各自治体、ウクライナ避難民受け入れへ準備着々
住まい確保や通訳など、ロシアとの交流事業取りやめも ロシアの軍事侵攻によるウクライナからの避難民について、政府が受け入れ方針を表明したことを受け、各自治体では支援準備が進んでいる。当面の最大の課題である住まいの確保に加…
画家・谷保玲奈の個展「まだ見えない世界」
35歳以下の若手芸術家支援事業、横浜市民ギャラリーで 横浜市民ギャラリーが、将来を担う若手作家の発表の場と広報協力の支援を行うために2020年度から35歳以下の作家を対象に「U35若手芸術家支援事業」を実施している。 …
白熱の空中戦、ホシムクドリ2羽が縄張り争い
ハンガリー北部で撮影、交配や子育てのため激しく争う ハンガリー北部で、2羽のホシムクドリが火花を散らしている。 渡り鳥であるこの種は、春になると、交配や子育てのために激しい縄張り争いを繰り広げる。
内村航平、現役引退イベントで大技を披露
仲間から胴上げ「幸せな体操人生」、後進の指導に意欲 体操男子個人総合で五輪連覇や世界選手権6連覇を遂げた内村航平(33)=ジョイカル=が12日、東京体育館で現役引退イベントに臨み、全6種目の演技を披露した。会場を埋めた…
F15戦闘機墜落事故、搭乗員2人を追悼
空自小松基地で葬送式、井筒航空幕僚長「慟哭の思い」 航空自衛隊小松基地所属のF15戦闘機が離陸直後に墜落した事故で、死亡した田中公司1等空佐(52)と植田竜生1等空尉(33)の葬送式が12日、同基地で行われた。岸信夫防…
日大水泳部主将の池江璃花子「人として成長して」
新入部員36人にエール、飛び込みの金戸凜「頑張りたい」 日大水泳部が12日、東京都内で入部式を開き、4月から4年になる競泳女子の主将、池江璃花子(ルネサンス)が新入部員36人に向けて、「たくさん先輩たちを頼って、次の世…
被災地の青空を彩る、250枚の黄色のハンカチ
「いわき震災伝承みらい館」、エールや追悼の思い掲げる 10日、東日本大震災の記憶や教訓を伝える「いわき震災伝承みらい館」(福島県いわき市)では、復興へ向けたエールや追悼の思いが書かれた黄色いハンカチ約250枚が掲げられ…
「SDGsの先駆者」 としてのアントニ・ガウディ
スペイン大使館で展覧会、自然エネルギーを取り入れた設計 現在も建設が続いているサグラダ・ファミリア聖堂の設計者として知られるアントニ・ガウディの作品展覧会が10日から、東京・六本木の駐日スペイン大使館で開催される。 …
《Sunday》ウィズコロナの新たな観光
2022年3月13日(日) ウィズコロナの新たな観光 今年1月の訪日外国人数(推計値)が発表された。感染各拡大前の2019年1月比で99.3%減の1万7800人で、未だコロナ禍の影響が続いている。一方で、水際対策が3月…
アルペンの村岡桃佳選手、平昌超えに達成感
北京パラは金3・銀1、表情は晴れやか「やり切った思い」 アルペンスキー女子座位の5種目を滑り終えた村岡の表情は、晴れやかだった。最後の回転はメダルを逃して5位も「正直、一つも悔しくない。やり切った思い」。満足そうにそう…
空自三沢基地に米国製大型無人偵察機が到着
「グローバルホーク」を導入、警戒監視体制を強化へ 日本周辺の警戒監視体制を強化するため、航空自衛隊が導入する米国製大型無人偵察機「グローバルホーク」が12日、配備先の青森県三沢市の空自三沢基地に到着した。3機導入する計…
ウクライナ難民らが空軍機でブラジルに到着
特別ビザ発給で実現、ボルソナロ大統領夫妻らが迎える ブラジルの首都ブラジリアの空軍基地に10日、ブラジル人避難民とウクライナ難民ら68人(うち子供14人)を乗せた空軍機2機が到着した。政府系ブラジル通信が報じた。 ウ…
巨大医療汚職事件に迫ったドキュメンタリー
映画「コレクティブ~国家の嘘~」、来月DVD発売へ 昨年10月に公開されたドキュメンタリー映画「コレクティブ~国家の嘘~」が、4月2日にDVD化され発売される。 同作品は、ルーマニア国内を震撼(しんかん)させた巨大医…
「啓蟄」の2日前、カエルが一足早くお目覚め
韓国ソウル近郊の華城で撮影、花の間から顔をのぞかせる 鮮やかに咲く花の間から、カエルが顔をのぞかせている。 太陰暦でカエルが冬眠から目覚める日とされる「啓蟄(けいちつ)」を迎える2日前、韓国ソウル近郊の華城で3日、撮…
在宅医療と病院勤務の医師たちの実情を映し出した朝日とSPA!
寄り添える訪問看護 埼玉県で1月、在宅医療に尽くした医師が利用者の家族に殺される事件が起きた。週刊朝日3月4日号では「なぜ、在宅死がいいのか」と題し在宅医療を実践する医師5人に聞いている。 在宅医療33年歴の小笠原文…


