夏休み終盤、2学期が近づくこの時期は子供…


 夏休み終盤、2学期が近づくこの時期は子供たちが不安定になりやすい。家庭や学校は子供に異変はないか、異変を見逃してはいないか、いつも以上に強い関心を持って接し、見守ってもらいたい。

 2学期が始まる前後に、子供の自殺が多くなる傾向があるからだ。内閣府の平成27(2015)年版「自殺対策白書」によれば、18歳以下の子供の自殺者数は過去約40年間の累計で、9月1日が131人と突出して多く、前後する8月31日が92人、9月2日が94人と長期休暇明け前後に多発している。

 同年の子供の自殺者は300人を超えている。年間の自殺者全体が2万人を数える中では少ないとはいえ、将来ある身を自ら閉ざす痛ましい事態は何としても防ぎたい。

 自殺はさまざまな要因が絡んでいることが多い。学校を離れていられる夏の期間は、いじめや級友関係のストレス、先生とのあつれき、学業や進路の悩みなども一時、タナ上げして忘れられるとしても解決できたわけではない。

 悩みや不安は、野や山や海に繰り出し解放感いっぱいに過ごした日々から、再び学校生活の日常に戻る日が近づくにつれて蘇(よみがえ)り、心に重くのしかかってくる。

 思春期の子供は深刻な悩みを抱えても、隠そうとはしても、なかなか親や教師に相談ができない。周囲が子供の話しやすい関係と環境づくりに努め、その行動の変化などが発するSOSを見逃さず受け止められる気付きと見守りの意識を高める他ない。