Russia, China leading efforts to bypass U.S. as IMF reforms stall on Capitol Hill 失速するIMF改革、米抜き目指す露中

Russia, China leading efforts to bypass U.S. as IMF reforms stall on Capitol Hill

Russia, China and other major developing countries – angry about the stalemate on Capitol Hill that has blocked approval of a reform plan that would give them a bigger voting share at the International Monetary Fund – are pushing to go ahead with the reforms without waiting for the United States.

U.S. and IMF officials insist that the reforms – including changes in voting shares designed to reflect shifts in the global economy and a doubling of the IMF’s lending authority – cannot go into effect without approval by Congress, as the U.S. continues to wield veto power over major decisions and activities of the IMF under current voting formulas.

Russia reportedly is leading efforts by the emerging nations to steer around the U.S. In February, Moscow secured a pledge from the Group of 20 major industrialized nations to move ahead if the legislation doesn’t pass before the annual meeting of the IMF, which starts in Washington this week.

“It is obvious that the quota of emerging-market economies and developing countries should be increased as their influence on the global economy has increased,” said Russian Finance Minister Anton Siluanov, who is leading the effort to set the deadline, according to the Reuters news service.

Most of the IMF’s 188 member nations have approved the reforms, which originally were negotiated in 2010, and have waited patiently for Washington to act before proceeding with talks on a second round of voting changes to further increase the power of rapidly developing countries.

But opposition from House and Senate Republicans have blocked efforts by the White House and Senate Democrats this year to attach the IMF reform package to other legislation, trying the patience of major developing nations such as China, which for years has been contributing funds to the IMF beyond what is formally required in hopes of gaining greater influence on its decisions.

“The rest of the world was remarkably tolerant of U.S. political processes” until it became clear last month that Republicans would continue to block the legislation, said Edwin M. Truman, senior fellow at the Peterson Institute for International Economics. “The rest of the world’s toleration has worn out.”

Mr. Truman blames the Obama administration for not pushing for the IMF reforms hard enough, as well as the “acid political climate” in Washington that has made Republicans reluctant to give Mr. Obama any victory.

Although some conservative lawmakers have raised objections, including concerns about U.S. exposure to IMF loan defaults and worries about the loss of influence at the Bretton Woods institution, Republican leaders behind the scenes have said they are willing to accept the reforms if the administration drops a proposed Internal Revenue Service rule curbing political activity by tax-exempt conservative groups.

But the failure of the two sides to reach a deal is now tarnishing the U.S. reputation at the IMF. The fight is even more puzzling given that the drive to reform the IMF started during the George W. Bush administration and is backed by many luminaries from the Bush and Reagan administrations, Mr. Truman said. Moreover, support for the IMF in the past has been overwhelmingly bipartisan in Congress. Leading Senate Republicans, including John McCain of Arizona and Bob Corker of Tennessee, were prepared to vote for the IMF reforms as part of the Ukraine aid package.

The White House has rejected the Republican demands, and congressional Democrats are vowing to keep pushing the IMF bill.

“It’s simply irresponsible that the Republican leadership insisted on holding IMF reforms hostage in an effort to protect their special interest campaign contributors’ ability to pour money into the system unchecked,” White House senior adviser Dan Pfeiffer said after the reforms were stripped out of the Ukraine aid legislation.

April 6, 2014

失速するIMF改革、米抜き目指す露中

 ロシア、中国、主要開発途上国は、米国の承認を待たずに国際通貨基金(IMF)改革を進めている。IMFでの途上国の議決権を強化する改革案は、米議会が承認を拒否したことから行き詰まっており、これに途上国が反発した。

 議決権には世界経済の変化を反映させることになっており、改革はその議決権の配分を変更するとともに、IMFの融資能力を倍増させることなどを求めている。現行の議決方法の下で米国は、IMFの主要な決定や活動に対する拒否権を保有しており、米国とIMF当局者らは、米議会の承認がなければ改革は発効しないと主張している。

 ロシアが米国抜きで改革を進める新興国の取り組みを主導していることが報じられている。ロシア政府は2月、ワシントンで今週始まるIMF年次会合までに改革案が通過しなければ改革を進めるという確約を20カ国・地域(G20)主要工業国から得ている。

 ロイター通信によると、期限の設定を主導しているのはロシアのシルアノフ財務相で、同財務相は「新興市場経済と開発途上国の世界経済への影響力は増しており、これらの諸国への配分が増強されるべきであることは明らかだ」と主張した。

 改革案は2010年に最初の協議が行われた。IMFの188加盟国のほとんどはこれを承認しており、米政府の対応を待っているところだ。その後、急速に発展する国々の議決権を強化し、権限をさらに増す第2次改革をめぐる交渉が進められる。

 しかし、他の法案にIMF改革法案を付帯させるホワイトハウスと上院民主党の取り組みは今年、上下両院共和党の反対によって阻止された。中国は、IMFでの発言権の向上を求めて、公式に求められている以上の資金を何年にもわたって拠出しており、中国など主要開発途上国は、我慢を求められている。

 ピーターソン国際経済研究所のエドウィン・トルーマン上級研究員は、共和党が今後も改革案を妨害することが先月明らかになるまで「世界は米国の政治プロセスに対して驚くほど寛容だった」と指摘、「世界は我慢の限界を超えてしまった」と語った。

 トルーマン氏は、オバマ政権がIMF改革をそれほど強く推進せず、ワシントンの「険悪な政治環境」のために共和党はオバマ氏の実績となるのを嫌がっていると非難した。

 一部の保守派議員らは、米国がIMFのデフォルトにさらされ、ブレトン・ウッズ体制での影響力を喪失するのではないかと懸念し、反対を強めているが、共和党指導部は水面下で、免税措置を受けた保守派グループの政治活動を制限するという内国歳入庁(IRS)規則案を取り下げれば、改革を受け入れる意思のあることを明らかにしている。

 しかし、両者は合意を交わせず、米国のIMFでの信用が損なわれている。トルーマン氏によると、IMF改革への取り組みが始まったのがブッシュ前政権時であること、ブッシュ、レーガン政権の有力者らの多くが支持していることも、対立を複雑化させている。さらに、IMFは米議会でこれまで、超党派の圧倒的多数の支持を得てきた。マケイン(アリゾナ州)、コーカー(テネシー州)両氏ら共和党の有力上院議員らは、ウクライナ支援の一環としてIMF改革を進めることを支持する意向だ。

 ホワイトハウスは、これらの共和党の要求を拒否、議会民主党は改革法案を推進することを約束している。

 ホワイトハウスのファイファー上級顧問は、改革案がウクライナ支援法案から外されたことを受けて「共和党指導部が、選挙での支持者である特殊利益団体に資金をノーチェックで流し込むことが今後もできるようにするために、IMF改革を人質にとることは無責任というしかない」と語った。

(4月6日付)