Voting with one’s feet shows folly of liberal economic policies 足による投票はリベラル派の経済政策の愚かさを示す
Voting with one’s feet shows folly of liberal economic policies
Once-big and powerful states are shrinking. Suffocating under the weight of liberal policies, powerhouse states have atrophied into uncompetitive and unwelcoming weaklings.
It’s all laid out in a report by the American Legislative Exchange Council. Co-authored by Arthur Laffer, a Reagan economic adviser, and Stephen Moore, an economist at the Heritage Foundation, the report titled “Rich States, Poor States” identifies key ingredients of a thriving economy: low personal and corporate income-tax rates, reasonable property- and sales-tax burdens, restraint on the number of government employees and curbs on state spending.
Conversely, big-government policy decisions such as onerous tax burdens, an elevated minimum wage and high rates of public debt have put people and businesses to flight.
New York holds the dubious distinction of imposing the nation’s most burdensome corporate-tax rate, which encourages businesses to relocate to friendly territory. The country’s highest – and most “progressive,” read “liberal” – marginal personal state income-tax rate is imposed in California. Many wealthy Californians have bolted, taking their tax dollars with them. In Illinois, where jobs are scarce and the economy is reeling, the state maintains a suffocating property tax, high levels of public debt, a steep minimum wage and exorbitant workers’ compensation costs.
No surprise, then, New York, California and Illinois are the three states that have lost the most population over the past decade.
More than 1.5 million people fled New York over the past decade. Since 1960, New York has lost 14 congressional seats and the influence that goes with them. Even the year-round summer weather and gorgeous mountains, forests and beaches haven’t been enough to persuade 1.4 million Californians to suffer the high taxes and other naive and destructive liberal policies. In Illinois, 623,467 have migrated elsewhere.
in adjusted growth income from 1992 to 2010, according to Internal Revenue Service data. California lost more than $45 billion over the same period. Things are so bad in Illinois that total nonfarm-payroll employment actually decreased by 1.6 percent between 2002 and 2012. This means fewer productive citizens to bear the burden of the lavish public-sector pensions.
So where have New York, California and Illinois’ residents, businesses and jobs gone? To happier states, including Texas, Washington, Arizona, North Carolina, Georgia and Florida, all boasting reasonable tax rates and a welcoming business climate. These states are flush with successful businesses and hundreds of thousands of new residents.
The American Legislative Exchange Council finds that the states that scored among the 10 best, based on “15 policy areas that have proven over time to be the best determinants of economic success,” gained 2.2 million residents over the past decade. The population of the states that scored in the bottom 10 dwindled by more than 400,000.
Supreme Court Justice Louis Brandeis once called the states “the laboratories of democracy.” The results from the great experiment are in, and there’s no questioning the result. It’s an omen for the states where liberal nostrums prevail, where people, like Elvis and common sense, have “left the building.”
April 22, 2014
足による投票はリベラル派の経済政策の愚かさを示す
かつて、大きく、強力だった州が縮小している。リベラル派の政策の重みに圧迫され、息苦しくなって、有力だった州は萎縮して競争力を失い、歓迎されない弱虫になってしまっている。
その様子は米国・立法交流評議会による報告書の中で示されている。レーガンの経済顧問だったアーサー・ラッファーとヘリテージ財団の経済学者、スティーブン・ムーアの共著による「豊かな州、貧しい州」という題名の報告書は、繁栄する経済の主な要素として、個人および法人の低い所得税率、程よい財産税および消費税負担、政府の被雇用者数の抑制、そして州の支出制限を挙げている。
反対に、重い税負担、引き上げられる最低賃金、そして、公的債務の高い率といったような大きな政府の政策決定が人々や企業を逃げ出すように仕向けている。
ニューヨークは、全国で最も負担の重い法人税率を課すという信じ難い特徴を示している。そして、このことが、企業に優しい所に移るよう促しているのである。全国で最高の――そして最も「進歩的な」、「リベラルな」と言った方がよい――(増大分に適用される)限界税率による州の個人所得税率が、カリフォルニアでは課されている。大勢の裕福なカリフォルニア州民は、彼らの税金に取られる分のカネを持って飛び出た。イリノイ州は、雇用は少なく、経済は不安定なのに、この州では息ができなくなるほどの財産税、公的債務の高水準、法外な最低賃金、そして、無茶苦茶な労働者補償費を維持している。
そういう訳で、ニューヨーク、カリフォルニア、そしてイリノイが過去10年間に最多の人口減少を経験した3州になったということは驚くに当たらない。
過去10年間に150万人以上がニューヨークから逃げ出した。1960年以来、ニューヨークは14議席と、それに伴う影響力を失った。常夏の気候と素晴らしい山々、森林、そしてビーチも、高い税金その他の子供じみた、破壊的リベラル派の政策を我慢するよう、140万人のカリフォルニア州民を説得するには十分ではなかった。イリノイでは、62万3467人が他所に移って行った。
人口流出には深刻な財政上の結果が伴う。内国歳入庁(IRS)のデータによると、ニューヨークは1992年から2010年までの間に、調整後所得成長分に当たる681億㌦という驚くべき金額を失ったという。カリフォルニアは同じ時期に450億㌦以上を失った。イリノイでは状況は極めて悪く、非農業従事者の総数が実際、2002年から2012年にかけて1.6%減少した。これが意味することは、気前の良い公的部門の年金を担う生産性を有する州民の数が減ったということである。
それでは、ニューヨークやカリフォルニアやイリノイの住民、企業、そして雇用はどこに行ってしまったのだろう。すべて、程よい税率や歓迎すべき企業環境を誇るテキサス、ワシントン、アリゾナ、ノースカロライナ、ジョージア、そしてフロリダを含む、より幸せな州へ行ったのだ。これらの州は成功した企業や何十万人もの新しい住民で沸き返っている。
「経済的成功の最も良い決定要因であるということを長い間証明してきた15の政策分野」に基づいて、最高の10位に入った州では、過去10年間に220万人の住民が増えたということが、米国・立法交流評議会には分かった。最下位に数えられた10州の人口は40万人以上縮小した。
最高裁判事、ルイス・ブランダイス氏はかつて、それらの州を「民主主義の実験室」と呼んだ。その偉大なる実験の結果は、目の前にある。そして、疑問の余地のない結果がここにあるのだ。それは、リベラル派のいんちき薬がはやり、エルビス(プレスリー)のような人たちが去り、良識が無くなって、(彼が歌ったように)「そこを去って行った」そういう州になる前兆なのである。
(4月22日付)