バイデン・ハリスの移民政策の失態 The Biden-Harris immigration policy is failing as intended

 バイデン大統領の移民政策は、表面上は驚くほどひどいが、欺瞞(ぎまん)のようにも見える。バイデン大統領の就任後、南部国境で違法入国者が記録的な数に上ったが、それは、失敗のように見えて、実際は、意図的なもののようだ。米国民…

続き

政府が閣議決定した令和3年版防災白書では…

 政府が閣議決定した令和3年版防災白書では、新型コロナウイルス禍での災害対策について「密」を避ける分散避難の必要性を説き、各市町村にホテルや旅館などを活用した多くの避難所開設の促進を求めている。  その上で、人々の適切な…

続き

アルツハイマー薬 家族の負担を軽減したい

 製薬大手エーザイと米バイオ医薬品大手バイオジェンが共同開発したアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」が米国で承認された。  認知症は家族による介護の労力と費用の負担が重く、治療薬の登場でこうした負担の軽減が期待される…

続き

自治体、事前合宿で住民との接触回避に苦心

自治体、事前合宿で住民との接触回避に苦心

東京五輪1カ月前、「町のレガシー」に期待も厳しい状況  東京五輪まで23日で1カ月となり、事前合宿で来日する国・地域の選手団受け入れが各地のホストタウンなどで本格化する。新型コロナウイルスの影響で取りやめる動きも相次ぐ中…

続き

待ち焦がれた鵜飼い開き、初夏の訪れを告げる

待ち焦がれた鵜飼い開き、初夏の訪れを告げる

コロナ対策で遅れて実施、手縄さばきと火が観光客を魅了  初夏の訪れを告げる鵜(う)飼い開きが21日の夜、岐阜市の長良川で行われた。今年は新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置のために1カ月以上遅れての実施となった。…

続き

造幣局で打ち初め式、新500円硬貨の製造を開始

造幣局で打ち初め式、 新500円硬貨の製造を開始

白銅などを加えて2色構造で偽造を防止、11月に発行へ  11月の発行に向け、新500円硬貨の製造を開始する打ち初め式が21日、造幣局さいたま支局(さいたま市)で行われた。500円硬貨は1982年に発行が始まってから3代目…

続き

インドのガンジス川で発見、さまよえる赤ちゃん

インドのガンジス川で発見、さまよえる赤ちゃん

政府が保護し経緯を捜査中、 生後1カ月で「健康状態は良好」  インドの聖なる大河ガンジス川で最近、生後1カ月ほどの赤ちゃんが木箱に入った状態で流れているのが発見された。警察が17日、明らかにした。赤ちゃんは生きており「健…

続き

太陽は君に輝く、レースの勝利は誰の手に?

太陽は君に輝く、レースの勝利は誰の手に?

電動自転車で欧州33カ国を巡る、ブリュッセルをスタート  16日、太陽光パネルで充電した電動自転車レースで、ブリュッセルのスタート地点に立つアマチュアサイクリストたち。  2カ月で欧州33カ国以上を巡り、走行距離は1万キ…

続き

職域接種が本格化、「安心してもらえる」と笑顔

職域接種が本格化、「安心してもらえる」と笑顔

クーポン券を配布して普及促進も、留学生はほっとした様子  新型コロナウイルスワクチンの普及加速に向けた職域接種が21日、本格化した。大学で接種し、「早く帰国し家族に会いたい」とほっとした様子の留学生。テーマパークの従業員…

続き

飯塚幸三被告、遺族に「怒り理解も過失ない」

飯塚幸三被告、遺族に「怒り理解も過失ない」

東京地裁で池袋暴走事故の公判、被害者遺族が直接質問  東京・池袋で2019年4月、母子2人が死亡、9人が重軽傷を負った乗用車暴走事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸…

続き

山梨県警、文化財保護法違反などで74歳男を逮捕

山梨県警、文化財保護法違反などで74歳男を逮捕

天然記念物の林を伐採し、国立公園内に道路を造成した疑い  国の天然記念物に指定されている林を伐採し、国立公園内に無断で道路を造成したとして、山梨県警は21日、文化財保護法違反などの疑いで、同県山中湖村の無職竹村修容疑者(…

続き

サンマよりうまい! 水揚げ独走のイワシをPR

サンマよりうまい! 水揚げ独走のイワシをPR

刺し身や丸ごと塩焼きに、価格が安くて脂の乗りも良い  あまり知られていないが、水揚げが日本で一番多いマイワシ。農林水産省によると、2020年の生産量は約70万トンで、2位のサバ類(約38万トン)を大きく引き離している。サ…

続き

全国初、高齢者のeスポーツチームを立ち上げへ

秋田の企業が設立、健康増進や秋田の伝統や魅力の発信へ  秋田市のサーバー管理会社「エスツー」は18日、コンピューターゲームで勝敗を競うeスポーツのシニアプロチームを立ち上げると発表した。メンバーは全員が65歳以上で、同社…

続き

武田信玄生誕500年と信玄堤

拓殖大学防災教育研究センター長・特任教授 濱口 和久 我が国の治水技術の始祖 洪水被害緩和し農業生産安定  先日、甲斐の国(山梨県)を支配した武田信玄の居城だった躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)跡を5年ぶりに訪れた。信玄…

続き

両陛下 日本学士院授賞式に

コロナで2年分 茶会は中止  天皇、皇后両陛下は21日、東京・上野の日本学士院会館で開かれた日本学士院賞の授賞式に出席された。コロナ禍で延期された昨年の第110回と、今年選ばれた111回の受賞者が一緒に表彰された。  式…

続き