Hillary’s book tour from Hell: ‘Broke’ comment, NPR flap likely tip of iceberg スタートでつまずいたヒラリー氏の新著ツアー

Hillary’s book tour from Hell: ‘Broke’ comment, NPR flap likely tip of iceberg

As soon as her new book hit store shelves Tuesday, Hillary Rodham Clinton became one of Twitter’s biggest punch lines, mocked for her claim she and her husband were penniless when they exited the White House in 2001.

But the furor over the Clintons’ supposed financial problems – the subject of a #HillaryIsSoPoor Twitter movement, complete with clever one-liners and photos of the couple’s impressive mansion – likely is just the tip of the iceberg, as Mrs. Clinton’s re-emergence in the public eye surely will fuel debate over the Benghazi affair and the broader issue of her time as secretary of state.

The former first lady and secretary of state is attempting to head off looming criticism with her book “Hard Choices,” telling ABC News that she “would give anything on earth” for the Benghazi terrorist attack, which claimed the lives of four Americans, to have not taken place.

Some analysts say Mrs. Clinton, admittedly eyeing a 2016 White House bid, is employing Politics 101 by releasing a memoir and using it to defend her record and paint her own narrative ahead of another presidential campaign.

Indeed, the Tuesday launch of her book tour in Manhattan was described by The Associated Press as “a hybrid of celebrity book tour and campaign kickoff, with plenty of hints of a presidential run.” About 1,000 people cheered as Mrs. Clinton arrived at the Union Square Barnes & Noble – 20 minutes late – and gave a brief speech before the morning book signing.

She described her book as “written for anybody who wants to think about, and learn about, what is happening in the world today.”

Despite that effort, she lacks control over how she’s perceived by some voters, as evidenced by this week’s viral Twitter craze.

Mrs. Clinton sparked the movement by telling ABC News she and former President Bill Clinton were “dead broke” and “in debt” when they left Washington – an explanation for why she rakes in about $200,000 for each public speech while at the same time casting herself as a warrior against income inequality and for the nation’s middle class.

“We had no money when we got there, and we struggled to, you know, piece together the resources for mortgages, for houses, for Chelsea’s education. You know, it was not easy,” she said. “I thought making speeches for money was a much better thing than getting connected with any one group or company, as so many people who leave public life do.”

Beyond her finances, Mrs. Clinton also will be playing defense on other more serious issues, according to some specialists.

Critics, such as Republican Sen. Marco Rubio of Florida, already have described her four-year tenure at the State Department as a failure.

Mrs. Clinton herself struggled earlier this year to define her most notable accomplishments as the nation’s top diplomat, instead describing her time as secretary as a “relay” in which she ran a good race and then stepped aside to “hand off the baton.”

June 10, 2014

スタートでつまずいたヒラリー氏の新著ツアー

 ヒラリー・クリントン氏は、10日に新著が発売されるとすぐに、ツイッターでかつてないほどの注目を浴びた。2001年にホワイトハウスを去った時、夫妻は無一文だったという部分が物笑いの種になっているのだ。

 クリントン夫妻のこの経済問題をめぐる騒動は、#HillaryIsSoPoorというキーワードでツイッター上で拡散し、気の利いた短文と夫妻の豪勢な邸宅の写真を見ることができる。しかし、これは氷山の一角にすぎないようだ。ヒラリー氏が大衆の前に再び登場したことで、ベンガジの事件など、国務長官だった当時のさまざまな問題をめぐる議論が戦わされるのは間違いないからだ。

 元ファーストレディーであり、元国務長官のクリントン夫人は、著書「困難な選択」への批判を封じ込めようとしている。ABCニュースで、4人の米国人の命を奪ったベンガジ事件を阻止することができるなら「何でもした」と語った。

 クリントン夫人は2016年大統領選を視野に入れていることを認めており、大統領選前に、回想録を出し、それを利用してこれまでの経歴を正当化し、自身の生き方を描き出すのは政治のイロハだというアナリストらもいる。

 実際に、10日にマンハッタンでスタートした新著宣伝ツアーをAP通信は「セレブの宣伝ツアーと選挙運動のキックオフのハイブリッドであり、大統領選出馬を強く示唆するものだ」と報じた。クリントン夫人がバーンズ・アンド・ノーブルのユニオンスクエア店に20分遅れて到着すると約千人が歓声を上げた。夫人は短いスピーチをすると、サイン会を行った。

 クリントン夫人は著書について「今、世界で起きていることについて考えたい人、知りたい人のために書いた」と説明した。

 夫人はこうして努力しているが、今週、ツイッターで拡散した騒動で明らかになったように、一部有権者の反応を抑えることまではできない。

 ツイッターでの騒動は、クリントン夫人がABCニュースで、ワシントンを去った時、自身とクリントン元大統領が「無一文」で「負債があった」と語ったことが引き金となった。講演のたびに約20万㌦を稼ぎ、一方で自身を所得格差と戦う戦士、中流階級の味方と位置付けていることについての説明として夫人が語った言葉だ。

 「そこに行った時、お金は持っていなかった。だから、家やチェルシーの教育のためのローンの抵当の用意をするために必死だった。ご存じの通り、簡単なことではなかった。政界を去って何らかの組織、企業と関わる人は多いが、それよりも、講演をしてお金を得る方がずっといいと思った」

 経済以外にもクリントン夫人が擁護しようとしている重大な問題があると指摘する専門家らもいる。

 ルビオ上院議員(共和、フロリダ州)らはすでに、4年間の国務長官としての在職期間は失敗だったと批判している。

 クリントン夫人自身は今年に入り、米国の外交のトップとして大きな成果を上げたことを明確にするために奮闘しており、職務をうまく果たし、「バトンを渡し」退いた「つなぎ」としての国務長官という説明はしていない。

(6月10日付)