Tsunami of the huddled masses 津波のように押し寄せる越境集団

Tsunami of the huddled masses

President Obama’s dirty laundry is on display on the border for all to see. U.S. Immigration and Customs Enforcement is seeking 42,000 pairs of actual underwear on the border. It’s a bizarre consequence of the administration’s ill-conceived, badly executed immigration policies.

This was presumably a routine purchase order, but there’s nothing routine about what’s happening as children pour over the border seeking U.S. citizenship. The amnesty talk on Capitol Hill has spread through Central America, giving impoverished (and irresponsible) families the hope of a shortcut to the American Dream.

Rather than wait their turn, these desperate but irresponsible parents in Mexico, El Salvador, Guatemala and Honduras are sending their children north in the belief that if they make the treacherous journey across the border onto U.S. soil, they’ll be allowed to stay and become “anchor babies,” enabling parents, siblings and others to follow.

The administration fully expected the wave of young illegals, but the president’s men didn’t work it out with the Central American nations to regulate the exodus. The White House merely rolled out the welcome wagon.

In a posting on the Federal Business Opportunities website on Jan. 29, Immigration and Customs Enforcement solicited applicants to provide “escort services for unaccompanied alien children.” The contractors were sought to provide around-the-clock “on-demand escort services” for illegals up to age 17.

The one place they won’t be escorted is back to their homes. That would send an unambiguous message to other parents contemplating sending their minor children to Los Estados Unidos, entrusting young lives to “coyotes,” the mercenaries paid to smuggle the human masses across the border.

Vice President Joe Biden belatedly warned in Guatemala City on Friday that the young arrivals, most of them poor and uneducated, would not be greeted with “open arms,” but rather that “we’re going to send the vast majority of [them] back.” So far those are empty words. Nor did Mr. Biden clarify what he meant by “vast majority.” This sounded to many parents like a loophole for their children to wriggle through. This sounds like damage control here in the wake of the newspaper and television pictures of overflowing shelters on the border.

Border Patrol agents are predictably furious. The National Border Patrol Council, a union of 16,500 agents, sent this Twitter: “New annual job-rating areas: Babysitting. Diaper Changing. Burrito Wrapping. Cleaning cells. (Law enforcement? What’s that?)”

If there’s a bright spot in this humanitarian disaster, it’s the warning of the amnesty trap. Mr. Obama’s open-border schemes sends the message that anyone who arrives illegally will eventually get a voting card, and in the meantime enjoy generous public benefits. These benefits have been increased regularly since Mr. Obama took office in 2009.

The children, some as young as 2, arriving in the arms of an older brother or sister, aren’t to blame for this mess. But unthinking compassion, holding out the hope of keeping families intact or allowing children to stay in defiance of the law, will only increase the suffering and danger for the next wave of children. This tsunami of “the huddled masses, yearning to breathe free,” likely dooms amnesty in this session of Congress. This is Mr. Obama’s tsunami. He invited it, and he owns it.

June 24, 2014

津波のように押し寄せる越境集団

 オバマ大統領の汚れた洗濯物が国境地帯で、私たち皆の目の前に並べられている。米国移民税関捜査局(ICE)は国境地帯で、4万2000着の(あらゆるサイズのブリーフなどの)下着を実際に発注しているのだ。それは、政府の準備不足で、下手に立案・実行された移民政策の見るも無惨な結果である。

 これは、恐らく、常日ごろと変わらない注文であっただろう。しかし、子供たちが米国の市民権を求めて国境を越えてなだれ込んで来るために起きていることとなると、いつも通りの話どころではない。連邦議会での特赦の話が中米に広まって、貧しく(そして無責任な)家族らにアメリカン・ドリームへの近道への希望を抱かせてしまったのだ。

 自分たちの順番を待つ前に、メキシコ、エルサルバドル、グアテマラ、そしてホンジュラスの必死だが無責任な親たちは、もしも、彼らが国境を越えて米国の土を踏む危険な旅をなし終えたならば、そこに滞在することが許され(在留許可のための)「アンカー・ベビー」となって、親および兄弟姉妹その他がその後に続くことができるようになるのだということを信じて、子供たちを北に送っている。

 政府は若い不法移民の波が押し寄せることを十分に予想していたが、大統領の部下らは集団脱出を規制するため、中米の国々と何らかの方策を取ることをしなかった。ホワイトハウスはただ、ウェルカム・ワゴン(新しく引っ越してきた人に地元の特産品などを贈り歓迎する車)を出して盛大に歓迎しただけだった。

 1月29日付の「連邦政府ビジネス機会」サイトの掲示板で、ICEは応募者に「付き添いのいない外国人の子供たちには、エスコート・サービス」を受けるよう求めていた。請負人らは、17歳までの不法移民には「オンデマンドのエスコート・サービス」を24時間体制で行うよう求められていた。

 彼らがエスコートされない所が一つあるが、それは自宅への帰り道である。それは、国境を越えて人間の集団を密輸するためにカネをもらっている「コヨーテら(メキシコからの不法外国人を米国に渡す密輸業者)」に幼い命を預けて、未成年の子供たちを合衆国に送り出すことを考えているほかの親たちに対して、明白なメッセージを送ることになろう。

 ジョー・バイデン副大統領は遅ればせながら金曜日(6月20日)、グアテマラ市で、大部分が貧しく、教育を受けていない年少者の米国への渡航は「もろ手を挙げて」歓迎するどころか、「[彼らの]うちの圧倒的多数の者を送り返すつもりである」と警告した。今までのところ、そう言っても効き目はない。また、バイデン氏は「圧倒的多数」の意味を明確にしなかった。これは、多くの親には子供らがうまく突破するための抜け道があることを示しているように響いた。国境の超満員の避難所の写真や映像を、新聞やテレビが報道したために、現状では、ダメージコントロール(被害や損害を最小にするための応急的対策)のように聞こえる。

 国境監視員は予想されたことだが、カンカンである。1万6500人の監視員を擁する組合、全米国境監視員評議会は次のようにツイッターを送信した。「新年度の職務遂行能力評価の分野は:ベビーシッターの仕事、おむつ交換、(メキシコ風アメリカ料理)ブリートの皮包み、房の掃除(警察がこんなことを?なに、それ)である」と。

 この人道上の危機に唯一明るい材料があるとすれば、それは、特赦のわなに対する警告になっていることである。オバマ氏の国境開放計画は、違法にやって来る者は誰でも、最終的には投票カードを取得し、そして、やがては、気前の良い公的給付金を享受することになる、というメッセージを送っている。この給付金はオバマ氏が2009年に大統領に就任して以来、確実に増えている。

 中には2歳という幼い子供らが、兄や姉に抱かれてやって来るが、彼らにはこの騒動に責任はない。両方の親がそろった家庭を守ってやったり、法律に違反して子供たちの滞在を許可したりして、希望を持たせる無思慮な思いやりは、第2波の子供たちの苦しみや危険をただ、増やすだけである。「自由な空気を吸うことに憧れて、押し寄せる集団」のこの津波のせいで、今度の連邦議会のセッションで特赦の破綻が決定的なものになる可能性がある。これはオバマ氏の津波である。彼が招いたのである。だから、その責任から逃れられない。

(6月24日付)