恐怖捨て前へ前へ、「圧倒的に勝つ」の源流


中学2年で全国優勝、正面から入る柔道が体現できるように

野球五輪代表が決定、田中将・鈴木誠らが選出

柔道男子66㌔級準々決勝で攻める阿部一二三選手(右)!25日、日本武道館(時事)

 「圧倒的に勝つ」と宣言し、東京五輪で金メダルを獲得した柔道男子66キロ級の阿部一二三選手(23)=パーク24=。前に出て豪快に投げる攻撃スタイルが持ち味だ。強さの源流は地元・神戸市で攻めの勇気を培った少年時代にある。

 小学校時代は体も小さく、女の子にも負けた。当時を知る兵庫少年こだま会の高田幸博監督は「技ありで逃げるようでは伸びないよ。一本を狙いなさい」と常々指導。「知らない人は天才と言うかもしれないが、完全な努力型」と指摘する。

 出稽古先の一つで、後に恩師となった神港学園高の信川厚総監督(56)は、中学生になったばかりの一二三選手が一回りも二回りも大きな高校生に向かい、恐怖心に打ち勝つように前へ前へ出て行く姿を今も覚えている。

 転機は中学2年での全国優勝。夙川学院中高で時折稽古をつけた垣田恵佑さん(30)は「理想としている、正面から入る柔道が体現できるようになった」と語る。翌年は階級を上げて制覇。信川さんは「相手を持っては投げ、5試合で3分もかからなかった」と振り返る。

 高2ではシニア大会の講道館杯で最年少優勝。畳に上がっただけで御の字と考えていた信川さんは「予想の一段も二段も上を行った」。垣田さんも「高2と社会人では子供と大人。衝撃でした」と語る。

 その後、世界選手権を2連覇。東京五輪まで突き進むかに見えた時、立ちはだかったのが、覚醒した丸山城志郎選手(27)。一方の一二三選手は持ち味が消えた。垣田さんは「一二三も人間。世界戦2連覇で研究されたことと、安全圏で勝とうとしたことがかみ合ってしまった」と分析する。「一本取りに前に出て行くスタイルをやっていかないかんと違うか」。信川さんも原点回帰を促した。

 「人生懸けて臨みます」。迎えた昨年12月の代表決定戦。丸山選手との死闘は24分間に及び、大内刈りで雌雄を決した。垣田さんは「怖さ、守りの概念を捨て、勝負に徹した」と評価する。

 「先生、途中で僕は勝つと思ったんです」。一二三選手は後日、ハラハラしながら見守った信川さんに言った。垣田さんは「一二三に密着されて投げられないやつはいない」と語る。原点を知る者には勝利の確信しかなかった。