ピエール・ド・クーベルタン(Wikipediaより)

ピエール・ド・クーベルタン。ご存じ、近代…

 ピエール・ド・クーベルタン。ご存じ、近代五輪の父だ。新型コロナウイルス下での五輪開催を批判する向きは、この人のことを忘れている。彼ならばこう言うだろう。「リスクがあるから中止する? 冗談ではない。苦難を受けて立ち、それ…

続き

菅首相が児童死傷の現場を視察、冥福を祈る

要望受け歩道整備に協力、再発防止を期す考えを示す  菅義偉首相は1日、小学生5人が死傷するトラック事故が起きた千葉県八街市の現場を訪れた。犠牲となった児童の冥福を祈り、献花して黙とう。地元の要望を受け、通学時の安全確保の…

続き

鹿児島・奄美大島に米軍のPAC3を初展開

鹿児島・奄美大島に米軍のPAC3を初展開

陸上自衛隊が共同訓練を公開、日米の連携強化をアピール  陸上自衛隊は1日、米陸軍と国内で実施中の共同訓練「オリエント・シールド21」のうち、奄美駐屯地(鹿児島県奄美市)での訓練を公開した。米陸軍の地対空誘導弾パトリオット…

続き

5Gを活用、ドローンや無人車両で基地を警備

5Gを活用、ドローンや無人車両で基地を警備

「スマート基地」の実証実験に着手、効率化・省人化へ  防衛省は今年度、高速大容量規格「5G」を活用した全国初の「スマート基地」の実証実験に着手する。小型無人機(ドローン)や無人車両による基地警備が柱。少子化などの影響で自…

続き

ホンダ、11代目の新型「シビック」を初公開

従来に比べ重心を低くしたハッチバックタイプ、今秋発売  ホンダはこのほど、主力乗用車「シビック」の新型モデルを初公開した。従来に比べ重心を低くしたハッチバックタイプで、国内と北米で今年秋に発売。価格などの詳細は発売前に明…

続き

「太陽の祭り」に400人、新たな年が始まる

「太陽の祭り」に400人、新たな年が始まる

24日、ペルー南東部クスコ県の遺跡「サクサイワマン」で  24日、ペルー南東部クスコ県の遺跡「サクサイワマン」で、インカ帝国の儀式「インティライミ」に参加する統治者に扮(ふん)した男性。  アンデス地方の新年を祝う「太陽…

続き

瞑想からマインドフルネスへ

ストレス社会にリラックス効果 聴行庵住職 東 和空師に聞く  ブッダが悟りを開いたとされる瞑想は、禅宗はじめ仏教各宗派に大切な行として受け継がれている。さらに、カトリックと禅宗の「東西霊性交流」でも禅堂や修道院での瞑想(…

続き

習氏、「強国」アピール

中国共産党100年 自画自賛の歴史観  【北京時事】中国・北京で1日行われた共産党創立100年を記念する式典で、習近平党総書記(国家主席)は世界第2位の経済大国を実現した党の実績を誇示し、次の目標となる「強国」実現にまい…

続き

接種で思わぬアクシデントーフィリピンから

地球だより  ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及で、個人が世界に向けさまざまな情報を発信できるようになった。フィリピンではフェイスブックが人々のコミュニケーションツールの中心となっており、最近では新型…

続き

香港、厳戒態勢で抗議封じ

中国共産党100年 警備に大量動員、中心部封鎖  【香港時事】中国共産党創立100年に加え、英国から中国への香港返還24年を迎えた1日、香港では市民の抗議活動を封じるべく、厳戒態勢が敷かれた。香港では毎年、返還記念日に民…

続き

コメ輸出で浮上するベトナム

 ベトナムの今年のコメ輸出量が、前年の世界3位から2位に浮上する趨勢(すうせい)となった。前年2位のタイがバーツ高による輸出競争力の低下やコンテナ不足、干ばつ被害による収穫の低迷で、今年は過去20年で輸出量ワースト1を記…

続き

習氏、台湾侵略へ野心 「次の100年」に照準

中国共産党100年 中国軍拡、焦る米軍  中国の習近平国家主席(共産党総書記)は1日、共産党創立100年の記念式典で「祖国統一が党の歴史的任務だ」と表明し、台湾統一への野心をあらわにした。平和統一の機運がしぼむ中、習氏は…

続き

与野党、中国共産党に祝電

中国共産党100年 尖閣・人権踏まえ「儀礼」強調  中国共産党の創立100年に合わせ、与野党は祝電を送った。しかし、中国による沖縄県・尖閣諸島周辺で相次ぐ領海侵入、新疆ウイグル自治区や香港などへの人権侵害を踏まえ、各党と…

続き

五輪日本選手団主将に山県亮太、副将は石川佳純

JOCが発表、結団式は6日「大きな責任」「全力を尽くす」  日本オリンピック委員会(JOC)は1日、東京五輪の日本選手団主将に陸上男子100メートル日本記録保持者の山県亮太(29)=セイコー=、副主将に卓球女子の石川佳純…

続き

日本のワクチン支援に感謝のイラスト展を開催

台湾に「恵みの雨」、虎の門の駐日台湾文化センターで  日本から台湾へ支援されたワクチンに対する感謝の気持ちを伝える「『ありがとう日本』イラスト展」が1日、東京・虎ノ門の台北駐日経済文化代表処台湾文化センターで始まった。 …

続き