映画「クナシリ」 知られざる国後島の現在
住民の荒んだ生活を容赦なく撮影、日本人の痕跡をたどる ロシアが不法占拠を続ける北方領土問題。かつては四島全体で1万7000人もの日本人が暮らしていた。映画『クナシリ』は、報道されることのない国後島の現在の姿を映し出した…
函館の夜を彩る高さ20mのクリスマスツリー
金森赤レンガ倉庫群前にお目見え、15万個のLEDが点灯 北海道函館市の夜を彩るイベント「2021はこだてクリスマスファンタジー」が1日、始まった。観光スポットの金森赤レンガ倉庫群前には、高さ約20メートルのクリスマスツ…
小惑星「りゅうぐう」のかけらを一般公開
東京・日本科学未来館で、探査機「はやぶさ2」が採取 探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」から持ち帰った砂が、帰還1年となる6日を前に、4日から東京都江東区の日本科学未来館で一般公開される。13日まで。 3日の報…
11月に帰還した星出さん「月が次のターゲット」
ヒューストンから記者会見、「民間宇宙時代」を目の当たり 国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在を終え、11月に帰還した星出彰彦さん(52)が3日、リハビリを行っている米テキサス州ヒューストンからオンラインで記者会見し、…
人の疑似胚盤胞を用い容器内で「着床」再現
オーストリアの研究チームが発表、iPS細胞など利用 人の受精卵が分裂して成長した胚盤胞が子宮内膜に着床する過程を、人工多能性幹細胞(iPS細胞)などを利用して模倣し、実験容器内でほぼ再現できたと、オーストリア科学アカデ…
水族館「海遊館」に「サンタダイバー」が登場
ジンベエザメやエイが泳ぐ大水槽で、じゃんけんに応じる 大阪市港区の水族館「海遊館」に、サンタクロースの衣装を着たダイバーが登場した。 ジンベエザメやエイが泳ぐ大水槽で、「サンタダイバー」が、手を振ったり、じゃんけんに…
ネハンマー内相が首相に就任へ オーストリア
オーストリアの中道右派与党・国民党幹部会は3日、クルツ党首(前首相)の政界引退とシャレンベルク首相の辞意表明を受け、カール・ネハンマー内相(49)を新党首に全会一致で選出した。同内相はシャレンベルク氏の後継者として6日…
南雲忠一、再攻撃せず「臆病な指揮官」の評
【連載】赫き群青 いま問い直す太平洋戦史(6) 真珠湾攻撃と南雲忠一(上) 勇猛さ慎重さを兼備、機動部隊を率い大戦果を挙げる 「ニイタカヤマノボレ1208」 中国からの日本軍全面撤兵などを求める「ハルノート」が示され…
オミクロン株と経済 慌てず経済対策に取り組め
《 記 者 の 視 点 》 新型コロナウイルス感染の第5波をほぼ抑え込み、経済が正常化の歩みを始めたばかりの時に、今度は変異株「オミクロン」株の登場である。 第5波は全国の新規感染者数でも2日は127人にとどまり、2…
【上昇気流】ルネサンス期の巨匠ミケランジェロが1564年に亡くなった
ルネサンス期の巨匠ミケランジェロが亡くなった1564年に天文学者ガリレオが生まれ、ガリレオが亡くなった1642年に物理学者ニュートンが生まれた。地動説や万有引力の法則などが明らかにされた1600年代は「科学革命の世紀」…
【フランス美術事情】収集家が芸術家を支える
ロシア革命前夜の時代、ロシアに渡った仏名画の里帰り 大革命後の産業革命と近代市民社会の形成期にあったフランスには、その自由な雰囲気を求めて世界中から芸術家や収集家がパリに集まっていた。その中にはパリを芸術の憧れとしてい…
【社説】わいせつ保育士 現場に戻さぬ審査の徹底を
厚生労働省が、児童へのわいせつ行為で登録を取り消された保育士の再登録を厳格化する方針を決めた。新たに再登録の可否を審査する制度を導入し、再登録の禁止期間も現行の2年から最長10年に延ばす。 しかし、この厳格化では不十…
《Sunday》米国の混乱は日本の「近未来」
2021年12月4日(日) 米国の混乱は日本の「近未来」 性的少数者(LGBT)の権利擁護が国際的な潮流となっているが、その“先進国”である米国では、深刻な混乱や弊害が生じている。女性と自認する男性が女湯や女子トイレに…
ラオス鉄道が開通、中国の「債務のわな」懸念も
初の本格的な鉄道、首都ビエンチャンから中国雲南省に 東南アジア唯一の内陸国であるラオスで3日、初めてとなる本格的な鉄道が開通する。鉄道は中国雲南省昆明につながり、「内陸国から連結国へ」というラオスの夢の実現に前進する。…
栗山英樹氏「選手を愛し精いっぱい務める」
野球日本代表「侍ジャパン」監督に、目標はWBC優勝 NPBエンタープライズは2日、東京都内で記者会見し、野球日本代表「侍ジャパン」の監督に今季まで10年間日本ハムを率いた栗山英樹氏(60)が就任すると発表した。任期は2…


