Saudi Arabia raises stakes in oil war with steady production, price cut 石油戦争への関与深めるサウジ
Saudi Arabia raises stakes in oil war with steady production, price cut
Consumers are enjoying a break from high gas prices, which have fallen below $3 a gallon in many areas, but the drop has precipitated a cold war among oil producers that has all the intrigue, suspense and looming destruction of a Tom Clancy novel.
Premium crude prices since June have plunged by 25 percent, landing Wednesday at levels near $80 a barrel in New York. That makes it painful or uneconomic for producers in Russia, Venezuela and Iran, for the pioneering shale oil drillers in America’s heartland and for Canada’s oil sands extractors.
The key player in the unfolding drama is Saudi Arabia. Despite uncomfortably low prices even for the wealthy kingdom, Saudis last week made it clear that they will not curb oil production in an effort to stabilize the market.
In fact, the world’s largest oil producer upped the stakes and increased tensions by announcing that it would cut prices to maintain market share in Asia, which is now the main destination for Middle Eastern oil.
The Saudis’ abandonment of their long-standing role as chief regulator of oil prices triggered a market plunge and sparked a rash of conspiracy theories. Some said the kingdom was scheming with the U.S. and its army of shale drillers to flood the market with oil and bankrupt rogue players such as Russia, Venezuela and Iran.
A steep drop in oil prices during the Reagan era led to the collapse of the Soviet Union, which, like Russia today, depended on oil as the lifeblood for its economy and government revenue.
The drop in oil prices complements sanctions imposed by the West over Russian aggression in Ukraine this year. Oil speculators suspect the move serves to drive Russia’s economy into recession.
Moscow no doubt is feeling serious pain. Analysts say it needs prices to stay above $105 a barrel to maintain the flow of oil revenue into government coffers.
“Eighty dollars per barrel does great economic harm to our enemies Russia and Iran,” said economist and CNBC commentator Lawrence Kudlow. “That’s a good thing.”
U.S. adversaries Venezuela and Iran, like Russia, depend on oil to power their economies and need prices as high as $125 a barrel to stay fiscally solvent. They could face an all-out economic collapse if the price drop is sustained.
The radical states have been among the most vocal members of OPEC to express alarm. Venezuela is calling for an emergency meeting of the cartel to forge a pact to curb production and prop up prices. The next regularly scheduled OPEC meeting is Nov. 27.
The price pain also is felt at home, and some analysts say American entrepreneurs in the shale oil patch could be among the biggest losers.
By various estimates, the shale drillers and companies tapping into Canada’s oil sands need prices to stay above $50 to $80 per barrel to stay in business.
Some scenarios show that a sustained drop in oil prices for months or years could cause the bankruptcy of many shale producers and force companies to shut down drilling operations and lay off workers, slamming the most robust part of the U.S. economy in the process.
October 22, 2014
石油戦争への関与深めるサウジ
ガソリン価格の高騰が一段落し、消費者はひと息ついている。1ガロン3㌦を下回る地域も多くある。しかし、ガソリン価格の下落によって産油国の間で冷戦が勃発、トム・クランシーの小説に登場しそうな陰謀、サスペンス、迫りくる破壊を思わせる。
良質原油価格は6月以降、25%下落し、22日のニューヨーク市場では1バレル80㌦付近にまで下がった。ロシア、ベネズエラ、イランなどの産油国、米中部でシェールオイルの採掘を進める先駆的企業、カナダのオイルサンド抽出企業にとっては痛手であり、採算は悪化する。
その中でカギを握るのがサウジアラビアだ。この豊かな王国にとっても現在の原油価格下落は心地いいものではないが、サウジは先週、市場を安定させるために産出量を削減することはないことを明らかにした。
実際に、この世界最大の産油国は、中東原油の主要輸出先であるアジアでのシェアを維持するために価格を引き下げることを発表し、市場での存在感を強め、緊張を高めた。
サウジは長期にわたって原油価格の主要な調整役を果たしてきたが、その役目を果たしていないことが価格下落の引き金となり、さまざまな陰謀説を呼び起こしている。サウジは米国、米国のシェールオイル採掘企業とともに、市場を原油であふれさせ、ロシア、ベネズエラ、イランなどのならず者産油国を破産させようとしているのではないかという説もある。
レーガン政権時代の原油価格急落がソ連の崩壊につながった。現在のロシアも同様に、経済と歳入を原油に頼っている。
原油価格の下落は、今年に入ってからのウクライナ侵攻で欧米諸国に制裁をうけているロシアにとっては、さらに逆風となる。原油投機家らは、これによって、ロシアは景気後退に追いやられるのではないかとみている。
ロシア政府が深刻な痛手を負っているのは確かだ。アナリストらは、ロシアが原油による利益を維持するには1バレル105㌦以上であることが必要だと指摘している。
経済学者でCNBCの解説者ローレンス・カドロー氏は「1バレル80㌦は、敵国ロシアとイランの経済には大きな痛手となる。これはいいことだ」と語った。
米国の敵、ベネズエラとイランもロシアと同様、経済を原油に頼っており、財政を維持していくには1バレル125㌦である必要がある。下落が続けば、経済は完全に崩壊する可能性がある。
これら急進的な国々は、石油輸出国機構(OPEC)加盟国の中でも特に強い警告を発している。ベネズエラは、緊急会合の開催を呼びかけ、生産量を縮小し、価格を引き上げる協定を作るよう求めた。OPECの次回定期会合は11月27日に予定されている。
価格下落による痛みは米国内でも感じられている。アナリストらによると、シェールオイルの掘削に当たっている米国企業も大きな被害を受ける可能性がある。
複数の予測によると、シェールオイル採掘企業、カナダのオイルサンド開発企業が事業を継続するには1バレル50㌦から80㌦以上であることが必要だ。
何カ月、何年間と原油価格の下落が続けば、シェールオイル企業は破産し、掘削作業を停止し、従業員をレイオフしなければならなくなり、米経済の最も強固な部分が大きな打撃を受けることになることも考えられる。
(10月22日付)