「認知症、でも大丈夫」 老年学・老年医学公開講座
編集局 2017/6/13 教育 [ローカル], [会員向け]
認知症予防に生活習慣病の治療
超高齢化社会に突入した日本、生活スタイルを考える上で突き当たるのが「認知症」「アルツハイマー病」だ。このたび、練馬文化センターで第146回老年学・老年医学公開講座「認知症、でも大丈夫」と題した講演(主催・東京都健康長寿医療センター)が開かれた。700人余の来場者は「脳卒中の予防で、認知症も予防」「認知症を治す薬はできるのか?」「認知症になっても、幸せに暮らす」という講演に耳を傾けた。
最初に、認知症の全体像の説明として同センター脳卒中科の金丸和富部長は「脳卒中の予防で、認知症も予防」という題で講演した。
...【全文を読む】