China’s missile cruiser a major step to naval warfare buildup 中国、ミサイル巡洋艦で海軍力増強へ

China’s missile cruiser a major step to naval warfare buildup

China is developing an advanced guided missile cruiser that represents a major step forward in Beijing’s large-scale naval warfare buildup.

Images of a land-based mock-up of the new warship were disclosed recently on the Chinese Internet.

The ship has been identified as the first cruiser called Type 055.

In general, cruisers are bigger than destroyers, but smaller than battleships.

The new cruiser is expected to feature an advanced long-range radar and is expected to be part of China’s offensive missile-shooting ships and its new missile defense system, according to naval analysts.

A congressional naval warfare analyst said China’s first cruiser is a significant naval warfare advancement for the Chinese.

“Until now, we have known only about Chinese frigates and destroyers. A cruiser would go beyond that and would be another marker of the scope of China’s naval modernization effort,” the analyst told Inside the Ring. “No other country in the world today - not even the United States - is currently planning a new cruiser.”

The Navy’s current 30-year shipbuilding plan does not include any cruisers, although Zumwalt-class destroyers, weighing more than 15,000 tons, blur the line between destroyer and cruiser.

China’s new cruiser is believed to be in the 10,000-ton range, putting it roughly on par with Aegis destroyers that weigh about 9,500 tons.

“A Chinese ship of roughly 10,000 tons would not be significantly larger than ships in our fleet that we call destroyers,” the analyst said.

Rick Fisher, a Chinese military affairs analyst, also said the new Chinese cruiser is a major development.

Photos show a mock-up of the new Type 055 cruiser being built in Wuhan.

“From the model in Wuhan we can estimate that it will have a balanced offensive and defensive armament suite suited for the role of protecting aircraft carriers and other capital ships as part of new large and wide-ranging naval battle groups,” said Mr. Fisher, who is with the International Assessment and Strategy Center.

“This, in turn, means that China is quickly adding to its largely East-Asia focused military buildup, the future mission to project power well beyond Asia.”

In addition to the Type 055 and a new attack submarine called the Type 039C submarine, China is building a strategic power projection aircraft called the Y-20 heavy military transport along with new medium weight mechanized armor vehicles.

“This is a discordant thought for U.S. military planners who are currently focused on fulfilling ‘Air Sea Battle’ strategies to counter China’s increasingly capable ‘anti-access’ threats in East Asia,” Mr. Fisher said.

“The Obama administration is seemingly oblivious to how Russia and China are building real future threats to U.S. security as it blindly pursues ideologically inspired goals of ‘nuclear disarmament’ and forces repeated cuts in U.S. military capability in order to fund its domestic agenda,” Mr. Fisher said.

May 7, 2014

中国、ミサイル巡洋艦で海軍力増強へ

 中国が新型誘導ミサイル巡洋艦の建造を進めている。同国の大規模な海軍力増強を大きく前進させるものだ。

 地上に作られた新型艦船のモックアップ(実物大模型)の画像が最近、中国のインターネット上で公開された。

 この船は、055型と呼ばれる中国初の巡洋艦とされている。

 通常、巡洋艦は駆逐艦よりも大きく、戦艦よりも小さい。

 海軍アナリストらによると、この新型巡洋艦は、新型の長距離レーダーを搭載し、中国の攻撃型ミサイル搭載艦、新型ミサイル防衛システムに加わることになるとみられている。

 議会の海軍戦アナリストは、この中国初の巡洋艦によって、中国の海上戦闘能力は大きく向上すると指摘した。

 「これまでは、中国のフリゲート艦、駆逐艦しか知らなかった。巡洋艦はこれを超えるものであり、この点からも中国が海軍近代化にどれほど熱心かが分かる。現在、新型の巡洋艦建造を計画している国はない。米国でさえそうだ」。このアナリストが「インサイド・ザ・リング」に語った。

 海軍の艦艇建造30年計画には巡洋艦は含まれていない。ただ、1万5000㌧を超えるズムウォルト級駆逐艦は、駆逐艦と巡洋艦の双方の性格を備えている。

 中国の新型巡洋艦は、1万㌧クラスとみられ、約9500㌧のイージス駆逐艦とほぼ同等だ。

 このアナリストは「約1万㌧の中国の船は、駆逐艦と呼ばれている米艦隊の船と大差はない」と指摘した。

 中国軍事問題アナリストのリック・フィッシャー氏も、この中国の新型巡洋艦建造は大きな進展だと語った。

 写真には、武漢で建造中の055型巡洋艦のモックアップが写っている。

 国際評価戦略センター(IASC)のフィッシャー氏は「武漢の模型から、攻撃と防衛の両方のための武装をし、新しい、大規模で活動範囲の広い海軍戦闘艦隊の一部である空母などの主要艦艇を守るのに適しているとみることができる」と指摘した。

 「これはつまり、中国が、東アジアにほぼ焦点を合わせた軍備増強を急速に拡大し、将来、アジアの外にまで覇権を拡大しようとしていることを意味する」

 中国は、055型巡洋艦、039C型と呼ばれる新型の攻撃型潜水艦に加え、中型機械化装甲車両とともに、戦略的戦力投射が可能な大型軍用輸送機Y20を製造している。

 フィッシャー氏は、「これは、米軍の計画立案者らが現在、集中的に進めている『エアシーバトル(海空戦闘)』戦略とは相いれない。エアシーバトル構想は、東アジアで中国が強化している『接近拒否」の脅威に対抗するためのものだ」と語った。

 「オバマ政権は、ロシアと中国が米国の安全にとって将来の現実の脅威となろうとしていることに無関心なようだ。やみくもに、観念的な『核軍縮』を目指し、国内政策のために米軍の能力を繰り返し削減している」

(5月7日付)