

嬉しい送料一律、フリマサイトですっきり年越し
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 2022年を迎えた。年末は大掃除をしたり、粗大ごみを出すなどして忙しかった人が多かったのではないか。 筆者もその一人だが、大掃除をしていくうちに思い出の品やたんすの引き出しの奥に…


【社説】新年の日本経済 再生に警戒要す感染「第6波」
新年2022年の日本経済がスタートした。20、21年と新型コロナウイルスの感染拡大に振り回されたが、今年はどんな展開になるか。 新しい変異株「オミクロン株」の市中感染が各地で確認され、全国の感染者数も増加傾向にある。…


青学大、大会新で箱根駅伝6度目の総合優勝
復路も大会新V、分厚い選手層で攻め続け歴史的圧勝 伝統が息づく箱根路のコースを、青学大が史上最速のタイムで駆け抜けた。優位に立っても、なお攻め続けた結果だ。ゴール後に胴上げされて宙を舞った原監督は「あっぱれ。褒めてあげ…


ライスボウル、富士通が2年ぶり6度目の日本一
さえ渡った判断力、QB高木逆転TD「自分にワクワク」 社会人同士の白熱した戦いに生まれ変わった「ライスボウル」。悔しさをバネにこの1年を戦ってきた富士通が王座を奪還した。リーグ戦で唯一敗れたパナソニック相手に、多彩な攻…


経産省、働く女性を「フェムテック」で支援へ
専門家への相談事業や遠隔診療、企業の実証実験を後押し 経済産業省は2021年度、健康面の課題を抱えながら働く女性を「フェムテック」で支えるため、サービスを提供する企業の実証実験を支援する事業に乗り出した。専門家への…


私有林や鎮守の森など認定、生物多様性保全へ
希少動植物が生息する区域など環境省が認定、22年度から 環境省は、企業が所有する森林や「鎮守の森」、里山などのうち、希少な動植物が生息していたり、原生的な自然が残っていたりする区域を認定し、生物多様性の保全を強化する取…


「快適な自宅」へ、コロナ禍で高級家電が人気
買い替え需要で大型テレビが人気、ロボット掃除機も 新型コロナウイルス再拡大のリスクがくすぶる中、在宅時間を快適にする高級家電が人気だ。半導体不足から品薄の家電もみられるが、テレビは地上デジタル放送への完全移行から約10…


上野動物園の双子パンダ もうすぐ会えるよ
12日の公開間近、姉シャンシャンも、地元やファン期待 上野動物園(東京都台東区)で昨年6月に誕生した双子のジャイアントパンダ、シャオシャオ(雄)とレイレイ(雌)が12日、一般公開される。中国への返還が6月まで延期された…


人生の喜びや苦み、がん経験者が一杯のビールに
人とのつながりや命ある幸せを再確認、8月発売を目指す がんを乗り越え、生きている喜びや苦みを分かち合うビールを造ろう。こんな試みが闘病を経た「がんサバイバー」有志で進められている。友人や仲間と飲み交わすことの多いビール…


熱海土石流発生から半年、残る1人を一斉捜索
県警と海上保安庁80人が捜索に参加、犠牲者の冥福祈る 静岡県熱海市で起きた大規模土石流災害から半年を迎えた3日、県警と海上保安庁は合同で残る行方不明者1人の一斉捜索を実施した。被害を受けた伊豆山地区では、被災者らが犠牲…


青学大の原晋監督、宣言通り箱根駅伝V奪還
常勝リーダーに笑顔、「パワフル大作戦」で大会新記録 箱根駅伝に新風を吹き込んできた青学大のリーダーが、「定位置」に戻って笑みを浮かべた。冬空の下、何度も胴上げされた原晋監督(54)。「勝つのは青学」「普通に走れば王…


みんなに見守られて ペンギンがお散歩
北海道旭川市の旭山動物園で、500mを30分かけ行進 北海道旭川市の旭山動物園で、冬の恒例イベント「ペンギンの散歩」が観光客の目を楽しませている。 雪化粧した園内で、約500メートルのコースを30分かけてよちよちと行…


中国の脅威に危機感募らす保守紙、知らんぷりの「おめでたい」左派紙
元旦社説に理念凝縮 「年の初めのためしとて」とお正月の歌にあるが、新聞の元旦社説を読むのをためし(恒例行事)とする人もおられよう。元旦社説にはその新聞の理念が凝縮している。各紙も気合を入れて書く(はず)。それで読み応え…


「阿吽の呼吸」 脳科学からアプローチ
OISTがサッカーJ2のFC琉球と共同研究へ 沖縄科学技術大学院大学(OIST、ピーター・グルース理事長)とサッカーJ2のFC琉球を運営する琉球フットボールクラブ株式会社(倉林啓士郎・代表取締役会長)はこのほど、脳科学…


雑煮におせち、正月につなぐお袋の味
元日の朝に食べる雑煮に入れる餅は、東日本が四角で、西日本は丸と相場が決まっている。しかし、わが家では毎年、西日本出身の家内が作る雑煮は薄味だが餅は四角い。東北生まれの筆者の実家から年末に届く餅を使っているからだ。家内に…
