タイの大学が導入、新型コロナを犬の嗅覚で探知


感染抑止へ「移動検査室」、大型トラックのコンテナ内で

タイの大学が導入、新型コロナを犬の嗅覚で探知

タイのチュラロンコン大学が導入した「移動検査室」で、新型コロナウイルスの感染者をにおいで嗅ぎ分ける訓練を行う犬(同大提供・時事)

 犬の嗅覚を利用して新型コロナウイルスの感染者を発見する研究をタイのチュラロンコン大学が進めている。大型トラックのコンテナ内で探知作業ができる「移動検査室」を導入。クラスター(感染者集団)発生地に派遣して検査を行い、感染抑え込みに役立てる考えだ。

 研究チームは昨年9月から、ラブラドルレトリバー6匹を訓練。汗を染み込ませた綿が入った容器を嗅ぎ、陽性と判断したら座って職員に知らせる。感染の疑いがある人は詳しい検査を受ける。

 結果判明に数時間を要するPCR検査に対し、犬は数秒で探知する。研究チームを率いる獣医学部のゲールワリー教授は「精度は約96%。大規模検査が可能で、痛くないという点でPCR検査より優れる」と強調した。

 犬は40分~1時間作業し、「集中力次第」(研究者)で100~120人分を嗅ぎ分ける。市場や建設作業員宿舎でクラスターが相次ぐタイで、移動検査室の機動力に期待が高まっている。

 犬が検査中に感染する可能性について、研究に携わる医学部のティティワット医師は「鼻から採取した検体や唾液ではなく、ウイルスを含まない汗を使うので極めて低い」と語った。(バンコク時事)