ナイキ、40億㌦のファンブル(注1) Nike’s $4 billion fumble

 試合前の国家斉唱で片膝立てることをはやらせたコリン・キャパニックは、彼をナイキの30周年記念を祝うための同社のキャッチコピー「ジャスト・ドゥー・イット」(とにかくやってみろの意)運動の顔にする実入りのいい契約にサインした。かつては、サンフランシスコ・ナインティナイナーズのクオーターバックだった人の白黒の顔写真で広告画面を埋め「何かを信じよ。それがすべてを犠牲にするという意味であっても」という軍隊の招集命令のような語句を並べた。

 キャパニック氏は、犠牲について何がしかは知っている。彼の個人的「社会的正義」のための改革運動は、彼のフットボールのプロ選手としてのキャリアを脱線させ、何百万㌦もを捨てるようなことだった。

 「国家斉唱」のために起立することを拒否して第一線から退かされた誘導信号は、2016年のシーズン中の黒人に対する警官による射撃に抗議する「黒人の命も大切だ(BLM )」運動に火を付けた。彼のナインティナイナーズとの契約は更新されず、ほかのチームのオーナーにとっても「好ましからぬ人物」となった。彼らは豚の絵の描いてあるソックスを履くような人はどちらかというと相手にしたくないからである。

 キャパニック氏の改革運動は、銃を撃ちたがる警官が黒人狩りに出掛けるという神話によっているのである。例えば、ワシントン・ポスト紙のデータベースによると、2017年には、987人が警官によって撃ち殺されたという。そのうち940人が男性であった。その458人が白人、223人が黒人、179人がヒスパニックであった。殺された大部分の者は、武装していた。579人が銃で、156人はナイフで、26人はオモチャの武器を所持していた。武装していなくて射殺された者のうち19人が黒人だった、という。

 無用の死は悲劇であって、バッジを付けていることが、法の執行者らが過ちを犯すことに対する免罪符にはならない。3億2500万人の米国の人口の中で、2000万人が黒人で、武装していないときに警官に殺される彼らの可能性は落雷による死とほぼ同じである。

 キャパニック氏は、死亡数が減少していたのに2016年に、警官の銃撃事件に対する怒りをあおったのだ。職務中の警察官の死亡が増加しつつあったので、彼の嘆きの思いがため込まれていたのかもしれない。警察官の死亡数は2017年には減少していたのに、今年は「警官殉職記念ページ(ODMP)」によると、これまでに記録されたのが37人と、上昇している。ナイキの新しいマーケティングスターとは対照的に、これらの警官やその家族は実際にあらゆる犠牲を払っているのである。

 大部分のNFL選手は、膝つきを完全に控えたか、抗議をやめたかしたが、オール・アメリカンの企業としてのリーグに対する評判は損害を受けたのである。NFLは2016年にテレビ視聴者の約8%を、昨年は、さらに10%を失った。

 新しいシーズンは、木曜日(6日)の夜、始まる。そして、試合は、どこからの強制もないファンブルを貫くことで始まる。チームのオーナーらは、国歌のためにサイドラインに立っているか、さもなければ、ロッカールームに残っていることを義務付ける新しい規則を承認した。しかし、幅広い批判に直面して、彼らは、その規則を中止した。ウォール・ストリート・ジャーナル/NBCの新しい調査によって、回答者の54%が国歌斉唱中に膝をつくのは「不適切」であると思っているという結果が得られた。

 ソーシャルメディアが、愛国的スポーツマンが、抗議のために、ナイキのスニーカーを燃やしたことを受けて騒ぎだし、ナイキの株は40億㌦以上暴落した。スポーツファンは、裕福で甘やかされたアスリートらから市民としての在り方についての講義を受けなくてもやっていけるし、彼らは、キャパニックに「何かを信じる」ようにせき立てられる必要もない。彼らはすでにやっているのだから。「何か」とは「アメリカ」と呼ばれるもので、それを御用済みになったクオーターバック(注2)に屈服して渡すというサインを示したりはしない。

(9月5日付)

注1:アメフトで確保していたボールを自らの意に反して落とすこと。

注2:ナイキは同氏をイメージキャラクターにする契約をしたことを明らかにした。

◆   ◇   ◆

Mr. Kaepernick, who started the fad of kneeling for the national anthem before the game, has signed a lucrative deal that makes him the face of Nike’s “Just Do It” campaign to celebrate its 30th anniversary. The dark visage of the onetime San Francisco 49ers quarterback is splashed across the scene with a pithy call to arms: “Believe in something. Even if it means sacrificing everything.”

Mr.Kaepernick knows someing about sacrifice. His personal crusade for “social justice” has derailed a career in professional football, costing him millions of dollars.

The sidelined signal-caller’s refusal to stand for the “Star Spangled Banner” during the 2016 season fueled the Black Lives Matter protests against police shootings of black men. His contract with the 49ers was not renewed and he became persona non grata to owners of the other teams, who prefer not to partner with a man who wears socks depicting cops as pigs.

Mr. Kaepernick’s crusade rests upon a myth, that trigger-happy cops go hunting for black men to shoot and kill. In 2017, for example, 987 persons were fatally shot by police, according to a database compiled by The Washington Post. Of those, 940 were male. Of those, 458 were white, 223 were black and 179 were Hispanic. Most of those killed were armed - 579 with guns, 156 with knives, and 26 with toy weapons. Of the unarmed 68 men fatally shot, 19 were black.

Every needless death is a tragedy and wearing a badge does not immunize those enforcing the law against making mistakes. But in an American population of 325 million, 20 million are black men, and their chances of being killed by police while unarmed is about the same as being killed by lightning strike.

Mr. Kaepernick fanned the anger over police shootings in 2016 even as the number of deaths declined. His lamentations might have been saved for police officers, whose deaths in the line of duty were on the rise. The number of officer fatalities receded in 2017, but is running higher this year with 37 recorded so far by the Officer Down Memorial Page. In contrast to Nike’s new marketing star, these officers and their families actually did sacrifice everything.

Most NFL players have either refrained from kneeling at games altogether or have stopped protesting, but the damage to the league’s reputation as an all-American enterprise has been done. The NFL lost about 8 percent of its television audience in 2016 and another 10 percent last year.

The new season opens Thursday night, and it starts with an unforced fumble. Team owners approved new regulations that obligate players to stand on the sidelines for the anthem or remain in the locker room. In the face of widespread criticism, the owners suspended their rules. A new Wall Street Journal/NBC News poll finds that 54 percent of respondents consider kneeling during the national anthem “inappropriate.”

With social media ablaze with patriotic sportsmen burning their Nike sneakers in protest, the value of Nike stock has tumbled more than $4 billion. Sports fans can get along without citizenship lectures from rich spoiled athletes, and they don’t need Colin Kaepernick prompting them to “believe in something.” They already do. It’s called “America,” and they show no sign of surrendering it to a washed-up quarterback.

September 5, 2018