ハーバード大教授、中国「千人計画」関与で3度目訴追 Harvard prof accused of working for Beijing hit with additional charges in new federal indictment
連邦当局は、ハーバード大の元化学部部長への取り調べを強化している。元学部長は今年に入って、問題視されている中国の人材獲得計画との関係について捜査官にうそをついていたとして起訴されている。
司法省は28日、チャールズ・リーバー被告(61)への3回目の訴追を行った。検察は、被告が内国歳入庁(IRS)に外国銀行口座の報告を怠ったとしている。
リーバー被告は1月、米政府からの研究補助金として1800万ドル以上を受け取る際に、国防総省へ中国の「千人計画」に関与していることを報告しなかったとして訴追された。
検察は先月にも、千人計画についてうその供述をしたとしてリーバー被告を訴追している。
今回の訴追で司法省は、武漢理工大学(WUT)からの資金をIRSに報告していなかったと主張している。
千人計画の3年契約の条件としてWUTは、リーバー被告に月5万ドルの給与と15万ドルの生活費を支払い、研究所建設のために150万ドル以上を提供していたとされている。
検察によると、リーバー被告は2013、2014課税年度に、WUTまたは千人計画からの収入を報告しなかった。さらに、2012年に中国に銀行口座を開設し、給与の一部が2013年から2015年に貯蓄されていたという。
連邦法では、米納税者は、外国銀行口座を保有していることを開示しなければならない。
リーバー被告は、外国の銀行口座と金融口座の報告を怠ったという二つの訴因で訴追された。有罪が確定すれば、各訴因について5年以下の懲役刑を受ける可能性がある。
被告は、これまでの訴追でも懲役刑を受ける可能性がある。
トランプ政権は千人計画を、米国の知的財産と研究結果を盗み出すための隠れみのとして非難している。
リーバー被告の弁護士は先月、政府は思い違いをしており、依頼人は無実だと主張した。
マーク・マカシー氏は先月の声明で、「リーバー教授は、科学と学生のために人生をささげてきた。カネや名声ではなく、科学と学生のためだけにだ」と訴えた。
声明はさらに「教授は、この事件の被害者であり、加害者ではない。教授は、これまでもずっとそうであったように戦士であり、私たちがこのうそを受け入れることはない。反撃する。正義がなされる時、チャーリー(リーバー被告)の名誉は回復され、科学界は再び、チャーリーの知性と熱意の恩恵を受けることになる」と続いている。
リーバー被告は、今年に入って訴追された後、休職している。新たな訴追で5年以下の懲役、25万ドル以下の罰金が科せられる。
(7月28日付)
Federal charges continue to mount against the former chairman of Harvard University’s chemistry department who was indicted earlier this year for allegedly lying to investigators about his ties to a controversial Chinese talent recruitment program.
The Justice Department on Tuesday filed its third indictment against Charles Lieber, 61. This time prosecutors say he failed to report foreign bank accounts with the IRS.
Mr. Lieber was charged in January with failing to disclose his ties to China’s Thousand Talents Plan to the Defense Department in an alleged scheme to secure more than $18 million in U.S. taxpayer-funded research grants.
Last month, prosecutors filed additional counts against Mr. Lieber, alleging he made false statements to investigators about the recruitment initiative.
Now the Justice Department says he shielded income he earned from the Wuhan University of Technology (WUT) from the IRS.
Under the terms of Mr. Lieber’s three-year contract with the Thousand Talents Program, WUT allegedly paid him a $50,000 per month salary, living expenses of $150,000 and awarded him more than $1.5 million to build a research lab.
Prosecutors say in tax years 2013 and 2014, Mr. Lieber did not report his income from WUT or the Thousand Talents contracts. They also accuse him of opening a bank account in China in 2012 where some of Mr. Lieber’s salary was deposited between 2013 and 2015.
Under federal law, U.S. taxpayers must disclose the existence of any foreign bank accounts.
Mr. Lieber is charged with two counts of failing to file reports of foreign bank and financial accounts. If convicted on the tax charges, he could face up to five years in prison on each charge.
He already faces prison sentences over the earlier charges.
The Trump administration has accused the Thousand Talents Plan of being a front to steal U.S. intellectual property and research.
Mr. Lieber’s attorney said last month the government has it wrong and vowed that his client will be vindicated.
“Professor Lieber has dedicated his life to science and to his students. Not money, not fame, just his science and his students,” attorney Marc Mukasey said in a statement issued last month.
“He is the victim in this case, not the perpetrator. But he’s also a fighter - he always has been - so we’re not taking this lying down. We’re fighting back. And when justice is done, Charlie’s good name will be restored and the scientific community again will be able to benefit from his intellect and passion,” the statement continued.
Mr. Lieber was placed on administrative leave after he was charged earlier this year. The new charge carries a maximum punishment of five years in prison and a $250,000 fine.
July 28, 2020