Obama announces $33B in commitments to Africa オバマ氏、アフリカへの330億㌦投資計画を発表

Obama announces $33B in commitments to Africa

President Obama on Tuesday announced $14 billion in new private-sector commitments to Africa and additional billions of dollars in U.S. government support, but critics fear parts of the new initiative may actually hurt, not help, life on the continent.

Speaking at the U.S.-Africa Leaders Summit, Mr. Obama called investment in Africa an “extraordinary opportunity,” touting deals with companies such as Coca-Cola, Marriott, General Electric and others to pour billions of dollars into Africa to promote food security, aid development, create jobs and foster greater economic ties between African nations and the U.S.

The money, he added, will not only benefit Africans but also represents good business for major American firms.

“The bottom line is, the United States is making a major and long-term investment in Africa’s progress. And taken together, the new commitments I’ve described today across our government and by our many partners total some $33 billion,” the president said. “And that will support development across Africa and jobs here in the United States, including up to tens of thousands of American jobs are supported every time we expand trade with Africa.”

Driving investment in Africa is a central focus of this week’s summit, which has brought more than 40 African leaders to Washington. In addition to economic growth in Africa, the summit also has focused on sex equality on the continent, addressing HIV/AIDS, combating climate change, fighting corruption in governments and other challenges.

As part of the commitments announced Tuesday, Coca-Cola said it will spend $5 billion to create new facilities in Africa and increase access to clean water in countries across the continent.

“Even as we see tremendous growth potential in Africa, we know that the strength and sustainability of our business are tied directly to the strength and sustainability of the African communities we proudly serve,” Coca-Cola CEO Muhtar Kent said in a statement.

Hotel giant Marriott, Mr. Obama said, has vowed to ramp up hotel construction in Africa. Other companies will invest in African energy production, among other initiatives, the president said.

In concert with those steps, the U.S. government will spend billions of dollars to connect more Africans to the Internet, build new roads, bridges and other pieces of infrastructure, increase access to reliable electricity and tackle other challenges.

A key piece of the effort is food security. About $7 billion in private investment will expand the administration’s “New Alliance for Food Security and Nutrition,” a government-private sector program designed to push more major multinational agricultural companies into the African market to grow food and, in Coca-Cola’s case, produce more soft drinks.

But some organizations fear the efforts could backfire as far as the well-being of Africa’s poor people are concerned.

American and international businesses could simply use the continent as another base to produce food and other goods to be shipped around the world, not to address hunger and poverty in Africa or sustain small African farms, said leaders of ActionAid, an international anti-poverty agency operating in more than 50 countries.

August 5, 2014

オバマ氏、アフリカへの330億㌦投資計画を発表

 オバマ大統領は5日、アフリカに対し、民間部門で140億㌦を新規に投資し、米政府がさらに数十億㌦の支援を行うことを明らかにした。しかし、この新構想の一部は、アフリカ経済を支援するよりも、損ねる可能性があるとの批判も出ている。

 オバマ氏は米アフリカ首脳会議で演説し、アフリカへの投資を「特別な機会」と呼び、コカ・コーラ、マリオット、ゼネラル・エレクトリックなどの企業がアフリカに数十億㌦を注ぎ、食糧安全保障を向上させ、開発を支援し、雇用を創出し、アフリカ諸国と米国との間の経済関係を強化すると会議の成果を宣伝した。

 さらに大統領は、この資金は、アフリカの人々の利益だけでなく、米国主要企業が事業を良好に進めるためにも役立つ。

 「重要なのは、米国がアフリカの発展へ大規模な、長期的投資を行っていることだ。全体的には、わが政府と数多くのパートナーがここで説明した新たな投資計画は、330億㌦に達する。アフリカ全体の発展と米国内の雇用を支援するものであり、アフリカとの貿易が拡大するたびに、米国人の何万もの雇用が守られる」

 アフリカでの投資を促進することが、今週の会議の焦点だ。この会議のために40人以上のアフリカの指導者が集まった。会議では、アフリカの経済成長だけでなく、男女の平等、エイズ問題、気候変動への対応、政府内の腐敗の根絶などの困難な課題についての話し合いも行われた。

 この日発表された投資計画の中で、コカ・コーラ社は50億㌦をかけて、アフリカに新設備を建設し、アフリカ全域の各国で清潔な水を入手しやすくする。

 コカ・コーラのムーター・ケント最高経営責任者(CEO)は声明で「アフリカには大きな成長の可能性があると思っている。わが社の事業を好調に維持できるかどうかは、アフリカ社会が好調に維持されるかどうかに直接かかっている。アフリカ社会に貢献できることを誇りに思う」と述べた。

 オバマ大統領によると、ホテル大手のマリオットはアフリカでのホテル建設を促進することを約束した。ほかにも構想はあり、アフリカのエネルギー生産に投資する企業もあるという。

 これらの取り組みに合わせて米政府は、数十億㌦を投じて、アフリカでのインターネット接続を推進、道路、橋などのインフラ整備、信頼性の高い電力供給などの困難な課題にも取り組む。

 中でも重要となるのは食糧安全保障だ。民間投資のうちの約70億㌦は、政府の「食糧安全保障と栄養のための新しい連携」の拡充に投じられる。これは、大手農業関連多国籍企業のアフリカ食糧生産市場への参入を狙った官民合同プログラムだ。コカ・コーラの場合は清涼飲料水を増産する。

 しかし、アフリカの貧困層の人々に関しては、これらの取り組みが逆効果となる可能性があると懸念する組織もある。

 国際的な飢餓撲滅運動を50カ国以上で行っているアクションエイドの指導者らは、米国と国際企業としては、食糧などの製品を生産し、世界中に輸出するための新たな拠点としてアフリカを利用することができるが、アフリカの飢餓や貧困の問題に対処し、小規模農業を維持することにはならないと指摘した。

(8月5日付)