U.S. has only jet to transport Ebola patients safely エボラ患者を輸送可能な航空機は1機だけ

U.S. has only jet to transport Ebola patients safely

As the Ebola virus spread quickly across parts of Africa in March, U.S. officials confronted a logistical nightmare: a complete lack of infrastructure in affected regions, no evacuation plans and air charter services that were unable or unwilling to fly into the region to transport seriously ill patients.

And it turns out there’s only one jet in the world – operated by a small private plane charter company in Georgia – with a special transport tube that allows medical personnel to treat Ebola patients while in flight.

The Atlanta-based Centers for Disease and Prevention helped develop the “air transport bio-containment unit” under a multiyear project with the Phoenix Air Group in Georgia in 2006, but the agency later decided that it couldn’t afford to maintain “stand-by” capability, and so the equipment was warehoused, contract records show.

It’s unclear why CDC let the contract lapse. But as Ebola spreads, the situation recently set off an urgent push by the State Department to secure the company’s services, which were highly sought after by health organizations across the world.

While it was once at the beck and call of the CDC under a previous contract, the company recently had to be hired back by the State Department this year at a cost of nearly $5 million for a six-month sole-source contract.

“Had the department not moved very quickly to establish its own exclusive contract, our negotiating position would have shifted, placing [U.S. government] personnel and private citizens at risk,” State Department officials wrote in the contract justification last month.

Hank Greely, director of the Center for Law and the Biosciences at Stanford University, said nobody took steps to prepare for this kind of Ebola outbreak because all previous outbreaks had burned themselves out so fast.

“I do think it’s remarkable evidence that if we take this [contract] at face value, which I have no reason not to, there is one airplane, one bio-containment unit, in the world that is really good and safe for this kind of problem,” Mr. Greely said of the contract document.

“That is stunning. That probably should not be the case.”

Though hardly a household name, the Cartersville, Georgia-based Phoenix was well known to health officials across the globe. As the virus spread, officials from the World Health Organization, U.N. and Britain, among others, all approached Phoenix to sign exclusive deals, records show.

Katherine Harmon, director of health intelligence for risk management firm iJET, said that once Western nations saw how African countries were losing control in the fight against Ebola, “everybody was after this aircraft.”

Even before the contract, Phoenix transported two Americans – Dr. Kent Brantley and Nancy Writebol – from Africa to the U.S. after the State Department, which is responsible for the evacuation of Americans overseas, asked for its help on a “humanitarian” basis, records show.

But State Department officials said the transportation of Ebola patients carries too much corporate risk and international coordination to provide the service outside of the protection of a federal contract, according to the contract document.

October 1, 2014

エボラ患者を輸送可能な航空機は1機だけ

 エボラ・ウイルスが3月にアフリカの一部で急速に拡大した際、米当局者らは、輸送面で大変な困難に直面した。感染者が出た地域のインフラがまったく整っていない上に、退避プランがなく、重体の患者を輸送するためにこの地域に乗り入れることが可能なチャーター航空便がなかったためだ。

 特殊な患者隔離装置を備え、医療従事者がエボラ出血熱患者を飛行中に治療することができるジェット機が1機だけあることが分かった。ジョージア州にある小さな民間チャーター機会社が運用していたものだ。

 アトランタに本部を持つ疾病対策予防センター(CDC)は2006年、ジョージア州のフェニックス・エア・グループと数年間をかけた共同プロジェクトで「航空輸送隔離装置」を開発した。しかし、CDCはその後、この「待機」体制を維持することが予算的に困難であると判断し、装置は倉庫行きになった。契約の記録から明らかになった。

 CDCが計画を破棄した理由は不明だ。しかし、このところのエボラ熱の拡大とともに、フェニックス・エアのサービスを確保しておくよう国務省から強い要請がでた。世界中の医療機関が必要としているからだ。

 以前の契約はCDCの呼び掛けで交わされたものだったが、同社は今年に入って、今度は国務省と契約を交わすことになった。5億㌦の半年間の単独契約だ。

 国務省当局者は先月、契約理由で「国務省がこの独占契約を素早く進めなければ、交渉の条件が変わり、(米政府の)職員と民間人が危険にさらされていただろう」と記していた。

 スタンフォード大学の法律・生物科学センターのハンク・グリーリー所長は、これまでのエボラ熱は短期間で消滅しており、誰も今回のようなエボラ熱の拡大に備えていなかったと語った。

 グリーリー氏はこの契約に関して「この契約を額面通りにとれば、疑う理由もないのだが、この種の問題に適した安全な航空機と装置は、世界でこれ一つしかないということになると思う」と指摘した。

 「これは驚くべきことであり、あってはならないことだと思う」

 ジョージア州カーターズビルのフェニックス社は一般にはほとんど知られていないが、世界中の医療従事者の間ではよく知られている。ウイルスが拡大すると、世界保健機関(WHO)、国連、英国などの当局者らが、フェニックスに接触し、独占計画を交わそうとしたという。

 リスク管理・医療情報企業iJETのキャサリン・ハーモン部長は、欧米企業はかつて、アフリカ諸国がエボラ熱との戦いで苦戦するのを見てきており「誰もがこの飛行機を欲しがった」と語った。

 契約を交わす以前にも、フェニックス社は、国務省の要請を受けて、2人の米国人、ケント・ブラントリー医師とナンシー・ライトボル氏をアフリカから米国に輸送していた。国務省には、国外の米国人の退去に責任を持ち、「人道的」見地から2人の輸送を要請した。

 しかし、国務省当局者によると、エボラ熱患者の輸送には、企業にとってリスクが大きく、国際協力も必要であるため、連邦政府の契約による保護がなければサービスの提供は困難だと契約には記されている。

(10月1日付)