南シナ海、国際連携で中国を抑え込め


 一連の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会議がタイの首都バンコクで開かれた。ASEAN外相会議では、中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題について「懸念が示された」とする共同声明を発表した。

 中国は南シナ海で軍事演習を繰り返すなど、軍事拠点化の既成事実化を進めている。日米など国際社会は連携して中国を抑え込む必要がある。

軍事演習繰り返す中国

 共同声明の文言をめぐっては詰めの調整が行われ、最終的に発表された声明は中国を念頭に「複数の外相から埋め立てや深刻な事案に懸念が示された」との文言を盛り込み、草案の表現をやや強める内容となった。

 南シナ海をめぐって、フィリピンは北部海域の警戒を強める方針を表明しており、ベトナムと中国の艦船は、にらみ合いを続けている。6月にはフィリピンの漁船が中国漁船に衝突されて沈没した。中国の覇権主義的な動きが地域に緊張をもたらしていると言えよう。

 一連の会議の際に、ポンペオ米国務長官は中国の王毅外相と会談した。中国が南シナ海で対艦弾道ミサイル発射実験を行ったことが7月に明らかになり、ポンペオ氏は中国に振る舞いを改めるよう強調したが、王氏は南シナ海が中国の譲れない「核心的利益」であることを尊重し、言動を慎むよう要求した。

 核心的利益は中国共産党体制の維持に関わる重大な問題について使う言葉だ。チベット、新疆ウイグル自治区、香港、台湾などが該当する。中国が南シナ海を非常に重視していることが分かる。

 中国は南シナ海に独自の境界線「九段線」を引き、南シナ海の諸島を「固有の領土」と主張している。ベトナムやフィリピンなどと領有権を争う南沙(英語名スプラトリー)諸島や西沙(同パラセル)諸島は九段線内にある。

 オランダ・ハーグの仲裁裁判所は2016年7月、九段線に「法的根拠はない」と判断した。だが、中国はこの判決を無視している。

 中国は南シナ海で軍事演習を繰り返している。中国の海上保安当局、中国海事局は、西沙諸島周辺に航行禁止区域を設けるとホームページ上で発表した。詳細は不明だが、6日と7日に軍事演習を行ったという。

 これに先立ち、7月末から8月には台湾海峡に近い南シナ海で軍事演習を実施したとみられる。貿易摩擦、台湾問題などで対立するトランプ米政権を牽制(けんせい)するためだろう。軍事演習で九段線の既成事実化を図る中国の思惑を放置してはならない。

 米海軍とASEANによる初の共同海洋演習が、タイ近海で9月上旬に実施される計画である。ASEAN内の対中温度差もあり、南シナ海領有権問題の係争海域を避け、中国への過度な刺激を避ける判断とされる。

日米は関与を強めよ

 だが、この演習は増強する海軍力を誇示する中国を牽制する狙いがある。

 南シナ海の軍事拠点化を推し進める中国の野望を阻止するためにも、日本や米国は地域諸国との防衛協力を進めるなど関与を一層強める必要がある。