福岡・熊本に線状降水帯、「緊急安全確保」も


前線が1週間程度停滞、西・東日本と東北では大雨に警戒を

福岡・熊本に線状降水帯、「緊急安全確保」も

傘を差し、急ぎ足で横断歩道を渡る人たち=12日午後、熊本市中央区(時事通信社)

福岡・熊本に線状降水帯、「緊急安全確保」も

レーダー画像に赤丸で示された線状降水帯とみられる雨域。九州北部付近に大雨をもたらしている=12日午後2時すぎ(気象庁ホームページより)

福岡・熊本に線状降水帯、「緊急安全確保」も

大雨のメカニズム

 対馬海峡から近畿、東海に延びる前線の影響で、12日午後は九州を中心に大雨となった。気象庁は午後2時ごろ、福岡県筑後地方と熊本県熊本地方で線状降水帯が発生したとの「顕著な大雨に関する情報」を発表。土砂災害や洪水の危険度が急激に高まっているとして、安全を確保するよう呼び掛けた。

 線状降水帯では積乱雲が次々に発達して連なり、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いた。宮崎県以外の九州各県で土砂災害警戒情報が出され、熊本県和水町と菊池市は5段階の警戒レベルで最も高い「緊急安全確保」を発令。大分県九重町も夕方まで発令した。福岡市など各地で避難指示(レベル4)も出された。

 前線は今後1週間程度、本州付近に停滞する見込み。西・東日本と東北の広い範囲で大雨に警戒し、突風や落雷に注意する必要がある。

 JR九州新幹線は熊本-鹿児島中央間で一時、運転を見合わせた。高速道路は九州道、長崎道、大分道で一部区間が通行止めになった。

 長崎県諫早市では12日午後0時45分すぎまでの1時間雨量が77・0ミリを観測。熊本県山鹿市では12時間雨量が午後6時10分までに230・0ミリ、大分県日田市(椿ケ鼻)では同6時20分までに217・0ミリとなり、ともに8月の最多記録を更新した。

 13日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、九州北部300ミリ、九州南部と四国、中国250ミリ、近畿と東海、関東甲信200ミリ、北陸と東北120ミリ。

 その後、14日午後6時まで同雨量は、九州北部・南部と四国、中国、近畿、東海、関東甲信200~300ミリ、北陸100~200ミリ、東北100~150ミリ。