衣装ケースのモルモットの家に段ボールで家具を作る児童(全国学校飼育動物研究会のホームページから)

動物飼育の中止への懸念

世話することで育つ心 地域で預かるシステム模索  コロナ禍で長期休学やリモート授業が増える一方で、児童・生徒と教師の間で「分かる楽しさ、知る喜び」の感動の共有が減っている。その代表的な例は、動物飼育を通じた“情操教育”。…

続き

きちんとマスク、あいさつは小さな声で、距離を確保と子供たちに分かりやすい動画を作成した(磐田市教育委員会作成の動画から)

緊張続く教育現場 「第6波」に備え予防教育に工夫

「正しく知って 正しく恐れる」 新聞・動画、クイズ形式の授業  新規感染者が激減する一方、新しい変異株「オミクロン株」が今年、猛威を振るう可能性があり、教育現場は緊張が続く。文部科学省は「第6波」を警戒しながら、インフル…

続き

堀江謙一さん、60年後の「太平洋ひとりぼっち」

83歳の海洋冒険家がまた太平洋横断、最高齢単独航海へ  1962年に世界で初めて小型ヨットでの単独無寄港太平洋横断を成し遂げた海洋冒険家の堀江謙一さん(83)=兵庫県芦屋市=が2022年3月、またも太平洋横断に挑む。日米…

続き

英国で発見、巨大ヤスデの抜け殻の化石

英国で発見、巨大ヤスデの抜け殻の化石

3.2億年前の地層から、脱皮した個体は体長2.6mか    英国の約3億2600万年前(石炭紀前半)の地層から、巨大なヤスデ類が脱皮した抜け殻の一部の化石が発見された。英ケンブリッジ大などの研究チームがロンドン地質学会誌…

続き

秋田の風俗を紹介「特別展没後50年 勝平得之」

秋田の風俗を紹介「特別展没後50年 勝平得之」

版画約130点が集結、横手市の秋田県立近代美術館で  ナマハゲやかまくらなど、ふるさと秋田の自然と人々の姿を克明に表現し、海外にも日本の風俗の美しさを広めた秋田市出身の創作木版画家・勝平(かつひら)得之(とくし)の没後5…

続き

囲碁の上野愛咲美女流棋聖が年間最多勝に

囲碁の上野愛咲美女流棋聖が年間最多勝に

年間で54勝25敗、対局数でも男性含めた全棋士で最多に  囲碁の日本棋院は27日、2021年の公式戦が同日で終了し、上野愛咲美女流棋聖(20)が年間で79局打ち、54勝25敗で対局数と勝利数でいずれも男性を含めた全棋士で…

続き

陸上自衛隊第15旅団長に井土川陸将補が着任

陸上自衛隊第15旅団長に井土川陸将補が着任

那覇駐屯地で着任式「日米の相互運用性を向上させる」  沖縄に駐屯する陸上自衛隊のトップ、第15旅団の井土川一友陸将補の着任式が22日、那覇駐屯地で行われた。  式典後の記者会見で井土川旅団長は「日米の相互運用性を向上させ…

続き

来年は祖国復帰50周年、記念の映画を制作へ

《Sunday》2022年どんな年 スポーツから政治まで

2022年1月2日・9日(日) 2022年どんな年 スポーツから政治まで  2022年は、どんな年になるのか。お隣の韓国では大統領選挙、米国では中間選挙、日本は参院選挙が行われる。またスポーツ面でも、札幌冬季五輪開催から…

続き

深刻なロング・コビッド症候群

コロナ禍が社会を二分  旧ソ連・東欧共産政権時代や新型コロナウイルスの発生地・中国ではワクチン接種を義務化することに大きな困難はないが、国民の自由を尊重する欧米社会ではワクチン接種の義務化は国民の抵抗もあって久しくタブー…

続き

接種拒否する懐疑論 SNSなどで拡散

 新型コロナウイルスワクチンに対して懐疑的な見方をする人々は接種を拒否するが、その根拠となる専門家の医師らによるワクチンの危険性についての情報が、インターネット交流サイト(SNS)上には拡散している。  米国医師外科医協…

続き

高木姉妹に満面の笑み、北京五輪代表に決定

高木姉妹に満面の笑み、北京五輪代表に決定

菜那「後悔しない滑りを」女子1500m代表に滑り込み  最終結果が出た後、女子1500メートルの高木菜は高木美と抱き合った。その表情はともに満面の笑み。この種目の最後の一枠争いで北京五輪代表に滑り込み、喜びに浸った。  …

続き

井岡一翔、福永亮次を判定で下し4度目防衛

井岡一翔、福永亮次を判定で下し4度目防衛

さすがの対応力、直前で相手が変わるも気持ち立て直す  防衛に成功した井岡はリング上で福永に一礼した。タフな相手を倒し切れなかったものの、3-0の判定勝ち。張り詰めていた気持ちがほぐれ、笑みがこぼれた。  対応力はさすがだ…

続き

観光庁が実証実験、消費拡大へデジタル化模索

観光庁が実証実験、消費拡大へデジタル化模索

QRコードなど観光分野に活用、集客施設から地域に誘導  観光庁は、デジタル技術を駆使した新たな観光サービスを模索する実証実験を全国5カ所で行っている。QRコードや顔認証システムなどを観光分野に活用。茨城県鹿嶋市や山梨県の…

続き

アニメ映画「漁港の肉子ちゃん」がノミネート

アニメ映画「漁港の肉子ちゃん」がノミネート

アニー賞長編インディペンデント作品に、発表は2月26日  タレントの明石家さんまが直木賞作家・西加奈子の小説に惚(ほ)れ込み、映画の企画・プロデュースした劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』が2021年度の第49回アニー賞…

続き

新年へ予行練習「コンフェティ・テスト」

新年へ予行練習「コンフェティ・テスト」

NYのタイムズ・スクエアで新年祝いの紙吹雪の予行練習  12月29日、米ニューヨーク市のタイムズ・スクエアで行う新年祝いの紙吹雪の予行練習「コンフェティ・テスト」を、ハードロック・カフェ店頭で行う主催者やスポンサー。

続き