Religious persecution and the return of the barbarians 宗教的迫害と野蛮人の返り咲き

Religious persecution and the return of the barbarians

Persecution of religious believers went out of style among the civilized of the world centuries ago, but it’s back in the Middle East, particularly in the part of Iraq in the embrace of the new Islamic State of Iraq and Syria (or the Levant, or al-Sham). Or ISIS for short.

In the predominantly Christian city of Mosul, 30 churches and monasteries have been captured by Islamic radicals. Some of the holy sites that have stood for more than a thousand years have been looted and their priceless treasures smashed.

This is the work of the perverters of decency who used dynamite to destroy the enormous 6th-century Buddhas of Bamiyan in Kabul, Afghanistan, a dozen years ago. They took a sledgehammer to the purported tomb of Jonah. No matter the building, object or artifact, if it’s a symbol of the Christian faith – or of any belief not in favor among those of the Sunni Muslim sect – it must be put to the torch.

President Obama has done the right thing ordering humanitarian aid for the Christians in Iraq and in bombing ISIS artillery positions. Mr. Obama, like the rest of us, has no appetite for resuming the war in Iraq, but he had no choice but to do what he has done. He will no doubt be required to do more. Civilized men do not enable barbarians by standing by to watch a holocaust from a safe distance. Mr. Obama’s earlier indifference to the gathering crisis has led the West and the world to this grim moment.

Christians in Mosul get the choice of renouncing their faith and embracing Islam, paying a “tax” or suffering execution. At least 100,000 Christians fled Iraq to Kurdistan to escape such religious cleansing. “All signs point toward a Christian holocaust among the destabilization of Iraq,” says Mark Arabo, a spokesman for the Chaldean Christian community. He says there’s evidence that ISIS has even beheaded children. In Syria, ISIS has crucified Christians for refusing to convert to Islam.

“Where is the West?” asks Rep. Frank R. Wolf, Virginia Republican. “Where is the Obama administration? Where is the Congress? The silence is deafening.”

The Nobel Peace Prize-winning president who was so eager to intervene in Libya has said very little beyond a vague acknowledgment that what’s happening is “very serious.” Words are inexpensive, and he acts only when the hour is late. The U.S. bombers dispatched to bomb Islamic militants to relieve thousands of besieged religious minorities in Kurdish areas is a positive first step. But it’s only a first step.

Enabling barbarians to rule Iraq after the blood of so many U.S., British and allied troops was shed to free the country is a tragedy that could haunt the West for years to come. “We must also be mindful of the threat to our national security,” says Mr. Wolf, “[a threat posed] by the thousand or more foreign fighters – including more than a hundred Americans – who have linked up with ISIS, and can travel back and forth to their home countries with ease.”

Leading from behind, or from the back nine of a golf course on Martha’s Vineyard, won’t discourage barbarians. Every success for ISIS, and every day that the White House appears weak, confused and timid, the enemies grow bolder. They boast that they won’t rest until civilization submits to the black flag of ISIS. We must not rest, either.

August 11, 2014

宗教的迫害と野蛮人の返り咲き

 宗教の信者らに対する迫害は、何世紀も前に文明人世界では行われなくなった。だが中東、特にイラクと(レバント、あるいはアルシャムとも訳される)シリアと組んでできた新しいイスラム国、略してISIS)に抱き込まれた地域で再び始まっている。

 圧倒的にキリスト教徒が多いモスル市では、30の教会や修道院がイスラム過激派に占拠された。1000年以上守られてきた聖地の一部が略奪に遭い、値段が付けられないほど高価な宝物が粉々に破壊された。

 これは、アフガニスタンのカブールにある膨大な6世紀にさかのぼるバーミヤンの仏像を破壊するのにダイナマイトを使った無知で異常な人間が10年前にやったことと同じである。彼らは、預言者ヨナの墓とされる場所に大きなハンマーを振り下ろした。建物であろうと、物であろうと、美術品であろうと――それがキリスト教の信仰のシンボルであったら何でも――あるいは、また、イスラム・スンニ派の連中の気に入らないいかなる信仰の印も――火を付けて燃やさずにはおかない。

 イラクやISISの砲撃拠点にいるキリスト教徒のために、オバマ大統領が人道支援を命じたのは正しかった。オバマ氏は私たち皆と同じように、イラクで戦争を始めたいなどとは思っていないが、そうせざるを得なかったのだ。彼は間違いなく、それより以上のことをするよう求められるであろう。文明人は、何もせずに安全な離れた所からホロコーストを見守るだけで、野蛮人にしたい放題させたりはしない。オバマ氏がもっと早い時期に、高まる危険に対して関心を向けなかったために、西側諸国や世界がこのように厳しい時を迎えることになったのだ。

 モスルのキリスト教徒は、信仰を捨て、イスラム教を受け入れるか、「税金」を払うか、拒否して処刑されるか、という中からの選択を迫られている。少なくとも10万人のキリスト教徒がそのような宗教的浄化を免れるために、イラクから逃げてクルディスタン地域に向かった。「イラクが不安定化する中で、あらゆる兆候がキリスト教徒に対するホロコーストへの方向を示している、とカルデア人のキリスト教徒社会のスポークスマン、マーク・アラボー氏は言う。彼は、ISISが子供たちの首をはねた証拠さえもある、と言う。シリアでは、ISISはイスラム教への改宗を拒んだことを理由にキリスト教徒を十字架に架けている。

 「西側諸国はどこに行ったのか」とバージニア州選出のフランク・R・ウルフ下院議員は問い掛ける。「オバマ政府は何をしているのだ。議会は何をしているのだ。無反応の沈黙は逆に耳がつぶれるほど痛い」とも。

 リビア介入にはあのように熱心だったノーベル平和賞の受賞者(オバマ大統領)は、今起こっていることは「極めて深刻である」とあいまいな言葉で認めること以上のことはほとんど何も言っていない。彼は言葉は軽々と発するが、行動は、時間遅れになってからやっと始める。クルド人地域の包囲された数千人の宗教的少数派を救うために、イスラムの民兵空爆を目的として、米国が爆撃機を送ったことは、積極姿勢に転じた第一歩である。しかし、それはあくまでも第一歩にすぎない。

 そのように多くの、米英および同盟国の部隊の血が、国を解放するために流された後で、野蛮人のやりたい放題に任せてイラクを支配することを許すことは、今後何年も西側諸国に付きまといかねない悲劇だ。「私たちは、また、私たちの国家の治安に対する脅威についても気を付けなくてはならない」「1000人、あるいは――100人を超える米国人も含め――それ以上の外国の戦闘員――[によってもたらされる脅威]の問題がある。連中はISISとつながっていて、簡単に母国との間を行ったり来たりできるからである。

 背後から、あるいは、遠く離れた(オバマ氏の休暇先の高級保養地)マーサズ・ビンヤード島(マサチューセッツ州)のゴルフコースの9ホールでプレーしながら指揮を執るのでは、野蛮人らの気をくじくことはできない。ISISが勝利を重ねるたびに、そして、ホワイトハウスが混乱し、臆病になって、日ごとに弱体化の様相を強めるにつれて、敵はますます大胆になっていくのだ。彼らは、文明社会がISISの(預言者ムハンマドの色である)黒色の旗に屈服するまでは、手を休めることはないだろうと豪語する。だから、私たちも手を休めてはならないのだ。

(8月11日付)