John Kerry: Millions displaced by religious fighting in 2013 2013年の宗教的紛争で大量の避難民-国務長官

John Kerry: Millions displaced by religious fighting in 2013

Christians facing death threats from Islamic extremists flee their homes in Mosul, Iraq. The death toll continues to rise as Israel and Hamas bombard each other with mortar fire. In China, police officers remove landmark crosses from the Christian churches.

A new State Department survey released Monday finds religious freedom under attack in hot spots around the globe, with the displacement of communities because of faith-based persecution in 2013 the largest in recent memory. The displaced include nearly all of Syria’s 160,000 Christians, driven from their ancient homeland by three years of civil war, and 12,000 Burmese Muslims forced from their home by militant Buddhist groups.

Religious freedom is a “human freedom,” and one that continues to be threatened around the world, said Secretary of State John F. Kerry Monday as he presented the State Department’s International Religious Freedom Report for 2013.

“When 75 percent of the world’s population still lives in countries that don’t respect religious freedoms, let me tell you, we have a long journey ahead of us,” Mr. Kerry said. “We have a long way to go when governments kill, detain or torture people based on a religious belief.”

Last year was also a bloody one in the fight for religious freedom. More than 400 Shiite Muslims were killed in Pakistan, while 80 Christians died in a church bombing, the report stated. Shiite Muslims in Egypt and Saudi Arabia were attacked along with Christians, and in Eritrea, more than 1,000 people were jailed because of their religious beliefs and for failing to belong to one of the country’s four sanctioned faiths.

Mr. Kerry said the Central Asian country of Turkmenistan was added to the State Department’s list of “Countries of Particular Concern” because of reports that people were being jailed, beaten and tortured for their religious beliefs, and the government had created laws prohibiting people from wearing religious clothing in public and distributing religious pamphlets.

“With this report, I emphasize we are not arrogantly telling people what to believe,” Mr. Kerry said. “We’re not telling people how they have to live every day. We’re asking for the universal value of tolerance, the ability of people to have a respect for their own individuality and their own choices. We are asserting a universal principle for tolerance.”

The report also shed a critical light on some countries that look the other way in terms of discrimination, such as Indonesia, which was faulted for not “adequately prosecut[ing] instances of violence, abuse and discrimination” against people based on their religious beliefs, as well as Nigeria for its failure to prevent violence related to the Islamist Boko Haram.

Anti-Semitism was also reported in Belgium, France, Germany, Hungary, Italy and the United Kingdom.

The report “does directly shine a light in a way that makes some countries – even some of our friends – uncomfortable,” Mr. Kerry said. “But it does so in order to try to make progress.”

Mr. Kerry also introduced President Obama’s nominee for the position of ambassador-at-large for international religious freedom within the State Department, Rabbi David Saperstein. Rabbi Saperstein is the director of the Religious Action Center of Reform Judaism and, if approved, would be the first non-Christian to serve in the position.

July 28, 2014

2013年の宗教的紛争で大量の避難民-国務長官

 イラク・モスルのキリスト教徒らは、イスラム急進派から殺害の脅迫を受け、家を捨て避難した。イスラエルとハマスは互いに砲撃を続け、死者数は増え続けている。中国では、警官が教会の十字架を撤去している。

 国務省の調査結果が28日に公表され、世界各地の紛争地で宗教の自由が侵害されていると指摘した。2013年に宗教的理由による迫害で立ち退きを迫られたコミュニティーは近年では最大規模だ。シリアの16万人のキリスト教徒のほぼ全員が、3年にわたる内戦で歴史的な郷土からの移動を迫られた。ミャンマーでは12万人のイスラム教徒が仏教徒集団の民兵によって、住居からの立ち退きを迫られた。

 ケリー国務長官は、2013年版「国際宗教自由報告書」を発表する際に、宗教の自由は「人間の自由」であり、この自由が世界中で脅威にさらされ続けていると語った。

 「世界の人口の75%が依然として、宗教の自由を尊重しない国々に住んでいる。要するに、長い道のりがわれわれの前にある。政府が信仰を理由に、人々を殺害し、拘束し、拷問しており、まだまだ先は長い」

 宗教の自由のための血塗られた戦いが昨年も繰り広げられた。パキスタンでは400人のシーア派イスラム教徒が殺害され、教会の爆破で80人のキリスト教徒が死亡したと報告は指摘している。エジプトとサウジアラビアのシーア派イスラム教徒は、キリスト教徒と同様に攻撃を受けている。エリトリアでは、千人以上が信仰を理由に、国が公認した4宗教に所属していないとして収監された。

 ケリー氏は、中央アジアのトルクメニスタンが、国務省の「特に懸念されている国」リストに加えられた。国民が、信仰を理由に収監され、殴られ、拷問を受け、政府が、公共の場で宗教的な衣装を身に着けたり、宗教的なパンフレットを配布したりすることを禁じたと報じられたためだ。

 ケリー氏は「この報告で、何を信じるべきかを教えようなどと尊大なことを言っているわけでないことを言っておきたい。どのような日常生活を送るべきかと言っているわけではない。私たちが求めているのは、寛容という普遍的な価値観、人々の個性とそれぞれが下した選択を尊重することだ。寛容という普遍的な原則の必要性を訴えているのだ」と語った。

 報告はさらに、インドネシアやナイジェリアのような差別に対して十分な対応をしていない国も重要視している。インドネシアは、暴力、迫害、差別の事例に対して十分に法的な対応をしていないとして、ナイジェリアはイスラム主義組織ボコ・ハラムによる暴力を阻止することができていないとして批判されている。

 ベルギー、フランス、ドイツ、ハンガリー、イタリア、英国での反ユダヤ主義も報告されている。

 ケリー氏は、報告は「米国の友好国ですら不快感を持つような部分にも直接光を当てているが、これは前に進もうとしているからだ」と語った。

 ケリー氏はまた、オバマ氏が国務省内の国際宗教の自由特使にラビのデービッド・セイパースタイン師を任命したことを明らかにした。セイパースタイン師は、ユダヤ教改革派宗教行動センターの所長であり、任命が承認されれば非キリスト教徒では初めてとなる。

(7月28日付)