Nigerian president using third parties to talk with Boko Haram, free girls 女子生徒解放へ第三者がボコ・ハラムと交渉-ナイジェリア大統領

Nigerian president using third parties to talk with Boko Haram, free girls

The president of Nigeria disclosed Monday that his government is using third parties to talk to Islamist extremists and try to secure the safe release of the 200 schoolgirls they kidnapped, saying military action could prove too deadly.

In an exclusive interview with The Washington Times, President Goodluck Jonathan also said that U.S. help during the schoolgirls crisis has not produced any results.

“They have been with us for over a month, and we have not been able to get the girls out,” he said. “So you really see that the help has not yet resulted [in] something positive. I wouldn’t say they have helped or they have not helped. Basically they are there to help with intelligence gathering and so on.”

In Washington for an African leaders’ summit with President Obama, Mr. Jonathan directly addressed the criticism both inside his country and abroad to his response to the terrorist group Boko Haram’s kidnapping of the girls from the town of Chibok in April, saying a swift military response likely would have resulted in the death of the children.

“We have not been able to get [an answer]. How do we get these girls out?” he said. “If it is to risk a few dead bodies, it is easier. You can blast the place and carry the corpses. But is that what we have to do? So it is delicate, and that’s why we are proceeding with caution.”

Mr. Jonathan, who faces re-election in 2015, disclosed that he has authorized third parties to try to secure the girls’ safe release.

“Negotiations from Day One. We have set up a committee – what I call a dialogue committee – [for] the challenge we have in the north, even before the kidnapping of the Chibok girls. We have a team. And we encourage people to assist them. We do negotiate,” he said. “Quite a number of people have come with different information. We encourage them. But none of them have yielded any results.”

Nigerian and U.S. advisers to Mr. Jonathan immediately clarified his remarks after the interview, stating the Nigerian government was not directly negotiating with Boko Haram but instead using intermediaries.

“The president is not negotiating with Boko Haram. He is, however, encouraging dialogue between the sect and the government,” said Lanny Davis, a former Clinton White House adviser who has been advising the Jonathan administration on international media strategy related to the crisis.

“Recently, even before the girls were taken, he set up a committee to dialogue with Boko Haram. Currently, there are third parties reaching out to Boko Haram to secure the safe return of the girls, and the administration is actively encouraging these backroom initiatives,” he said.

The kidnappings fueled international outrage and spurred a social media campaign in the West with the rallying cry of “#BringBackOurGirls.”

Mr. Jonathan, who belatedly accepted offers of help from the Obama administration to find the girls, said American help hasn’t produced any measurable results.

To laughter from some of his aides, Mr. Jonathan took baby steps on the carpet of his hotel suite to demonstrate how he views the efforts by U.S. law enforcement, diplomatic and intelligence personnel – “one fraction of a centimeter.”

A spokesman for the White House National Security Council said the U.S. is providing a broad range of assistance to the Nigerian government to help find the girls.

August 4, 2014

女子生徒解放へ第三者がボコ・ハラムと交渉-ナイジェリア大統領

 ナイジェリアの大統領は4日、第三者を通じてイスラム過激組織と交渉を行い、誘拐された200人の女子生徒を安全に解放しようとしていることを明らかにするとともに、軍事行動は死者を出す可能性があると指摘した。

 ジョナサン大統領はワシントン・タイムズ紙との独占インタビューで、誘拐事件での米国支援で成果を出すことはできなかったことを明らかにした。

 「米国は1カ月間にわたって協力してくれたが、女子生徒らを解放することはできなかった。支援が成果を出さなかったのは確かだ。支援してくれたとか、支援してくれなかったとか言うつもりはない。確かに米国はここにいて情報収集などで支援してくれた」

 ジョナサン大統領は、オバマ米大統領が参加し、ワシントンで開催されたアフリカ首脳会議で、テロ組織ボコ・ハラムが4月にチボクで女子生徒らを誘拐した事件への対応で国内外から批判が出ていることに直接反論、直ちに軍事的に対応すれば、女子生徒らに死者が出た可能性があったと主張した。

 「どうすれば女子生徒らを救出できるか、答えは得られていない。死者を出す危険を冒していいのなら難しくはない。爆破して、死体を運び出せばいい。しかし、それでいいのか。難しい問題であり、慎重に進めているのはそのためだ」

 2015年に再選出馬するジョナサン大統領は、女子生徒らを安全に解放する権限を第三者に与えたことを明らかにした。

 「1日目から交渉を行っている。北部で発生している難しい問題のために、チボクで誘拐事件が起きる前に、対話委員会という委員会を立ち上げていた。チームを編成している。このチームを支援するよう求め、交渉を行っている。数多くの人々から、さまざまな情報が得られた。働きかけているが、成果は上がっていない」

 ナイジェリアと米国のジョナサン大統領の顧問らは、インタビュー後すぐに、大統領の言葉について説明し、ナイジェリア政府がボコ・ハラムとの交渉には直接かかわっておらず、仲介者を立てていることを明らかにした。

 クリントン政権当時、大統領顧問を務め、この事件に関連して国際メディア戦略に関してジョナサン政権に助言を行っているラニー・デイビス氏は「大統領はボコ・ハラムと交渉していない。だが、ボコ・ハラムと政府との対話を働きかけている」と語った。

 「最近、女子生徒らが誘拐される前、大統領はボコ・ハラムとの対話のための委員会を設置した。今は、女子生徒を安全に解放するよう、第三者がボコ・ハラムに接触しており、政府は、この秘密計画を積極的に支援している」

 誘拐事件を受けて、国際的な非難が強まり、欧米ではソーシャルメディアで「#BringBackOurGirls」のスローガンのもとに解放を求める運動が起きた。

 ジョナサン大統領はその後、女子生徒発見へのオバマ政権の支援の申し出を受け入れたが、目に見える成果を出すことはできなかったという。

 ジョナサン大統領は、側近らが笑って見ている中で、ホテルのスイートルームのカーペットの上で小さな歩幅で歩き、米国の警察、外交、情報要員らの活動がいかに小さなものだったかを示し「1センチの何分の1」と説明した。

 米国家安全保障会議(NSC)の報道官は、米国が女子生徒の発見のためナイジェリア政府に広範な支援を提供していると語った。

(8月4日付)