杉村英孝選手、ボッチャで日本初の金メダル

杉村英孝選手、ボッチャで日本初の金メダル

前大会覇者を寄せ付けず制球力の勝利、メダルの重みに涙    杉村英孝(伊豆介護センター)は冷静に、淡々と勝負した。ボッチャの個人(脳性まひBC2)決勝。前回リオデジャネイロ大会覇者のタイ選手を寄せ付けず、パラリンピックの…

続き

競泳男子のエース木村敬一、100平でまず「銀」

競泳男子のエース木村敬一、100平でまず「銀」

取り戻した軽快な泳ぎ、本命前に心と体の準備は整う    競泳男子のエース、木村敬一(東京ガス)が、本命と考える種目を2日後に控えて、軽快な泳ぎを取り戻した。男子100メートル平泳ぎ(視覚障害SB11)で2位となり、今大会…

続き

岡崎愛子選手、「できる」を積み重ねた日々

岡崎愛子選手、「できる」を積み重ねた日々

JR福知山線脱線事故で負傷、アーチェリーでパラ初出場  「脱線事故の被害者ではなく、挑戦者としての自分を見てほしい」。東京パラリンピックアーチェリー女子個人(車いす)の岡崎愛子選手(35)は、そう願いながら弓を引く。「で…

続き

パラ射撃の水田光夏選手、気力で支えた初舞台

パラ射撃の水田光夏選手、気力で支えた初舞台

試合中の呼吸困難実力で出せず、悔し涙を見せ雪辱を誓う  東京パラリンピック混合エアライフル伏射(運動機能障害)で、障害のより重いSH2クラスに初出場した水田光夏選手(24)=白寿生科学研究所=。試合中、記憶を失うほど呼吸…

続き

夏冬出場の陸上・村岡桃佳、走り切った夏

夏冬出場の陸上・村岡桃佳、走り切った夏

涙で「二刀流」に区切り、「大変だけど楽しかった」  2018年平昌冬季パラリンピックの金メダリストが夏の挑戦を終えた。村岡桃佳(トヨタ自動車)は女子100メートル(車いすT54)で6位。アルペンスキーとの「二刀流」に区切…

続き

パラスポーツ、広がる裾野、共生社会へ動き加速

パラスポーツ、広がる裾野、共生社会へ動き加速

社内大会を開く企業、障害者とふれあい意識に変化も  東京パラリンピックで熱戦が続く中、パラスポーツを楽しむ人が増えている。社内大会を開く企業や、障害のある人との混合チームで練習に励む学生もおり、共生社会への動きが加速する…

続き

日本対外文化協会理事 中澤 孝之氏

実利的な露の対アフガン政策

日本対外文化協会理事 中澤 孝之 タリバンとの対話を継続 中央アジアでの権益維持重視  バイデン米大統領の公約に従った米軍部隊の撤退が進行中のアフガニスタンで、イスラム主義武装勢力タリバンが電光石火のごとく政権を掌握し、…

続き

新1万円札の印刷が開始、24年度上半期お目見え

新1万円札の印刷が開始、24年度上半期お目見え

新しい肖像に渋沢栄一、最先端の偽造防止技術を導入  2024年度上半期から流通する新1万円札の印刷が1日、始まった。新しい肖像には、日本の資本主義の礎を築いた渋沢栄一を採用。傾けると肖像画が立体的に浮かび上がるホログラム…

続き

ドバイ万博まで1カ月、日本館の展示概要が発表

ドバイ万博まで1カ月、日本館の展示概要が発表

バーチャル展示も実施、日本の自然や文化の魅力を紹介  アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ国際博覧会(万博)開幕まで1カ月となった1日、政府などが出展する日本館の展示概要が発表された。新型コロナウイルスの影響を踏まえ、現地…

続き

井岡一翔が3度目の防衛、ロドリゲスに判定勝ち

井岡一翔が3度目の防衛、ロドリゲスに判定勝ち

WBOスーパーフライ級、中盤から流れをつかみ勝利  世界ボクシング機構(WBO)スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦は1日、東京都の大田区総合体育館で行われ、チャンピオンの井岡一翔(志成)が同級2位のフランシスコ・ロド…

続き

電子足輪の限界

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  1983年、米国ニューメキシコ州のジャック・ラブ判事は人気漫画『スパイダーマン』を見ていた。スパイダーマンが悪党を追跡するために、人知れず腕に何かを付ける場面を見た瞬間、アイデアが…

続き

エンゼルスの大谷翔平、初の本盗決め勝利に貢献

エンゼルスの大谷翔平、初の本盗決め勝利に貢献

無安打ながら2盗塁、投打の二刀流だけでなく走塁でも活躍  エンゼルスの大谷が、日米通じて自身初の本盗を決めた。  五回2死一、三塁。ウォルシュが1ボール1ストライクからの3球目を空振りすると一走がスタート。捕手が二塁へ送…

続き

巨人の菅野智之投手、圧巻の131日ぶり白星

巨人の菅野智之投手、圧巻の131日ぶり白星

8回1安打無失点の快投、失意の故障を経て復活の序曲  大きな夢が破れてからの再スタート。そのきっかけを、巨人の菅野は手にした。六回2死まで無安打、8回1安打無失点の快投で131日ぶりの白星。「感慨深いけど、まだまだ」と汗…

続き

韓日関係は日本のトップが問題なのか

韓国紙セゲイルボ より大きな山は対韓強硬世論  今や韓国も日本も政治の季節だ。韓国が来年の大統領選挙で既に選挙局面に突入すれば、日本も間もなく自民党総裁選と衆議院選挙によって選挙局面に入る。議院内閣制の日本では多数党の総…

続き

ケイコ氏不正献金疑惑、予備審理始まる ペルー

 南米ペルーの裁判所は31日、汚職と資金洗浄などの容疑で、フジモリ元大統領の長女で保守政党「フエルサ・ポプラル」(FP)の党首ケイコ・フジモリ氏(46)に対する予備審理を開始した。  ケイコ氏は、過去の大統領選挙でブラジ…

続き