米、係争地の比監視所の保護を検討 U.S. mulls pledge on disputed Philippines outpost

 太平洋管轄の米軍司令官は今週、米軍は、アジアでの領有権争いをめぐって中国が武力攻撃を実施した際に備えて、日本にもしたような安全を守る新たな約束をフィリピンにもすることを検討すべきだと主張した。

 この発言の背景には、中国が、領有を争っている南沙(スプラトリー)諸島にあるフィリピンの軍事監視所を攻撃できなくするという狙いがある。

 米国はこれと同様に数年前から、日本に対して東シナ海での安全の確保を約束してきた。オバマ政権高官は、数年前から何度か重大な発表を行い、中国が領有を主張する日本の尖閣諸島が攻撃されれば、米国は軍事的な対応をすると表明してきた。

 この新方針は、1951年米比相互防衛条約をもとに実施されるとみられ、南シナ海での領有権争いでの中立を宣言した米国の現在の方針の変更を意味する。

 この問題が出てきたのは、ハリス太平洋軍司令官(大将)が出席して行われた上院軍事委員会(マケイン委員長)の公聴会でのことだった。

 マケイン委員長(共和、アリゾナ州)は、中国がセカンド・トーマス礁からフィリピンを排斥し、付近のスカボロー礁に新施設を建造しようとしているのではないかと懸念していることを明らかにした。「こう考えると、この領域やフィリピン軍への攻撃に対して、米比相互防衛条約に基づいてどのように対応するかを明確にすることを検討すべきだ」とマケイン氏は語った。

 米軍が直接関与して南沙諸島を守るのかという質問に対してハリス大将は、「それを検討すべきだと思う。政策レベルで協議すべきだ」と答えた。

 「フィリピンとの条約のもとで米国が負っている義務ははっきりしている。米国は、セカンド・トーマス礁がフィリピンの主権が及ぶ領土かどうかについてはっきりとした見解は持っていないが、そのセカンド・トーマス礁まで米国の義務を拡大するかどうかについて話し合うべきだと思う」

 十数人のフィリピン海兵隊員が現在、セカンド・トーマス礁に駐留し、1999年に意図的に座礁させた全長100メートルの米製揚陸艦に乗って、付近のミスチーフ(美済)礁で活動する中国人らに対峙している。

 中国は、この揚陸艦の撤去求め、この艦に昨夏、補給物資が送られた後、何らかの「さらなる対策」を講じると警告した。

 トム・コットン上院議員(共和、アーカンソー州)は、新たに安全を約束することを支持し、「抑止力が最も効果を上げるのは、抑止力が明確にされている時だと思う。NATO(北大西洋条約機構)や台湾との関係のようにだ」と指摘した。

 フィリピンは、中国による不法な南沙諸島支配に対抗し、中国が新たな人工島の軍事化を進めることを恐れている。人工島はフィリピン本土から160〓以内のところにある。

 フィリピン政府は最近、オバマ政権との防衛協力を強化する合意を最終的に承認した。米軍のプレゼンスを大幅に拡大し、軍事協力を強化するためだ。

 国防当局者らは、フィリピンへの新たな安全確保の約束について、太平洋軍と国防総省内で話し合われてきたことを明らかにした。南沙諸島でフィリピン施設が攻撃を受けた場合、米軍が対応すると米国が表明すれば、この地域で軍事攻勢を強める中国に対する抑止力となる。

(2月24日付)

◆   ◇   ◆

The U.S. military should consider offering new security guarantees to the Philippines similar to those promised to Japan in response to any military attacks by China in maritime disputes in Asia, the commander of U.S. forces in the Pacific said this week.

The idea behind the new guarantee would be to dissuade China from attacking a Philippines military outpost in the disputed Spratly Islands chain.

The declaration would be similar to U.S. military guarantees provided to Japan in the East China Sea over the past several years. Senior Obama administration officials have made several high-profile statements in recent years declaring that any attack on Japan’s Senkaku Islands, which China also claims as its territory, would prompt a U.S. military response.

The new declaration could be made under the 1951 U.S.-Philippines Mutual Defense Treaty and would signal a shift in the current U.S. policy of declaring Washington does not take sides in the South China Sea maritime disputes.

The issue came up Tuesday during a Senate Armed Services Committee hearing led by Sen. John McCain with Adm. Harry Harris, commander of the U.S. Pacific Command.

Mr. McCain said he is concerned China may seek to expel the Philippines from Second Thomas Shoal, or build new infrastructure on nearby Scarborough Shoal. “Given this, we should consider clarifying how the United States will respond to an attack on the territory or armed forces of the Philippines under the U.S.-Philippine Mutual Defense Treaty,” the Arizona Republican said.

Asked about providing a direct U.S. military guarantee to the Philippines to protect the Spratlys, Adm. Harris said: “I think we should consider it, and we should have a discussion of it in the policy arena.”

“Our obligations under the treaty with the Philippines [are] pretty clear, and whether we extend that to Second Thomas Shoal, which we don’t hold is Philippine sovereign territory because we don’t have a position on sovereignty, we should have that discussion, I believe,” Adm. Harris said.

About a dozen Philippines Marines currently are stationed on Second Thomas Shoal aboard a 330-foot-long, U.S.-built tank landing ship that was deliberately run aground there in 1999 to counter Chinese activities on nearby Mischief Reef.

China has demanded the vessel be removed and threatened unspecified “further measures” against the ship after supplies were sent to the ship last summer.

Sen. Tom Cotton said he supports the idea of a new guarantee. “I think deterrence works best when deterrence is clear, as with relationships that we have with NATO and Taiwan,” the Arkansas Republican said.

Philippines is a leading challenger to Chinese encroachment in the Spratlys and fears China’s growing militarization on the newly created islands that are located fewer than 100 miles from the Philippines’ main islands.

Manila recently gave final approval for an enhanced defense cooperation agreement with the Obama administration that will pave the way for a much larger U.S. military presence and greater military cooperation.

Defense officials said the new guarantee has been discussed internally at Pacific Command and the Pentagon. A U.S. declaration that an attack on any Philippines’ facilities in the Spratlys will prompt a U.S. military response would be designed to deter growing Chinese military aggression in the region.
February 24, 2016