メディアへの不信、憂慮すべき水準に Poll: Americans’ distrust in media at alarming levels

 米国民のメディア報道への不信感がかつてない水準に達し、民主主義にとって憂慮すべき水準であることが、最新の世論調査で明らかになった。

 ナイト・ファウンデーションとギャラップ社が4日に公表した調査は「二極化したメディア環境で国民のメディアへの信頼が低下」していると指摘した。調査は、過去数年間にわたって国民のメディア選好について調べたもの。

 全体的に、メディアは偽情報を避けるべきだという点ではほぼ一致したものの、実際にメディアによってそのための取り組みが行われていると考えている人はごくわずかだった。

 ナイト・ファウンデーションの副理事長で最高プログラム責任者(CPO)のサム・ジル氏は「大部分の国民は、メディアがニュースを客観的に報じているとは思っていない。この国の民主主義がむしばまれている」と指摘した。

 調査によると、共和党員(71%)は、民主党員(22%)、無党派(52%)よりもメディアに対して否定的。5人に4人以上(86%)は、報道機関のニュースは偏向しており、政治的主張を発信していると答えた。

 ノースカロライナ大学ハスマン・スクール・オブ・ジャーナリズム・アンド・メディアのジャーナリズム・デジタルメディア経済のナイトチェア(ナイト・ファウンデーションの基金教授)ペニー・アバナシー氏はワシントン・タイムズに、「基本的には、他の研究で示されたものを裏付けるもの」と指摘した。

 「地元のニュースが手に入らず、情報源がテレビかインターネットしかなく、入手したニュースの90%が全国的なものである場合にこのような結果が出ることは、何度も目にしてきた」

 専門家らは、メディアへの不信感は新しいものではないが、ますます定着していると指摘する。ギャラップは1990年代から、主要メディアへの不信感の高まりを追跡してきた。しかし、メディアは偏向しているまたは明らかな作り話(28%)と考える傾向は定着している。とりわけ、共和党支持者としての自覚がある人、国民の5人に1人に当たる自らを「非常に保守的」と考える人の間で顕著だ。

 調査ではまた、印刷物、テレビよりもインターネットでまずニュースを見るという若者が増えていることを強調している。これは今後、(1980年代から1990年代半ばに生まれた)ミレニアル世代、(1990年代半ば以降に生まれた)Z世代の政治への無関心が強まり、インターネット上でよく見られるでっち上げや陰謀論の影響を受けやすくなることを示していると調査は指摘した。

 「ニュースを主にオンラインで入手する国民は、若い世代に圧倒的に多いが、地元のコミュニティーのことについてあまり知らず、コミュニティーへの愛着も弱いようだ」

 さらに、メディアへの接触が党派への愛着にそれほど影響を受けないという政党党員らよりも、イデオロギー的なニュース番組、解説番組に定期的に接する視聴者の方が、政治的な偏向が弱い傾向があることも調査は示している。

(8月5日付)

◆   ◇   ◆

Americans’ distrust for the news media to tell the story straight has reached unprecedented levels, an alarming development for any functioning democracy, a new poll reveals.

The “low levels of public trust in the nation’s polarized media environment” arrived as a key finding in a survey released Tuesday by the Knight Foundation and Gallup Inc., which have tracked public sentiment about media preferences for years.

Overall, pollsters found wide agreement that U.S. media is necessary to ward off misinformation, but few Americans believe that job’s being tackled by the press.

“Most Americans have lost confidence in the media to deliver the news objectively,” said Sam Gill, Knight’s senior vice president and chief program officer. “This is corrosive for our democracy.”

The poll reports Republicans (71%) more often than Democrats (22%) and independents (52%) have unfavorable opinions of media outlets. More than 4 out of 5 Americans (86%) say that news organizations advocate political viewpoints rather than report the news free of bias.

“It basically is confirming what various other studies have shown,” Penny Muse Abernathy, the Knight Chair in Journalism and Digital Media Economics at the University of North Carolina’s Hussman School of Journalism and Media, told The Washington Times.

“I think that it’s what we found over and over and over again is when you’re not getting local news, your only source of news is either television or the internet, and 90% of what you get is going tone national in scope,” Ms. Abernathy said.

The distrust is not new but increasingly sustained, say industry observers. Since the late 1990s, Gallup has tracked rising incredulity toward mainstream media. But the percentage of Americans seeing bias in the media or outright fabrication of facts (28%) has calcified, particularly among self-identifi ed Republicans and the 1 in 5 Americans who claim to be “very conservative.”

The poll highlights the growing share of younger Americans who turn first to online news, rather than print or television. The results portend growing disenfranchisement for millennials and Gen Z and potential vulnerability to internet hoaxes and conspiracy theories, which flourish online, say the study’s authors.

“Americans who primarily access their news online - predominantly, younger Americans - are less likely to be knowledgeable about their local communities and to feel attached to their communities,” said Tuesday’s report.

The poll also shows that viewers who regularly tune in or reach for ideologically-rooted news programming or commentary programs tend to see less political bias than members of political parties whose media consumption is less driven by partisan sympathies.

August 5, 2020