横田翠 rss

全国「家庭教育支援チーム」が報告会

虐待予防に訪問型支援充実を、全国「家庭教育支援チーム」が報告会

 子育て家庭を教育支援する「家庭教育支援チーム」が発足して10年。子供が育つ家庭環境が複雑化する中、学校・家庭・地域をつなぐ支援チームの役割は増している。3月15日、全国「家庭教育支援チーム」の関係者が集い、家庭教育支援…

続き

施設養護から家庭的養育へ転換

新しい社会的養育ビジョンの今後  児童福祉法が改正され、施設養護から家庭的養育へ、大きな転換が図られた。乳児院や児童養護施設の機能を里親委託や特別養子縁組で代替していく方向だ。これからの社会的養育が目指すもの、今後の課題…

続き

体罰を用いない子育てを広げよう

体罰を用いない子育てを広げよう

体罰や暴言が子供の脳に大きい悪影響  しつけや教育の一環で行う体罰は一時的効果はあっても、子供の脳に悪影響が大きい。体罰のない社会を目指して、体罰等を用いない子育てを推進する、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレンの取り組み…

続き

子どもたちの自尊感情をどう育むか

教師や教育関係者が集い「人格教育フォーラム」  日本の子供たちは他の先進諸国と比べて「自尊感情」が低いと言われている。心の重要な部分である自尊感情をいかに育むか。4月16日、日本いのちの教育学会会長・近藤卓氏を講師に第2…

続き

参加型から訪問型の「とどける」支援へ

「全国家庭教育支援研究協議会」で事例報告会  孤立する子育て家庭の親による虐待が増え続け、虐待を未然に防ぐために、学校・家庭・地域の連携による「家庭教育支援チーム」の役割が大きくなっている。参加型から訪問型の「届ける」支…

続き

幼稚園と保育園の質向上の拠点に

幼稚園と保育園の質向上の拠点に

国立教育政策研究所・幼児教育研究センターが発足  近年、国内外で就学前教育への関心が高まってきている。1月16日、国立教育政策研究所・幼児教育研究センター発足記念シンポジウムが文部科学省内の講堂で開かれた。幼児教育の研究…

続き

家庭教育の専門家が一堂に会して熱い討議

家庭教育の専門家が一堂に会して熱い討議

日本家庭教育学会のシンポジウム  グローバル人材育成に向けて、政府は英語教育に力を入れている。一方、国際調査では日本の若者の自己肯定感や意欲の低さが指摘されている。8月、日本家庭教育学会(中田雅敏会長)大会では、世界で戦…

続き