「広島におけるオバマ」の後に
櫻田 淳 2016/6/02 Viewpoint [会員向け]
理想主義の価値を示す
東洋学園大学教授 櫻田 淳
バラク・H・オバマ(米国大統領)の広島訪問は、日米関係160年の歴史に残る意義を持つものになった。米国紙『ワシントン・ポスト』は、「広島におけるオバマ」を「第二次世界大戦の敵同士が緊密な同盟国になった象徴」と評した。
実際、各種世論調査の結果に拠れば、「広島におけるオバマ」にポジティブな評価を与えた層の値は、『共同通信』調査では98%、『日本経済新聞』調査では92%と出ている。こうした数字は、民主主義体制下では「ありえない」ものであるけれども、その「ありえない」数字が現実に出ている。
...【全文を読む】