37年ぶりの快挙、橋岡優輝が走り幅跳びで6位

37年ぶりの快挙、橋岡優輝が走り幅跳びで6位

良い流れをつくれず悔しい結果、パリに向け良いスタート  橋岡は右拳を握り、叫んでから走りだした。男子走り幅跳び決勝、最終6回目の試技。足を踏み切り板に乗せ、この日初めて8メートルを超える8メートル10。ベストを尽くし、両…

続き

三浦龍司が3000m障害で7位、底知れぬ力を示す

三浦龍司が3000m障害で7位、底知れぬ力を示す

才能あふれる19歳が力を出し切る、猛烈なスパートで入賞  才能あふれる19歳は、物おじすることなく力を出し切った。男子3000メートル障害決勝。三浦は堂々の7位入賞を果たし、「少し悔しいけど、東京五輪で目標にしていたこと…

続き

「伸び代の天井が見えない」陸上・三浦龍司選手

「大きな目標」決勝進出を軽々と達成、堂々の7位入賞  陸上男子3000メートル障害決勝に挑んだ三浦龍司選手(19)=順天堂大=。予選は自身の日本記録を6秒以上更新する、全体2番目のタイムで通過した。「伸び代の天井が見えな…

続き

実力主義で五輪9連覇ー韓国から

地球だより  コロナ禍で徹底した感染防止策が不可欠となり、無観客という異例の展開となった東京五輪だが、始まってしまえばメダルラッシュに日本中が沸き、塞ぎがちな国民の気持ちが明るくなっているのも確かだ。この非常事態で本当に…

続き

中国共産党100年祝賀行事に違和感

拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 党が国家を腕力で統治 習専制体制長期化の弊害懸念  中国は7月1日に天安門広場に7万余人のそれぞれのユニフォームを着た国民を集めて、「中国共産党創党100年記念大会」を開催した。天安門上の観…

続き

熱海土石流きょう1カ月、避難生活なお300人

熱海土石流きょう1カ月、避難生活なお300人

不明5人の捜索が続く、避難長期化で心身のケアが課題  静岡県熱海市の土石流災害は3日で発生から1カ月。これまでに22人の死亡が確認され、依然として行方不明となっている5人の捜索が続く。罹災(りさい)証明書の発行や公営住宅…

続き

妻を失った男性「楽しい人生待ってるはずが」

昨年は箱根旅行、老後の穏やかな暮らしを奪い去った災害  大量の土砂は40年近く連れ添った妻とともに、老後の穏やかな暮らしを奪い去った。静岡県熱海市伊豆山地区を襲った土石流災害。造園業の田中公一さん(72)は、亡くなった妻…

続き

前橋市に滞在1年9カ月「もはや群馬代表」

市民ら応援、南スーダンのモリス・ルシア選手が競技開始  前橋市で事前キャンプを続けてきた東京五輪の南スーダン選手団が2日、陸上競技の予選に出場した。選手らの滞在は、五輪延期を経て1年9カ月近くに及んだ。市の支援を受け黙々…

続き

俳優林遣都さんと元AKB大島優子さんが結婚へ

NHK連続テレビ小説「スカーレット」などで共演  俳優の林遣都さん(30)と、アイドルグループAKB48の元メンバーで俳優の大島優子さん(32)が結婚することが29日、2人の公式サイトなどで発表された。  林さんは「今後…

続き

松江市、「国宝松江城しまねっこ御城印」を販売

松江市、「国宝松江城しまねっこ御城印」を販売

国宝指定6周年を記念、コロナ収束後の観光客増加を狙う  松江観光協会(松江市)は、松江城の国宝指定6周年を記念し、「国宝松江城しまねっこ御城印」の販売を始めた。新型コロナウイルス感染症収束後の観光客増加につなげる狙い。1…

続き

全国知事会が提言、お盆の帰省は原則中止を

文政権に若者の審判下るか

韓国大統領選テーマに本紙ウェビナー 福祉・経済政策が争点  韓国では来年3月の大統領選挙を控え、与野党の候補が名乗りを上げているが、世界日報社は2日、「韓国大統領選と北東アジア情勢」をテーマとするオンラインセミナー(ウェ…

続き

韓国・文大統領 金正恩氏との会談模索か

来年2月の北京五輪で 北の関心は米の譲歩  韓国の文在寅政権が来年2月に中国・北京で開催される冬季五輪を舞台に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との会談を模索しているとの見方が広がっている。会談実現の鍵は制裁緩和に向け米国の…

続き

コロナ対策、反対ばかりで代案ない朝日社説に説得力も信頼性もなし

◆強烈な剣幕で反対論  「あなたは反対ばかりするが、それならどんな代案があるのか」  職場の議論でも時にこんな熱い場面に出くわす。司会をしていれば「まぁ、そういう反対のご意見も踏まえて、ではどんな解決策があるか、そっちに…

続き

米軍アフガン撤収、「テロの温床」逆戻りを危惧

 バイデン米大統領は、米軍によるアフガニスタンでの軍事作戦を8月31日に完全に終結させると表明した。  米軍の撤収決定後、アフガン各地では反政府勢力タリバンが政府軍に攻撃を仕掛けて支配地域を拡大している。国際テロ組織とつ…

続き

熱戦が続く東京五輪で、体操女子の村上茉愛…

 熱戦が続く東京五輪で、体操女子の村上茉愛選手がゆかで銅メダルを獲得した。体操女子のメダル獲得は57年ぶりの快挙だ。村上選手はインターネット交流サイト(SNS)での誹謗(ひぼう)中傷に苦しんでいたことを明かしているが、表…

続き