南雲忠一、再攻撃せず「臆病な指揮官」の評

南雲忠一、再攻撃せず「臆病な指揮官」の評

【連載】赫き群青 いま問い直す太平洋戦史(6) 真珠湾攻撃と南雲忠一(上) 勇猛さ慎重さを兼備、機動部隊を率い大戦果を挙げる  「ニイタカヤマノボレ1208」  中国からの日本軍全面撤兵などを求める「ハルノート」が示され…

続き

オミクロン株と経済 慌てず経済対策に取り組め

《 記 者 の 視 点 》  新型コロナウイルス感染の第5波をほぼ抑え込み、経済が正常化の歩みを始めたばかりの時に、今度は変異株「オミクロン」株の登場である。  第5波は全国の新規感染者数でも2日は127人にとどまり、2…

続き

【上昇気流】ルネサンス期の巨匠ミケランジェロが1564年に亡くなった

 ルネサンス期の巨匠ミケランジェロが亡くなった1564年に天文学者ガリレオが生まれ、ガリレオが亡くなった1642年に物理学者ニュートンが生まれた。地動説や万有引力の法則などが明らかにされた1600年代は「科学革命の世紀」…

続き

【フランス美術事情】収集家が芸術家を支える

ロシア革命前夜の時代、ロシアに渡った仏名画の里帰り  大革命後の産業革命と近代市民社会の形成期にあったフランスには、その自由な雰囲気を求めて世界中から芸術家や収集家がパリに集まっていた。その中にはパリを芸術の憧れとしてい…

続き

【社説】わいせつ保育士 現場に戻さぬ審査の徹底を

 厚生労働省が、児童へのわいせつ行為で登録を取り消された保育士の再登録を厳格化する方針を決めた。新たに再登録の可否を審査する制度を導入し、再登録の禁止期間も現行の2年から最長10年に延ばす。  しかし、この厳格化では不十…

続き

7月17日、米ロサンゼルスの「ウィ・スパ」前でトランス女性による女性施設利用に抗議する人々(Julianna Lacoste/Wikimedia Commons)

《Sunday》米国の混乱は日本の「近未来」

2021年12月4日(日) 米国の混乱は日本の「近未来」  性的少数者(LGBT)の権利擁護が国際的な潮流となっているが、その“先進国”である米国では、深刻な混乱や弊害が生じている。女性と自認する男性が女湯や女子トイレに…

続き

ラオス鉄道が開通、中国の「債務のわな」懸念も

ラオス鉄道が開通、中国の「債務のわな」懸念も

初の本格的な鉄道、首都ビエンチャンから中国雲南省に  東南アジア唯一の内陸国であるラオスで3日、初めてとなる本格的な鉄道が開通する。鉄道は中国雲南省昆明につながり、「内陸国から連結国へ」というラオスの夢の実現に前進する。…

続き

栗山英樹氏「選手を愛し精いっぱい務める」

栗山英樹氏「選手を愛し精いっぱい務める」

野球日本代表「侍ジャパン」監督に、目標はWBC優勝  NPBエンタープライズは2日、東京都内で記者会見し、野球日本代表「侍ジャパン」の監督に今季まで10年間日本ハムを率いた栗山英樹氏(60)が就任すると発表した。任期は2…

続き

台湾の蔡英文総統、民主陣営の連帯を呼び掛け

台湾の蔡英文総統、民主陣営の連帯を呼び掛け

国際フォーラムで訴え、「台湾は民主主義防衛の最前線」  台湾の蔡英文総統は2日、台北で開催された国際フォーラムで「権威主義が(世界で)拡張を続けている」と厳しい現状認識を示した。強権的な色彩を強める中国やロシアを念頭に「…

続き

国内初、最上級ヒルトンが大阪に2025年開業

国内初、最上級ヒルトンが大阪に2025年開業

大阪・関西万博にらみ、国内外の富裕層の取り込みを狙う  米ホテル大手のヒルトンはこのほど、同社の最上級ブランド「ウォルドーフ・アストリア」を2025年、JR大阪駅前に日本で初めて開業すると発表した。同年に開かれる大阪・関…

続き

クリスマスまで1カ月、住宅を楽しく飾り付け

クリスマスまで1カ月、住宅を楽しく飾り付け

英ガーフォースで、今年のクリスマスは楽しい思い出を  26日、英中部ガーフォースで、クリスマスに向けた住宅の飾り付けを眺める母子。  クリスマスまで1カ月を切った。昨年は新型コロナウイルス感染拡大で中止に追い込まれたイベ…

続き

サルも温泉でポカポカ、身を寄せ合いリラックス

サルも温泉でポカポカ、身を寄せ合いリラックス

函館市熱帯植物園、冬の風物詩「サル山温泉」での一コマ  函館市熱帯植物園で、露天風呂に漬かるニホンザル。  同園の冬の風物詩「サル山温泉」での一コマだ。近隣の温泉街から源泉を園内に引いて約40度に調節している。日頃は縄張…

続き

クリスマス商戦本格化、おもちゃもウィズコロナ

クリスマス商戦本格化、おもちゃもウィズコロナ

マスクをデコレーション、巣ごもり需要で売り上げは好調  クリスマス商戦を控え、玩具メーカー各社が2日、おすすめ商品の報道陣向け展示会を東京都内で開催した。マスクをデコレーションするものや、外出自粛でなまりがちな体を動かす…

続き

笹子トンネル事故9年、「悔しさ増すばかり」

笹子トンネル事故9年、「悔しさ増すばかり」

遺族らが黙とう、「なぜ命が奪われたか」真相究明訴える  中央自動車道笹子トンネル(山梨県)で天井板が崩落し男女9人が死亡した事故は2日、発生から9年を迎えた。同県大月市のトンネル近くでは、発生時刻の午前8時3分に合わせて…

続き

埼玉県日高市、「のだめ」マンホールが登場

市制施行30周年記念事業の一環、市庁舎1階で展示中  埼玉県日高市は、人気漫画「のだめカンタービレ」のキャラクターなどが描かれた特別なマンホールのふたを製作し、市内の駅周辺などに設置した。  10月1日に迎えた市制施行3…

続き