意図的に憲法違反犯すオバマ大統領

チャールズ・クラウトハマー米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー

移民問題で大統領令か

弾劾議論で選挙戦が有利に

 【ワシントン】オバマ大統領は短気だ。議会が移民問題で行動しないから、自分でやると言った。ホワイトハウスは、大統領が何をしようとしているのか語らない。しかし、リークされた情報によると、大統領令を出して、大量の、恐らく500万人近い不法移民の米国内への滞在を認めるつもりのようだ。

 うわさ話では誰も動かない。だが、このリーク情報があまりにひどく、ホワイトハウスがしつこく広め続けているため、リベラルのジョナサン・ターリー憲法学教授のような意外な人物までが、発表されてもいないのにこれを非難した。「スーパー大統領」が再び立法権を侵害しようとしていると懸念しているのだ。ワシントン・ポスト紙も論説面で、そのようなことをすれば「憲法をずたずたに引き裂く」ことになると警告した。

 これが観測気球であるならば、すぐに撃ち落とすべきだ。政府は、そのような大統領令を出すのは、共和党が現在の移民危機に対策を講じないことへの是正措置にすぎないと主張している。親を伴わない5万7000人の子供、何万もの家族が南部国境を越え、混乱を招いている。

 この主張は間違っている。

 まず、共和党が対策を講じないという批判は全くのうそだ。下院共和党は先週、この大量の移民の問題に合理的に対処する法案を通過させた。2008年人身売買法の改正法案だ。この法律はもともと大量移民を想定したものではない。大統領自身は改正を受け入れていたが、自らの左派思想と気まぐれに負けてしまい拒否した。この法律は、入国した子供への緊急の手続きと支援のための資金を拠出することも定めている。

 第2に、まったくつじつまが合わない。長期にわたって滞在している数百万人の不法移民を送還しないことと、最近の子供の大量移民とは無関係だ。それどころか、とにかく不法でも入国してしまえば、いつかは受け入れてもらえるというメッセージを送ることになり、問題をさらに複雑にするだけだ。

 第3の問題。これは致命的だ。重大な憲法違反であること。私の話を真に受けるより、オバマ氏の話をよく聞いてほしい。

 「私は法を順守することを誓った。…だが、議会を経ずに、私自身の手で(移民)法を変えることを望んでいる人々がいる。…このようなことは憲法に書かれていない」(2011年7月25日)

 「私なら法律を一方的に変えられるというこの考えは間違っている。…私がしなければならないのは、法を執行することだ」(2011年9月28日)

 「実際に私が、これらの問題すべてを議会で法律を通すことなく解決できるのなら、そのときは実行するだろう。しかし、ここは法の国家だ」(2013年11月25日)

 法律は、行政ではなく、議会が作る。これが、立憲共和国とバナナ共和国との違いだ。

 さらにオバマ氏は、就任後最初の2年間、上下両院で主導権を握っていたが、移民については何もしなかった。どうして今なのだろう。

 中間選挙で苦戦しそうだからだ。包括的で、完全に法を無視した大統領令は、弾劾のための釣りえだ。実行すれば間違いなく、憲法の危機として議論がわき起こり、弾劾という主張が出てくる。手続きが実際に始められることもあり得る。そうすることで、選挙戦を引っかき回そうということだ。1998年の共和党のように裏目に出て、普通にしていれば中間選挙で民主党を完敗させることができた選挙で、民主党を利することになる可能性がある。

 独断で移民に恩赦を出すことで弾劾の議論を意図的に引き出すというのは、かなり相手を小ばかにしたような考えだが、賢明でもある。いずれにしても、弾劾が成立する可能性はない。上院で成立に必要な67票が得られることはないからだ。しかし、議論が湧き立てば、民主党の大勝利だ。無関心でやる気のない支持基盤を奮い立たせることができる。民主党議会選委員会は4日だけで、反弾劾のダイレクトメールで100万㌦以上を集めた。

 資金以外の面でも、弾劾の議論で民主党は活気づき、経済、オバマケア、外交の失敗など民主党の足を引っ張っている実生活に関わる問題への関心は薄らいでいる。オバマ氏への支持率が、就任後最低の40%にまで落ち込んでいるのはすべて、これらの失敗のせいだ。

 ここには壮大なアイロニーがある。オバマ氏は、2004年に衝撃的な演説を行い、分断した国家を修復し、人種、地域、宗教、政治、思想に基づく偏狭な考えを乗り越えようと訴えた。この演説のおかげで4年後に大統領に選出された。しかし今は、憲法を意図的に破り、国家を破壊し、分断し、国家の礼節をけがそうとしている。極めて偏狭な党派的利益のためにだ。

 これを実行することは、分断を乗り越える政治を訴えた大統領にとっては、憲法への最大の裏切り行為だ。

 ホワイトハウスのリークによると、大統領令は夏中に出される。考え直す時間は十分ある。してはならない。