Date archive for 4月, 2021

接種でも「割り込み」横行ーフィリピンから

地球だより  ようやく新型コロナウイルス用のワクチン接種が開始されたフィリピンだが、優先順位を無視して接種を受ける人々が相次ぎ、波紋を呼んでいる。  政府のガイドラインでは最前線の医療従事者から接種を開始する手筈(てはず…

続き

仏全土で外出禁止

大統領発表、学校も4週間閉鎖へ  フランスのマクロン大統領は3月31日夜、国民向けのテレビ演説で新型コロナウイルス対策規制の強化策を発表した。集中治療室(ICU)の入院患者が3月末に5000人を超え、パリ首都圏などで重症…

続き

ウイグル問題、米欧が対中制裁

 米国は3月22日、ウイグル人への人権侵害に対し中国に制裁を科した。欧州連合(EU)や英豪、カナダなども歩調を合わせている。ただ日本は制裁に慎重姿勢を保ったままだ。中国政府は「新疆の顔に泥を塗ることで中国を故意におとしめ…

続き

ビル・ガーツ氏

中露のサイバー攻撃、米国内での活動にシフト

サイバー軍、対応に苦慮  米サイバー軍のポール・ナカソネ司令官は、中国とロシアからのサイバー攻撃が高度化し、サイバー軍と国家安全保障局(NSA)によるサイバー攻撃の監視、抑止を巧妙に回避している現状を明らかにした。  ロ…

続き

高校教科書検定 新科目指導に向け授業改善を

 「詰め込み型」教育の批判を受けて「ゆとり」に、そして「脱ゆとり」(詰め込み型)へと大きく揺れ動いてきた学習指導要領。学力とは何か、100年先を慮(おもんぱか)って学習指導要領は決めなければならない。予知できない急激な変…

続き

歴史小説が振るわない。歴史小説家も元気が…

 歴史小説が振るわない。歴史小説家も元気がない。スターもいない。歴史小説家が歴史について語る機会も減った。テレビでも歴史番組は放送されるが、出演するのは歴史学者ばかり。歴史小説家が登場するケースは少ない。  10年ぐらい…

続き

怒る公務員たち

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  「首領が民のためにいるのか、民が首領のために生まれたのか。民が穀物と服地を捧げて首領に仕え…脂と血と津液と骨髄を全て無くして首領を太らせているので、民が果たして首領のために生まれた…

続き

ルクソールの王家の谷ーエジプトから

地球だより  エジプトを旅して格段に印象が強い場所が、同国王朝時代の首都ルクソールのナイル川西岸にある「王家の谷」だ。草木一本もない巨大な岩山の数々を眼前にしたショックは、忘れることのできない光景として脳裏に刻み込まれて…

続き

白人支配の打破に挑戦した日本

拓殖大学防災教育研究センター長・特任教授 濱口 和久 人種差別撤廃、初めて提案 パリ講和会議、米英反対し否決  大正8(1919)年2月13日、第1次世界大戦後のパリ講和会議国際連盟規約委員会において、日本全権である牧野…

続き

米国“アジア系ヘイト犯罪”の要因、利己的で成功志向に反感

韓国紙セゲイルボ  米国ではよく移民の類型を三つに分ける。まずは日本型だ。日本人は米国社会に完全に同化して自分のアイデンティティーをなくす。米国で育つ日本人2世、3世は大部分日本語を話すことができない。  2番目は中国型…

続き

柏崎刈羽原発テロ対策での東電失態に朝日以上の厳しさ見せた日経

◆再建計画見直し必至  福島第1原子力発電所の事故を起こした東京電力ホールディングスに再び原発を運転する資格はあるのか――。  保守系紙、日経3月29日付社説の冒頭である。  この社説は、東電の柏崎刈羽原発(新潟県)で外…

続き

イスラエル 2年間で4度目の総選挙

首相派の連立協議は難航か  2年間で4度目となるイスラエル総選挙(国会定数120)が3月23日に実施された。ネタニヤフ首相が率いる与党の右派リクードが首位に立ったものの、首相支持勢力の獲得議席は過半数を確保できていない。…

続き

米人権報告書 ウイグル弾圧は「ジェノサイド」

香港統制強化も非難  米国務省は30日、各国の人権状況に関する2020年度版の報告書を発表し、中国の新疆ウイグル自治区でウイグル族らへの「ジェノサイド(集団虐殺)や人道に対する罪があった」と厳しく非難した。中国政府による…

続き

東京・調布市に古刹(こさつ)、深大寺がある…

 東京・調布市に古刹(こさつ)、深大寺がある。隣接する都立神代植物公園の東脇を通る北参道から山門に入り、山を下って参拝した。サクラが満開の時期だったが、神代植物公園は新型コロナウイルス対策のため閉鎖。  北参道を歩きつつ…

続き

日インドネシア、両国は結束して中国に対抗を

 日本とインドネシアは、外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)を対面で開催した。  日本側は茂木敏充外相と岸信夫防衛相、インドネシア側はルトノ外相とプラボウォ国防相が出席。約5年ぶりの開催で、防衛装備品の輸出を可能とする協…

続き