金問題を抱えている」と、彼もつい最近、インタビューで認めた。しかし、彼も、州の立法機関も何かをしようという計画は持っていない。彼らが何かするまでは、加州で事業を立ち上げるのは、愚か者でなければ、よほど肝の据わった者たちであろう。
テクノロジーとますます有能になっている労働者のおかげで、本社は米国のあらゆる所に置くことができる、そして、ますます多くの会社が、真っ当に評価され、仕事を供給し、利益を株主に返すことができる場所を求めて、脱出しようとしているのである。
若きロイ・ブラザーが100年前に創立した会社が脱出する決心をしたことは、多くの加州の「指導者ら」がそう考えたがっているような、常軌を逸した行動ではない。これは、日常の現実的行動なのだ。やがて、質問は「今度は、どの会社が加州を出て行くのか」ではなく、「残っている会社はあるのだろうか」と、いうことになるであろう。
(2月17日付)