商艦隊を持たないコスト The cost of not having a Merchant Marine
公海の自由は米国の経済的、政治的安全保障にとって極めて重要である。それは、世界のあらゆる所へ米国内で製造された商品の輸送を可能にし、また、国内では入手できないような物――年がら年中必要とするようなバナナのような物――を米国人に入手できるようにするものだからである。
船や海洋について考えるとき、米国人は公海の自由などは当然のことと思ってきている。特に、第2次世界大戦終結後の年月の間には。その間、超大国間の緊張はありながら、大西洋でも太平洋でも、米国が望まなかったようなことは大して起こらなかった。
しかし、状況は変わっている。中華人民共和国は初の国産の航空母艦を最近進水した。それで、旧ソ連、あるいは、それを継いだロシアの中古品をもはや使う必要はなくなった。航空母艦は防御兵器ではない。それは、母国の岸辺からはるか遠く離れた所で国力を誇示するための大量破壊兵器満載の浮島なのである。北京政府の戦闘海軍部隊の規模を400隻に増やす計画に加えて、戦争をするために造られた南シナ海の人工島は、世界一交通量の多い海路の一つを航行する皆の自由を脅かす、迫り来る危機を予兆している。
ロナルド・レーガンとジョージ・H・W・ブッシュの両方の政権で海軍の次官を務めたセス・クロプシーは、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の中で米太平洋軍司令官に指名されているフィル・デービッドソン司令官のハッとするような証言に言及している。
同司令官は、中国は「発展途上の海軍国ではなく、すでに目標を達成した海軍大国であり、肩を並べる競合国である」と言う。中国は過去30年間に急速な軍の近代化に取り組んでおり、多くの危険地域で皆と同じレベルに近づいているのだ。
デービッドソン司令官は米上院に、彼は、米国が、中華人民共和国との軍事紛争で勝つという「保証」は全くないと踏んでいると語った。この恐るべき見解は、多くの防衛政策担当者が共有しているものである。そして、それは、米国は、中国がその軍隊に適用した技術的進歩と歩調を合わせるべきだという、オバマ政権下で米国がやり損なった政策の一つなのである。
ただ追い付くだけでも、道のりは遠い。一部の見積もりによると、中国の戦闘艦隊は2030年までに米国のそれより大きくなるだろうという。追い付くことは、支払い切れないかもしれない莫大(ばくだい)な債務を負っている国にとっては、また、とても高価な課題となる。
「1920年海事法」は、連邦議会が、世界のどこで起きた紛争にも米国が軍隊を確実に派遣したいと本気で思った時に制定されたものだが、それなしには、事態はもっと悪くなるだろうし、また、それがなかったら、事態はもっと悪くなっただろうと思われる。つまり、第1次世界大戦中に米軍遠征部隊と、その軍需物資を大西洋を越えて送らせることは、複雑で、実に困難を極めたからである。
このジョーンズ法と呼ばれる法律は、米国全体の商船の生き残りを保証しようというものだった。米国の二つの地点を水路で運ばれるすべての貨物は、米国人によって作られ、所有され、乗組員が米国人の船舶に載せて運ばれる必要性があるので、それがなくては、重要物資の移動は何年も前のように、外注に頼ることになるのである。
一部のエコノミストは、ジョーンズ法は、至極当然であるが、米国の納税者に重荷となる補助金を必要とするだろうと主張する。しかし、良いこともある。それは、公海の自由を保障し、安上がりで済むからだ。商艦隊は危機のときに軍隊を支える。一部の見積もりによると、それを複製する費用は650億㌦にもなるという。この金は、米国は持っておらず、中国人と歩調を合わせる戦闘艦建設に使った方が良いと思われがちな金額である。
中国その他の航行中の大国との紛争が起きる可能性があるので、頑強で有能な商艦隊と共に、頑強な造船および船の修理産業は絶対に必要になるのだ。ジョーンズ法がそれを可能にするのだ。一部のエコノミストが主張するように、たとえ、それが船便で米国に来る商品の値段をわずかに引き上げようとも。国がいざ必要とする段になったときには、頑丈な商艦隊を持っていないためのコストはずっと高くなるだろう、予防対策の費用が最高になったときに予防策を講じるというような大失策は絶対に避けなければならない。
(5月22日付)
Freedom of the seas is critical to America’s economic and political security, enabling the transportation of goods manufactured in the United States to other places around the world, and enabling Americans to obtain things otherwise unobtainable here, like bananas every day of every year.
Americans have taken freedom of the seas for granted when they think about ships and seas, particularly in the years following the end of World War II, when despite the tension between the superpowers nothing much happened in either the Atlantic or Pacific that America didn’t want to happen.
That’s changing. The People’s Republic of China recently launched its first home-built aircraft carrier. No more hand-me-downs from the old Soviet Union or the Russia that succeeded it. Aircraft carriers are not defensive weapons. They’re floating islands bristling with weapons of mass destruction, to project power far beyond the shores of a homeland. Together with Beijing’s plan to increase the size of its combat navy to more than 400 ships, and the man-made islands created in the South China Sea to wage war, foreshadows a coming crisis that threatens everybody’s freedom to sail one of the world’s busiest sea lanes.
Seth Cropsey, who was undersecretary of the Navy in the administrations of both Ronald Reagan and George H.W. Bush, cites in an op-ed in The Wall Street Journal the sobering testimony of Adm. Phil Davidson, who is President Trump’s nominee for chief of the U.S. Pacific Command.
China, the admiral said, “is no longer a rising [naval] power but an arrived great power and peer competitor.” It has undertaken “a rapid military modernization over the last three decades and is approaching parity in a number of critical areas.”
Adm. Davidson had told the U.S. Senate that he reckons there is “no guarantee” the United States would win a military conflict with the People’s Republic of China. This frightening view is one that many defense policymakers share, and its one of several ways the United States failed under the Obama administration to keep pace with technological advances China has applied to its military.
There’s a long way to go merely to catch up. By some estimates the Chinese combat fleet will be bigger than that of the United States by the year 2030. Catching up will be a very expensive proposition, too, for a nation saddled with a huge debt that it might not be able to pay.
Things could be worse, and would have been without the Merchant Marine Act of 1920, enacted when a sobered Congress wanted to make sure the United States could supply troops in conflicts anywhere in the world. Getting the American Expeditionary Force and its supplies across the Atlantic in World War I had been tortuous and difficult indeed.
This law, called the Jones Act, assured the survival of the American Merchant Marine. Without it, and the requirement that all cargo moved by water between two points in the United States be transported on ships built, owned and crewed by Americans, the nation’s movement of crucial goods would have been outsourced years ago.
Some conservative economists argue that the Jones Act amounts to a subsidy that burdens the American taxpayer, as indeed it does. And a good thing, too, because the Jones Act assures freedom of the seas and on the cheap. The merchant fleet supports the military in times of crisis. The cost to replicate it, according to some estimates, would be as much as $65 billion, money America does not have and which would be better spent building combat ships to keep pace with the Chinese.
The possibility of conflict with China or other seagoing powers dictates the absolute necessity of a robust shipbuilding and repair industry together with a robust and capable Merchant Marine. The Jones Act makes that possible even if, as some economists argue, it adds a few pennies to the cost of goods that come to America by sea. The cost of not having a robust Merchant Marine when the nation needs it would be much higher, all to prevent catastrophe when the cost of prevention is highest.
May 22, 2018





