Humorless Holder parades for justice in the outhouse 独立記念パレードの展示用トイレのゾンビ人形はオバマ大統領への人種差別か
Humorless Holder parades for justice in the outhouse
Some Democrats just can’t take a joke. They’ve summoned a torrent of outrage over a float in a Fourth of July parade in Norfolk, Neb., because it featured an outhouse labeled “Obama Presidential Library.” The “head librarian” was portrayed by a zombie doll. Everyone else had a good laugh about it.
But not the Department of Justice. The department dispatched investigators to the town of 24,000 to meet with the mayor and the local chapter of the Independent Order of Odd Fellows, which hosted the parade.
In Norfolk and surrounding Madison County, it’s hard to find a Democrat. So it was up to the state party to take up the outrage with a fevered statement calling the float one of the “worst shows of racism and disrespect for the office of the presidency that Nebraska has ever seen.”
Dale Remmich, the man behind the float, says it’s all nonsense and that his display had nothing to do with race. He merely wanted to portray his disgust at the way the administration has been mishandling the care of fellow veterans. “I tried to use political satire as best I could,” he told a Norfolk radio station, “but to be honest with you, it’s mostly political disgust, simply no more or no less.”
The fevered left says the mannequin in the float “looks like” Mr. Obama, but whoever says that obviously has a low opinion of the president’s good looks. The doll wore overalls and used a walker. The always-dapper president wouldn’t be caught dead in overalls, and he’s got quite a few years left in him before he’ll need a walker. Anyone with even a mild sense of humor would see in the doll a man grown old waiting for an appointment at a Veterans Affairs hospital.
Mr. Holder should wait for a real offense. America has a rich history of both ridicule and outhouses. Bill Clinton recalled the outhouse of his youth. The Rev. Jesse Jackson ran for president with a slogan “from the outhouse to the White House.” Americans have made fun of its leaders in imaginatively offensive ways, stretching back to the Founding Fathers. Jefferson in particular took hard knocks. Even George Washington. Upset over America’s first trade treaty with recent enemy Great Britain, angry mobs from Boston to Philadelphia strung up, guillotined and burned the effigy of John Jay, President Washington’s chief negotiator.
In 1841, agitated members of the Whig Party marched down Pennsylvania Avenue to burn the likeness of President John Tyler outside the White House. The unruly assembly hurled bricks and fired guns into the air (this was back in the day when the District respected the Second Amendment) to emphasize how angry they were that Tyler vetoed a bill establishing a national bank.
George W. Bush has been burned in effigy so many times that he bears scorch marks. He had a laugh line at the ready whenever he saw such a display. “I believe in free speech,” he would say, “except not today.” It was delivered as a joke and taken that way.
President Obama and his administration do not have such an appreciation of tasteless wit. Mr. Holder can’t seem to find time to appoint a special prosecutor to investigate actual wrongdoing at the Internal Revenue Service, even though the House of Representatives sent him a formal criminal referral in May. It’s obvious now that the only independent counsel Mr. Holder will appoint is one to investigate Independence Day parades.
July 14, 2014
独立記念パレードの展示用トイレのゾンビ人形はオバマ大統領への人種差別か
民主党員はいささかユーモアに欠ける。彼らは独立記念日の7月4日、ネブラスカ州ノーフォークで行われたパレードの山車をめぐって、激しい怒りの渦を巻き起こしている。ピックアップトラックの山車は「オバマ大統領図書館(訳注:在任中の偉業を顕彰するための図書館がハワイに建設予定)」と大書された旧式の粗末なトイレを呼び物にした。その前に立つ「図書館長」はゾンビ人形風に描かれていた。ほかの人たちは皆それを見て大笑いした。
しかし、(エリック・ホルダー氏が長官の)司法省は笑わなかった。同省は人口24万人の町に捜査官を派遣し、市長とパレードを主催した「独立慈善結社」の地元支部に面会を求めた。
ノーフォークや周囲のマディソン郡は民主党員を見つけるのは難しい土地柄だ。そういう訳で、山車の件を「ネブラスカでかつて見なかったような最悪の大統領職に対する人種差別と不敬に当たるショー」の一つだ、とかんかんになって怒っている連中をどうするかが、州の手にかかってきた。
山車を企画したデイル・レミックは、それは全くの冗談で、彼のディスプレーは人種差別とは関係がなかったと言う。彼は単に政府による仲間の退役軍人保護の間違ったやり方に対する反感を表したかっただけであった。「私はできるだけ効果的な政治風刺をやってみただけだ。(訳注:アリゾナ州の退役軍人病院で、多くの軍人が長いこと放置されて、死亡したとされる)」「しかし、正直、それは主に、政治的反感で、まったくそれ以上でもそれ以下でもない」と彼はノーフォークのラジオ局で語った。
興奮した左翼は山車のマネキンはオバマ氏に「似ている」と言うが、そんなことを言う人は誰にせよ、大統領のハンサムな容貌を明らかに低く評価していることになる。人形はオーバーオールを着て、歩行器を使っていた。いつもはつらつとしている大統領がオーバーオールを着ているところを人に見せることなど絶対あり得ないだろう。それに、歩行器が要るようになるまでには、彼にはかなりの年数が残されている。少しでもユーモアの感覚がある人なら誰でも、人形には退役軍人病院で順番を待っている老齢の男性を連想するであろう。
ホルダー氏は違法行為の確証を得るまで待つべきである。米国には粗末な旧式トイレの笑い話には豊富な歴史がある。ビル・クリントンは青年時代の屋外(アウトハウス)トイレの思い出話をしている。ジェシー・ジャクソン師は「アウトハウスからホワイトハウスへ」というスローガンを掲げて大統領選に出馬した。米国人は、創意工夫にあふれた攻撃的なやり方で国のリーダーたちをからかった。遠く「建国の父」に至るまで。ジェファソンは特にひどい打たれ方をした。ジョージ・ワシントンでさえそうだった。最近で言えば、米国の敵国大英帝国との初めての通商協定に腹を立てて、ボストンからフィラデルフィアに至る怒った群衆が連携して、ワシントン大統領のチーフ交渉人のジョン・ジェイの人形をギロチンに掛けて処刑し、燃やした。
1841年、ホイッグ党の党員は扇動されて、ペンシルベニア通りを行進して、ホワイトハウス前でジョン・タイラー大統領の肖像画を燃やした。荒れ狂った議会はレンガを放り投げ、空中に発砲して、タイラーが国立銀行を設立する法案を否決したことを、どんなに皆が怒っているか強く訴えた。ジョージ・W・ブッシュ大統領は人形の形であまりにもしばしば焼かれたので、彼にはやけどの跡が付いている。彼はそのようなディスプレーを見るたびに議会で笑いじわを見せていた。「私は言論の自由を信じる」「今日は例外だがね」と彼は決まって言っていた。それはジョークとして語られ、その通りに受け取られた。
オバマ大統領や彼の政府は、おいしくないウィットは分かろうとしないのだ。下院は5月に正式な刑事照会書状をホルダー氏に送っているのに、彼は内国歳入庁の現実の不正行為(保守系の団体に対して税審査を特に厳しくさせていた疑惑)を捜査する(正副大統領を含む政府高官などの犯罪捜査を行う権限を有する)特別検察官も任命する時間を見つけることができないようだ。この分だと、独立記念日のパレードを捜査する人は、ホルダー氏が任命する独立検察官しかいない、ということは、火を見るよりも明らかである。
(7月14日付)





