サウスダコタ州、米国のモットー「われわれは神を信じる」を学校で掲示 South Dakota schools adding ‘In God We Trust’ to walls

 サウスダコタ州ラピッドシティーにあるビードル小学校では、新学期に戻ってくる子供たちは、幾つかのことに気が付くだろう。体育館のフロアがピカピカに新しくなったこと、庭園のヒマワリの背が高くなったこと、そして、「われわれは神を信じる」というモットーがスコアボードの上に書かれていることだ。

 これはビードル小学校だけのことではない。サウスダコタ州内の全ての公立学校で、生徒たちは校内に掲示された米国の公式モットーを目にすることになる。連邦議会が公式モットーを「多数から一つへ」から変えたのは1950年代のことだ。同州の措置は、クリスティー・ノエム知事が今春署名して成立した法律に基づくものである。

 「米国が神の下の一つの国家であると宣言するのをためらってはいけない」。ノエム知事は先月、こうツイートした。

 この新しい州法は、各学校に1フィート四方以上の大きさで、「目立つ」場所にモットーを掲示することを義務付けている。

 公立学校の壁に「われわれは神を信じる」を掲げているのは6州以上あり、サウスダコタ州がこれに加わった。法案を作成したのは「議会祈祷(きとう)コーカス財団」の立法推進組織「プロジェクト・ブリッツ」で、同財団は旧約・新約聖書の授業を必修化する法案や、トランスジェンダー擁護の学校規則やカリキュラムを制限する法案を支援している。

 サウスダコタ州のジェイソン・ラブンズボーグ司法長官の報道官は、「われわれは神を信じる」について、上院が過去15年間で2度再確認しているフレーズであることを挙げ、憲法が禁じる特定宗教の支持には当たらないと主張した。

 共和党が支配するサウスダコタ州議会は、大差で法案を可決したが、全ての生徒がこれを喜んでいるわけではない。スティーブンズ高校の一部生徒は今春、ラピッドシティー地区教育委員会に対して代案を提示。ブッダやヤハウェ、アラー、科学にも言及し、包括的な掲示にすることを求めた。

 「(現在の掲示方法では)取り残されたと感じる生徒がいるだろう」。新高校4年生のノエル・シェンジーロスさん(17)は語った。シェンジーロスさんは牧師の娘で宗教心はあるが、自身はクリスチャンではないという。「(ブッダやヤハウェなどを)加えることは重要だ。米国は相違を尊重する思想に基づいて建国されたからだ。米国には民族、信仰、思想の相違がある。将来世代として異なる信念を互いに受け入れ、共存することを学ぶ必要がある」

 だが、教育委員会は生徒の提案を拒否した。

 ワシントン・タイムズ紙の取材に応じたマイク・ローズラー教育委員長は「われわれは法律の文言に従った。条文を見れば、『われわれは神を信じる』(だけ)を掲示できると書かれている」と語った。

 「われわれは神を信じる」は、1864年から米国の貨幣に記されるようになった。ただ、連邦議会がこのフレーズを国家のモットーに採用したのは1950年代だ。当時は、無神論共産主義政権のソ連に対する恐怖感が高まっていた。

 公共施設にこのスローガンを掲げているのはサウスダコタ州だけではない。インディアナ州のナンバープレートやカリフォルニア州ベーカーズフィールドの警察車両、ミシシッピ州の全ての学校の講堂、食堂、教室にこのフレーズが表示されている。ケンタッキー州のマット・ベビン知事も今春、公立学校で米国のモットーの掲示を義務付ける法案に署名した。

 議会祈祷コーカス財団は、一神論に基づく米国民の愛国心を結集するのがこのフレーズだと主張している。

(8月21日付)

◆   ◇   ◆

Students returning to Beadle Elementary School in Rapid City will find a squeaky clean new gymnasium floor, tall sunflowers in the community garden - and the motto “In God We Trust” painted above the scoreboard.

They won’t be alone. Students in each of the Mount Rushmore State’s public schools will see the official national motto, which supplanted “E Pluribus Unum” by congressional action in the 1950s, posted on school property, complying with a law signed this spring by Gov. Kristi Noem.

“We should never be afraid to proclaim that we are one nation under God,” Ms. Noem tweeted last month.

The new state law requires the school display to be bigger than 1-foot-square and located in a “prominent” location.

South Dakota joins more than half-dozen states where “In God We Trust” is emblazoned on public schools walls, thanks to legislation written by Project Blitz, a legislative outreach by the Congressional Prayer Caucus Foundation, which has backed bills ranging from required classes on the Old and New Testaments to strictures against transgender-friendly school policies and curricula.

A spokesperson for South Dakota Attorney General Jason Ravnsborg said “In God We Trust” is not an unconstitutional endorsement of religion, noting that the Senate reaffirmed the phrase twice in the last 15 years.

While the legislation passed with wide margins in the Republican-controlled South Dakota Legislature, not every student was pleased. Some at Stevens High School approached the Rapid City Area Board of Education this spring with an alternate version of the display they said would be more inclusive, including references to Buddha, Yahweh, Allah and science.

“There will be students who feel left out [with the current design],” said rising senior Noelle Schendzielos, 17, who is the daughter of two pastors and considers herself spiritual but doesn’t classify herself as Christian. “Adding onto [the design] is important because America is a country built on the idea of differences. We have different ethnicities, faiths, ideas, and as a future generation we should learn to accept each other with different beliefs and coexist.”

The board rejected the students’ proposal.

“We followed the letter of the law,” school board President Mike Roesler told The Washington Times. “We looked at the statute, and it says we can post ‘In God We Trust’ [only].”

“In God We Trust” began appearing on U.S. coinage in 1864, though the phrase wasn’t adopted by Congress as the national motto until the 1950s during the height of fears over the Soviet Union, whose communist government was officially atheistic.

South Dakota is hardly alone in adding the slogan to public infrastructure. The phrase appears on Indiana license plates; on police cars in Bakersfield, California; and in every school auditorium, cafeteria and classroom in Mississippi. This spring, Kentucky Gov. Matt Bevin also signed legislation requiring the national motto be displayed in public schools.

The Congressional Prayer Caucus Foundation says the phrase rallies an American patriotism rooted in monotheism.

August 21, 2019