米大使館員が拉致現場視察、蓮池薫さんらと会談
リー氏が新潟県柏崎市の現場を初訪問、実感よりリアルに 在日米大使館で北朝鮮問題を担当するブヨン・リー1等書記官は20日、新潟県柏崎市を訪れ、1978年に蓮池薫さん(64)と妻祐木子さん(65)が北朝鮮に拉致された海岸を…
政府がトンガ支援へ 自衛隊機・艦艇を派遣
飲料水や高圧洗浄機を搭載、100万ドル以上の資金援助も 岸信夫防衛相は20日、海底火山の噴火と津波により大きな被害を受けた南太平洋の島国トンガを支援するため、航空自衛隊のC130輸送機2機を派遣すると発表した。 飲料…
サムライ博物館、独・ベルリンでオープンへ
日本国外では最大、民間収集家が集めた1000点超を展示 ドイツの首都ベルリン中心部で、日本の侍のよろいかぶとや刀剣などを展示する「サムライ博物館」がオープンする。博物館が19日、発表した。開館予定日は5月8日。 設立…
英カーディフ大が研究、マスク着用で魅力向上
コロナ禍以前と逆の結果に、青い医療用マスクが高評価 マスクを着けている男性は素顔より魅力的だと女性から見られていることが、英カーディフ大の研究で明らかになった。中でも青い医療用マスク(日本の不織布マスクに相当)が、最も…
映画「ブラックボックス 音声分析捜査」
航空機がアルプスで墜落、消された「音」の謎を解け マチュー(ピエール・ニネ)は、パイロット志望だったが挫折し、今はフランス民間航空事故調査局(BEA)の音声分析官だ。鋭い聴覚を持つあまり前のめりに調査を進めようとして時…
【上昇気流】東京の名画座の一つ神保町シアターで没後10年を記念し、淡島千景を特集している
東京の名画座の一つ神保町シアターで、没後10年を記念し淡島千景を特集している。淡島は宝塚歌劇団で娘役トップとして活躍。戦後は数々の映画に出演し、その美貌と演技力で映画黄金期を支えた 上映作品15本のうち、成瀬巳喜男監督『…
首振りの習慣の違いに冷や汗 ーネパールから
日本では、相手の語った内容に対して同調する時は、首を縦に振り、否定する時は首を横に振るといった習慣が定着している。だが、海外に出てしまえば、日本の常識は通じないことも少なくない。 ネパールも例外ではなく、現地に来…
ワクチン供与と日台文化交流
立役者の一人、音楽プロデューサー 三船 文彰氏に聞く 日本政府は昨年、新型コロナワクチンを調達できずに、窮地に陥っていた台湾に、6回で合計420万回分のワクチンを供与した。台湾を救ったとまで言われる、このワクチン供与の…
色とりどりのランタン、横浜中華街に並ぶ
旧正月をお祝い、「西遊記」などモチーフのオブジェも 旧正月を前に、横浜中華街に中国伝統工芸のランタンが設置されている。 「西遊記」や「三国志」など、日本でもおなじみの題材をモチーフに作られた、カラフルなオブジェが立ち…
全豪テニス、ダニエル太郎がマリーを破る
勝負強く壁破り3回戦進出、刺激受ける元1位から白星 全盛期の力を失ったとはいえ、相手は元世界1位。ダニエルは感情の高ぶりはあっても、「コントロールできた。揺さぶられなかった」。言葉通りの集中力を発揮した。 第1セット…
阿武咲が主役を撃破、三役復帰へ「心」充実
一瞬の隙逃さず御嶽海を破る、「思い切ってやるだけ」 やや緊張した面持ちの御嶽海とは対照的に、阿武咲の目には力があった。勢いよく頭で当たると、両腕を伸ばして上体を起こす。一瞬の隙を逃さず、体を開いて引き落とし。「足がそろ…
北京五輪主将にスピードスケート女子の高木美帆
JOCが発表、旗手は渡部暁斗と郷亜里砂、来月4日開幕 日本オリンピック委員会(JOC)は20日、来月4日開幕の北京冬季五輪に臨む日本選手団の主将に、スピードスケート女子の高木美帆(27)=日体大職=を選んだと発表した。…
秋田の伝統行事・三吉梵天祭、今年も静かに開催
太平山三吉神社総本宮で、五穀豊穣など祈願し梵天を奉納 江戸時代から続いている伝統行事の三吉梵天祭(みよしぼんてんさい)が秋田市広面(ひろおもて)の太平山三吉神社総本宮で17日行われた。色とりどりの布や紙で飾った長さ約3…
【社説】トンガ海底噴火 津波の研究進め防災強化を
南太平洋の島国トンガの海底火山が噴火し、同国や周辺諸国のほか日本や米国など太平洋沿岸の広範な地域に津波が押し寄せた。 通常の地震による津波とは異なる潮位変動が続く「未知の現象」だった。研究を進め、防災強化につなげたい…
【韓国紙】北朝鮮のミサイル挑発受けても観光推進とは
韓国紙セゲイルボ「社説」 北朝鮮が新年に入り半月の間にミサイルで4回も挑発した。5日と11日に極超音速ミサイルを発射したのに続き、14日と17日には列車から短距離弾道ミサイルを撃った。ミサイルの挑発に国際社会が糾弾声明…


