フレイルを予防するために
編集局 2019/2/05 教育 [ローカル], [会員向け]
「加齢によるもの忘れ」より「認知症」は急激に症状悪化
『「フレイル」ってなに?~自立した老後を過ごすための予防、診断、対策~』をテーマに東京都健康長寿医療センター研究所主催の老年学・老年医学公開講座が東京都北区の「北とぴあ」でこのほど開かれた。同センター神経画像研究チーム研究員の石橋賢士氏(写真)は「脳のフレイル:加齢によるもの忘れと認知症の違い」について研究成果を踏まえて語った。
高齢者の認知症の原因で一番多いのは、アルツハイマー型認知症であり、約50%を占めている。その他、血管性認知症が約20%、レビー小体型認知症が約15%、前頭側頭型認知症が約5%となっている。
...【全文を読む】