 
 
成人年齢が18歳に、4月から改正民法が施行
間もなく4月。わが家では、今月高校の卒業式を終えたばかりの子供が「大人」の仲間入りをする。改正民法が施行され、成人(成年)年齢が20歳から18歳に引き下げられるからだ。20歳に定められたのが1876年だから、実に146…
 
	首脳会議に臨むマクロン仏大統領(AFP時事)-150x150.jpg) 
		
						
		マクロン氏 世論調査では優勢
ウクライナ危機の中の仏大統領選 有権者の関心は内政より対外政策 フランスの大統領選まで2週間を切り、現職のマクロン大統領の優勢が伝えられている。世論調査で2番手に付けている右派・国民戦線(RN)のルペン候補が追い上げる…
 
 
		
						
		「アフリカ各国と認識共有」 外相 ウクライナ侵攻めぐり
日本政府が国連などと共催するアフリカ開発会議(TICAD)のオンライン形式の閣僚会合が26、27の両日開かれた。林芳正外相は27日の会合終了後、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、「アフリカ各国から懸念が述べられ、国際…
 
 
		
						
		【上昇気流】フィギュアスケート世界選手権で、男子の宇野昌磨選手、女子の坂本花織選手が初優勝
フランスのモンペリエで開かれていたフィギュアスケート世界選手権で、男子の宇野昌磨選手、女子の坂本花織選手がそろって初優勝を果たした。日本の男女の同一大会制覇は2010年大会の高橋大輔選手と浅田真央選手、14年の羽生結弦…
 
「火星17」=朝鮮中央通信が25日公表(AFP時事)-150x150.jpg) 
		
						
		【社説】国連安保理 存在意義を失いかねない
またしても国連安全保障理事会が機能不全を露呈した。北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受け、緊急の会合を開いたが、制裁強化に常任理事国の中国が反対し、非難声明も出すことができなかった。 安保理は、国連憲章で「…
 
 
		
						
		【上昇気流】今年で没後50年となるノーベル文学賞作家の川端康成
今年で没後50年となるノーベル文学賞作家の川端康成が、20代初めに初恋の女性との思い出を描いた短編小説「篝火(かがりび)」の基になったとみられる下書きが残されていたことが分かった 「篝火」は岐阜を舞台に川端の求婚、破局を…
 
 
		
						
		岸田首相、力による現状変更「東アジアで許さぬ」
防衛大学校で卒業式、ウクライナ侵攻への危機感を訴える 岸田文雄首相は27日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示し、ロシアによるウクライナ侵攻について「展開次第ではわが国も戦後最大の危機を迎える」と危機感を示し…
 
 
		
						
		ジャンプW杯、小林陵侑が3季ぶりに総合優勝
五輪金に満足せず試行錯誤、緊張感を保ち上位を常に確保 北京五輪金メダリストという称号を得ても、小林陵は満足せず一戦一戦に向き合い続けた。その姿勢が2度目のW杯総合優勝という快挙につながった。 五輪では個人ノーマルヒル…
 
 
		
						
		気象庁が発表、福岡・東京・高知で桜が満開に
福岡と東京は平年よりも4日早く、高知では3日早い 気象庁は27日午前、福岡管区気象台(福岡市)にある桜(ソメイヨシノ)の標本木が満開になったと発表した。福岡の桜は17日に開花しており、開花、満開とも全国で最も早かった。…
 
 
		
						
		世界最大のサンゴ礁、海水温上昇で白化が進む
豪東部沿岸の「グレートバリアリーフ」で、当局に危機感 オーストラリア当局は25日、東部沿岸に広がる世界最大のサンゴ礁「グレートバリアリーフ」で海水の温度上昇に伴い「大規模な白化」が進んでいると警告した。サンゴは一度白化…
 
 
		
						
		「家飲み」に照準、熱を帯びる❝ビール商戦❞
各社が看板商品の刷新に踏み切り、新規客の開拓も狙う ビール商戦が熱を帯びている。新型コロナウイルスの影響が長引いて宴会や行楽需要が戻らない中、大手メーカーは照準を外食から「家飲み」にシフト。各社は、長年愛された看板商品…
 
 
		
						
		中東で低下した米国のプレゼンス復活の必要性を訴える米紙WSJ
拒否された電話会談 バイデン米大統領がサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)両国の首脳に電話会談を拒否されていたことが明らかになり、アジアへのシフトを進める米国と中東との関係悪化に懸念の声が上がっている。高騰する原…
 
 
		
						
		理想を追い執念の逆転、春場所は若隆景が初優勝
新関脇では双葉山以来86年ぶり、下からの攻めで大躍進 元大関の気迫に追い込まれた土俵際。若隆景は俵伝いに必死に回り込むと、右で上手を引き、出し投げを打った。初の賜杯を抱いても、表情を緩めなかった27歳。土壇場で踏ん張れ…
 
 
		
						
		「被災地の希望に」、福島市出身の若隆景が初優勝
決定の瞬間に歓声と拍手、人一倍負けん気が強く稽古に励む 大相撲春場所で新関脇若隆景関(27)が初優勝を決めた27日、出身地福島市のJR福島駅西口駅前広場でパブリックビューイングが開催され、市民らが大型モニターで白熱した…
 
 
		
						
		濱口竜介監督、授賞式控え「胸を張っていられる」
「ドライブ・マイ・カー」が米アカデミー賞にノミネート 第94回米アカデミー賞の授賞式を27日(日本時間28日午前)に控え、作品賞、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞の計4部門にノミネートされた映画「ドライブ・マイ・カー」の…
 





