サウジに対する9・11訴訟開始へ Judge rules 9/11 lawsuit against Saudi Arabia can proceed
28日の判事の判断によって、2001年9月11日の米同時多発テロの共謀容疑でサウジアラビアを訴え、巨額の損害賠償を求める訴訟の開始が可能になった。
ニューヨーク州マンハッタンの連邦地裁のジョージ・ダニエルズ判事は、サウジ当局の共謀の証拠はないとして訴えの取り下げを求めたサウジの申し立てを却下した。
しかし、ダニエルズ判事によると、「サウジに対する原告の訴えをめぐって、(テロ支援者制裁法)に基づいて、(テロの犠牲者の親族、家族ら原告は)、この裁判所が管理権を引き受ける合理的根拠を、かろうじて明確にすることができた」にすぎない。
ダニエルズ判事は、サウジの共謀を示す証拠の「限定的な開示手続きを原告に認めることになる」と述べている。
テロ支援者制裁法は、オバマ大統領が拒否権を発動し、サウジが国際関係を損ねると警告したにもかかわらず、2016年に議会を通過、米国法の下での外国政府の免責特権を認めないとしている。この法律によって、米国民は、米国領内で米国人を殺害する行為に対して、連邦地裁に提訴する権限を認められている。
原告側弁護士の一人ジェームズ・クラインドラー氏はロイター通信に対して、訴訟を進めることを認める判事の判断を「喜んでいる」と述べた。
クラインドラー氏は、「訴訟手続きを進め、サウジアラビア王国からの情報開示手続きを行うよう強く求めてきた。事件の全容を白日の下にさらし、9・11テロでのサウジの関与を明らかにするためだ」とロイター通信に語った。
アルカイダの19人のテロリストが2001年9月11日、4機の飛行機をハイジャックした。そのうち15人はサウジ国民だった。2機は世界貿易センターに、1機は国防総省に突入した。1機はペンシルベニア州で墜落した。連邦議会への突入を計画していたが、乗客の抵抗を受けて失敗したものとみられている。全体で約3000人が死亡した。
「9・11委員会」は、テロへのサウジ政府当局の関与や直接的共謀を否定したが、「サウジ政府が支援する慈善活動の資金がアルカイダに転用された」可能性を排除することはできなかった。
一方でダニエルズ判事は、情報開示に関する原告の訴えを制限した。
同判事は、9・11テロの犠牲者家族が、カリフォルニア州のキング・ファハド・モスクのイマーム(導師)と、情報機関員と言われているウマル・バユーミ氏の活動にサウジが責任がある主張をすることは認めると述べた。
バユーミ氏と、イマームのファハド・スマイリ師は、2人のテロリストが米国社会に入り込み、攻撃の準備をするのを支援したとされている。
しかし、サウジのナショナル・コマーシャル・バンクとアル・ラジュヒ・バンクの2行、アルカイダのリーダー、ウサマ・ビンラディンと決別した親族が所有する建設会社が、攻撃を資金面で支援したという訴えに関しては、権限外として取り上げないこととした。
(3月28日付)
A lawsuit accusing the Saudi Arabian government of complicity in the Sept. 11 terrorist attacks, and seeking billions of dollars in damages, can go forward, a judge ruled Wednesday.
U.S. District Judge George Daniels in Manhattan dismissed Saudi Arabia’s motion to dismiss the case on the grounds of lack of proof of official complicity.
But Judge Daniels said the plaintiffs - victims’ relatives and their families - can “narrowly a reasonable basis for this Court to assume jurisdiction under [the Justice Against Sponsors of Terrorism Act] over Plaintiffs’ claims against Saudi Arabia.”
Judge Daniels said he would “allow Plaintiffs limited jurisdictional discovery” of evidence against Saudi Arabia.
JASTA, passed by Congress in 2016 over President Barack Obama’s veto and Saudi warnings of damage to international relations, created an exception under U.S. law to claims of sovereign immunity by foreign governments. The new law allows U.S. citizens to sue foreign governments in federal court for acts that kill Americans on U.S. soil.
James Kreindler, a lawyer for many of the plaintiffs, told Reuters news agency he was “delighted” by the judge’s letting the lawsuit go ahead.
“We have been pressing to proceed with the case and conduct discovery from the Kingdom of Saudi Arabia, so that the full story can come to light, and expose the Saudi role in the 9/11 attacks,” he told the British wire service.
On Sept. 11, 2001, 19 Al Qaeda terrorists - 15 of them Saudi citizens - hijacked four planes and slammed two of them into the World Trade Center and one into the Pentagon. One crashed into a field in Pennsylvania, apparently ditching a planned attack on Congress because of a passenger uprising. All told, nearly 3,000 people were killed.
The 9-11 Commission absolved the Saudi government of official or direct complicity in the attacks, but said it could not rule out the possibility that “charities with significant Saudi government sponsorship diverted funds to Al-Qaeda.”
Judge Daniels did limit the plaintiffs’ case on the facts though.
He said he would allow the 9-11 families to argue that Saudi Arabia was responsible for the activities of an imam at King Fahd Mosque in California, and Omar al-Bayoumi, said to be an intelligence officer.
Mr. al-Bayoumi and imam Fahad al Thumairy purportedly helped two of the terrorists integrate into U.S. life and prepare for the attacks.
But he threw out as beyond his jurisdiction claims that two Saudi banks - National Commercial Bank and Al Rajhi Bank - and the construction company owned by the estranged family of al-Qaeda chief Osama bin Laden, had helped finance the attacks.
March 28, 2018





