「息を引き取る」なにがしか
加藤 隆 2014/12/16 Viewpoint [会員向け]
死と生の背後の精神性
名寄市立大学教授 加藤 隆
「息を引き取る」という言葉がある。人が亡くなる際によく使われる言い方だが、考えてみると不思議で意味深い日本語ではないだろうか。このことの背景にある精神性について少し考えてみたい。
「息を引き取る」の「引き取る」とは、たとえば「荷物を引き取る」「身寄りのない人を引き取る」のように、誰かが何かを引き取るときに使われるのが一般的である。仮に、「息を引き取る」に「子」を付け足して、「息子を引き取る」というと状況がよりはっきりしてくる。誰かが息子を引き取るのである。決して、息子自身が自分を引き取るのではないことだけは確かである。
...【全文を読む】