The first lady’s food fight ミシェル・オバマ大統領夫人の食物闘争
The first lady’s food fight
Michelle Obama has challenged congressional Republicans to a food fight. The first lady lashed out Tuesday at House leaders who have been assisting school districts trying to get out of federal school-lunch dictates. “It’s unacceptable to me,” she said, “not just as first lady, but also as a mother.”
The White House has busied itself confiscating school-cafeteria menus and replacing them with recipes imposed from Washington to limit calories, restrict sweets and processed foods, and force kids eat their fruits and vegetables. As every mother knows, an edict won’t get Miles or Olivia or Savannah to eat their green beans.
A January report by the Government Accountability Office found that the new school-lunch standards require many schools to pay more for food, and many school cafeterias have insufficient room to store the required food and have been compelled to invest in expensive, new kitchen equipment.
The one-size-fits-all rules are frustrating school administrators. Hard-boiled eggs are contraband, and a glass of skim milk greater than 12 ounces is as illegal as a Big Gulp in Manhattan. Hummus, a favorite of dieticians because it’s packed with protein and dietary fiber, is forbidden because it has a high fat content. Pretzels, which are usually low in fat, contain too much salt. At least 321 school districts across the fruited plain are looking for a way out.
So, too, are the athletes who leave the table with pangs of hunger because Mrs. Obama insists the young football players, like everyone else, are entitled only to small portions. Students are voting with their lunch pails, turning down the unappetizing fare and packing their lunches at home. Federal figures say that the number of students in the national school lunch program fell by more than 1 million last year, even though the number of eligible students increased by 1.2 million.
The health-conscious overhaul of school lunches continued to fall apart last week. Cafeteria cooks complain that high-fiber whole-wheat spaghetti disintegrates when cooked in mass quantities. The U.S. Department of Agriculture intended to mandate that all pastas used in public school lunches contain at least 50 percent whole grain. But the federally approved noodles, particularly elbow macaroni and lasagna noodles, fall to small pieces and turn into an unappealing mush in boiling water. The bureaucrats retreated and agreed to a two-year delay.
The federal restrictions on calories and sodium make it nearly impossible for schools to serve students the enriched-flour pasta that many of them regularly eat at home. Familiar school-lunch staples like spaghetti, lasagna and macaroni-and-cheese are disappearing from school cafeterias coast to coast, effectively banned by the Obama administration.
The first lady no doubt has good intentions in cracking down on calories, processed foods and the excessive size of portions. But her crusade is a good example of the folly of a centralized bureaucracy that proposes to solve the world’s problems from a cubicle at 1600 Pennsylvania Avenue. One-size-fits-all is not the answer, and congressional Republicans should proceed to create a system of waivers that would relieve school districts of the restrictions that are leaving children hungry.
May 29, 2014
ミシェル・オバマ大統領夫人の食物闘争
ミシェル・オバマは共和党議員に食物闘争を挑んでいる。ファーストレディーは火曜日(5月26日)、連邦の学校給食命令から逃れようとしている校区を手助けしている下院の指導者らを厳しく非難した。彼女は「これは、私には受け入れられない」「単にファーストレディーとしてだけでなく、一人の母親としても」と言った。
ホワイトハウスは、学校給食の献立表を取り上げて、カロリーを制限し、甘い物や加工食品を限定し、そして、子供たちに強制的に彼らの果物や野菜を食べさせるために、ワシントンから押し付けられるレシピと取り替えるのに忙しい。母親は皆知っているように、マイルズだろうと、オリビアだろうと、サバンナだろうと、命令は、彼らに自分たちのサヤインゲンを食べさせるつもりはない。
政府説明責任局(GAO)による1月の報告書によって、新しい学校給食の基準価格は多くの学校に、より多くのカネを支払うよう求め、多くの学校の食堂は、求められている食物を貯蔵する場所が足りないので、高価な新しい調理場の設備に投資することを余儀なくされているということが、明らかにされた。
すべてに当てはめる杓子(しゃくし)定規で画一的法律は学校の経営者らを苛(いら)立たせている。固ゆで卵は禁制品であり、12オンス(約350cc)以上の大きさのスキムミルクのグラスは、マンハッタン(カクテルの一つ)のがぶ飲みと同様違法である。プロテインと食物繊維がぎっしり混ざっている栄養士お気に入りのハマス(ひよこ豆をゆがいてペースト状にしたものに、ゴマのペーストやオリーブオイルなどを混ぜたペースト)は脂肪の成分量が高いので禁止されている。プレッツェル(塩味の固いビスケット)は通常脂肪分は低いが、塩分が多過ぎる。果実をもたらす平原と歌われる米国の中部地域の少なくとも321の校区が、この法律から逃れる道を探っている。
また、若いフットボールの選手もほかのみんなと同じように、ほんの少量しか食べることは許されないとオバマ夫人が主張するので、空腹に苦しみながら食卓を離れる運動選手たちも、例外ではないのだ。学生たちは弁当箱による意思表示をし、食欲の湧かない食べ物を拒否し、家で弁当箱を詰めている。連邦の数値は、全米給食計画に参加している生徒の数は昨年、100万人以上減ったことを示している。参加資格のある生徒は120万人増えているにもかかわらず。
健康を考慮しての学校給食の総点検は先週も破綻を露呈し続けた。学食の料理人らは高繊維の全粒小麦粉のスパゲティは一度に大量に料理すると分解するとこぼす。米農務省は、公立学校の昼食に使われるすべてのパスタは少なくとも50%の全粒粉を含むようにするつもりであった。しかし、連邦が認めたマカロニ、特に、エルボー・マカロニやラザニアの麺は、沸騰した湯の中で細かい小片になって、まずいどろどろ状態になる。役人らは引き下がって、予定を2年遅らせることに同意した。
カロリーやナトリウムの連邦による制限は、多くの生徒たちが家庭で通常食べている栄養価が強化された粉で作られたパスタ料理を、学校が彼らに出すことをほとんど不可能にしている。スパゲティやラザニアやマカロニ・アンド・チーズのような学校給食の定番が全米の学食から消えつつある。オバマ政府の禁止令が功を奏して。
大統領夫人は間違いなく善意から、カロリーや加工食品や、過度に多い量などを取り締まっている。しかし、彼女の運動は、ペンシルベニア通り1600番地(ホワイトハウスの住所)の小さな個室から世界の問題を解決しようと提案する中央集権的お役所仕事の愚行の良い例なのだ。画一的手法は解決策にはならない。だから、共和党議員は、子供たちを空腹に追いやっている制限から校区を解放するシステムづくりに取り掛からなければならないのだ。
(5月29日付)