マルクスとケインズに焦点を当て、来るべき世界を予測する東洋経済
◆形を変える資本主義 経済思想史の中で世界を変えた経済学者を2人挙げよと言われれば、おおよその人はマルクスとケインズの名を並べるに違いない。前者は資本主義を否定し、暴力革命を通し理想郷としての共産主義世界実現を唱えたの…
国際平和言論人協会ウェブセミナー
「朝鮮半島平和構築へのメディアの役割:日欧の視点」 「国際平和言論人協会」(IMAP)は、4月30日(金)に「朝鮮半島平和構築へのメディアの役割:日欧の視点」をテーマとするウェブセミナーを開催します。 2020年2月…
温暖化対策 原発の活用が欠かせない
菅義偉首相が米国主催によるオンライン形式での気候変動サミット(首脳会議)で演説し、2030年度の温室効果ガス削減目標を現行の「13年度比26%減」から「同46%減」に大幅に引き上げる方針を表明した。 温室ガス「46%…
事業者間で不利益にならないよう生産数や…
事業者間で不利益にならないよう生産数や販売価格を調整するカルテルは、独占禁止法によって禁止されているが、これを人工知能(AI)が仕掛けた場合どうなるか? 公正取引委員会は報告書で、やはり独禁法違反になる恐れがあるとした…
《Sunday》選挙公約に日韓トンネル
2021年4月25日(日) 特集:選挙公約に日韓トンネル 韓国大統領選挙の前哨戦とされ、日韓関係にも大きな影響を与える、ソウル・釜市長選挙が、両市共に野党候補が圧勝した。これにより釜山市長に当選した、朴パク亨ヒョン埈ジ…
セダカの伝統守る「慈善の民」
獨協大学教授 佐藤 唯行 温情主義のユダヤ企業家 福祉・教育事業にも莫大な献金 ユダヤ人を形容する枕詞(まくらことば)の一つに「慈善の民」という言葉がある。それを裏付ける統計的数値もある。1997年の調査によれば、英国…
接続水域に中国海警2隻、71日連続 沖縄・尖閣沖
国境警報 第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は24日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域に中国海警局の「海警」2隻がとどまっていると発表した。尖閣周辺の接続水域で中国海警船が確認されるのは71日連続。 …
緊急事態宣言 人流抑制し第4波抑え込もう
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない東京、大阪、京都、兵庫の4都府県にきょうから緊急事態宣言が発令される。昨年4月、今年1月に続く3度目の宣言となるが、強い危機感を持って感染「第4波」を抑え込んでいかねばならない。…
ショビン裁判を人種差別批判に利用する米民主党 Democrats change narrative of Chauvin trial to blame racism
デレク・ショビン被告の法廷ドラマに、人種差別の観点は明らかになかった。だが、評決が出た後、野心的な警察改革法案を通そうとする民主党の取り組みはそうではない。 バイデン大統領と民主党議員たちは、20日に有罪評決が出ると…
中国の脅威に「台湾」明記の日米首脳共同声明を評価した「サンモニ」
◆目に余る軍事的威嚇 菅義偉首相が訪米しバイデン大統領との対面による日米首脳会談が行われた。その焦点は覇権主義的な動向が脅威となっている中国、および台湾であり、ある意味でわが国にも白黒を迫るものがある。なぜなら、中国が…
部屋にこもりがちなので、散歩でもと外出した…
部屋にこもりがちなので、散歩でもと外出した。こういう時は足任せということで、普段通らない道をたどればいい。まったくあてのない散歩ではない。 久しぶりに中央線沿線の駅近くの古書店に行ってみようと思ったのだ。普通はバスや…
日本ウイグル連盟、那覇市議会に感謝状
意見書採択は「画期的な行動」 ムハメット会長 日本ウイグル連盟のトゥール・ムハメット会長は23日、沖縄県の那覇市議会を訪れ、同議会が3月22日、中国共産党政権による新疆ウイグル自治区での大規模な人権弾圧に懸念を示し、日…
尖閣防衛の覚悟 自由社会の運命を左右
自分で守るべき自国の領土 中国公船が領海侵犯を繰り返す尖閣諸島情勢、中国が圧力を強めて緊迫する台湾海峡、新疆ウイグル自治区でのイスラム教徒と香港における民主派弾圧など、中国共産党の脅威についてのニュースが毎日のように伝…
デジタル教科書、拙速避けて紙の利点と併用を
《 記 者 の 視 点 》 何か新しい事に取り組むには、表があれば裏があり、良い点があれば悪い点がある。賛成する人もあれば反対する人もいる。国家であれ、地方自治体であれ、会社であれ、組織の長には、長きにわたって尊重され…
北朝鮮の脅威 日米の連携強化で対処せよ
日米首脳会談では台湾情勢や沖縄県・尖閣諸島問題などが議題に上り、メディアでも大きく報じられたが、日本の安全保障にとって北朝鮮の核・ミサイル脅威も忘れることができない重要テーマである。 SLBM発射の動きも 北朝鮮問題…


