フォト rss

世界的なバイオリニスト晴れて「オリンピアン」

スキー女子タイ代表のバナコーンの出場記録認められる  世界的なバイオリニストで、ソチ五輪アルペンスキー女子大回転にタイ代表として出場したバネッサ・バナコーン(37)が、国際オリンピック委員会(IOC)から出場記録を認めら…

続き

京都市左京区の下鴨神社で「蹴鞠初め」

華やかな伝統衣装をまとい、「アリ」「ヤア」「オウ」の掛け声で  京都市左京区の下鴨神社で4日、新春恒例の「蹴鞠(けまり)初め」が行われた。  平安時代に貴族たちの間で普及した蹴鞠を奉納する行事で、華やかな伝統衣装をまとっ…

続き

WWFジャパン、ネイルアートで保護啓発

ジャイアントパンダやニホンウナギなどの絶滅危惧20種  指先をおしゃれに彩るネイルアートで、動物保護への関心を高めるプロジェクトが行われている。国際的な環境NGOの世界自然保護基金(WWF)ジャパンが、ジャイアントパンダ…

続き

願い込め真剣勝負、「全日本書初め大展覧会」

東京都千代田区の日本武道館で  約3100人の書道愛好家が新年の書をしたためる新春恒例の「全日本書初め大展覧会」。  幼児から93歳までの参加者は、手本を見ず真剣勝負で課題を書き上げた=5日午前、東京都千代田区の日本武道…

続き

春到来? 湯島天神で冬至梅が開花

例年より10日前後も早い、2月中旬から3月上旬が見頃  学問の神様を祭る湯島天神(東京都文京区)で、梅が咲き始めた。  開花したのは冬至梅(トウジウメ)で、例年より10日前後早いという。境内の約300本の梅は2月中旬から…

続き

福島の小中学生、離れたふるさとの伝統を学ぶ

原発避難の学校で授業、「田植え踊り」を披露  東京電力福島第1原発事故により避難生活を強いられている周辺町村の学校で、地元に根付いていた文化を学ぶ授業が広がっている。触れにくくなったふるさとの伝統を、子供たちが体得する貴…

続き

サッチャー元英首相の在任中の逸話衰えず

緊迫する時代背景や、質実剛健の性格がうかがえる  死去から3年がたつサッチャー元英首相だが、昨年末にロンドンで大々的に所持品の競売が行われ、在任中の逸話が回顧されている。在任した1979~90年は冷戦最後の10年。緊迫す…

続き

京都市の伏見稲荷大社で「さい銭開き」始まる

米ドル・中国元・タイバーツの外貨も、白衣姿の銀行員が集計  商売繁盛の神様として知られる京都市の伏見稲荷大社で4日、正月三が日のさい銭を数える恒例の「さい銭開き」が始まった。  白衣姿の銀行員が境内約50カ所のさい銭箱か…

続き

新年に願いを込めて、招き猫で「福よ来い」

ウクライナ・キエフの商業施設内で  経済危機に見舞われているウクライナの首都キエフの商業施設内で、日本直輸入の「招き猫」専門店が繁盛している。  旧ソ連圏にもえとの風習があり、申(さる)などの縁起物も人気。  市民は「ビ…

続き

独走39年ぶり、青学大が箱根駅伝で2連覇

復路も制し圧倒的力示し完勝、全日本大学駅伝の敗戦糧に  優勝候補の本命による、横綱相撲のような展開だった。往路を制した青学大が、復路も危なげなく一人旅を続けて連覇。全区間で首位を譲らない39年ぶりの快挙を、長い箱根の歴史…

続き

総務省・消防庁、学生の防災活動に証明書

活動実績がある大学生や専門学校生ら、就職や進学を支援  総務省消防庁は、消防団員として地域の防災に貢献した学生に「活動認証証明書」を交付する取り組みに力を入れる。就職活動や進学でアピールできるよう2014年11月に制度を…

続き

日本列島、春のような暖かさ

最高気温、新記録が続出  日本列島は3日、晴れて春のような暖かさとなった所が多かった。気象庁によると、気温が1月の観測史上最高を更新した地点は、東北から中国、四国地方にかけて計22カ所に上った。このうち福島県塙町と富山市…

続き

「プレシオサウルス」ペンギンのように泳ぐ?

恐竜とほぼ同じ時代に海に生息した首長竜の仲間  恐竜とほぼ同じ時代に海に生息した首長竜の仲間「プレシオサウルス」は、ひれのような形をした4本の脚のうち、主に前脚をペンギンのように上下に動かして泳いでいた可能性が高いと、米…

続き

夏真っ盛りの夜、花火を打ち上げ新年祝う

世界で最も早く新年を迎える豪のシドニーで  2016年の新年を迎えるイベントが先月31日夜から1日未明にかけ、オーストラリアの最大都市シドニーで行われた。  世界で最も早く新年を迎える大都市の一つで、100万人を超える人…

続き

新年スタート! 1000個の風船を夜空に放つ

東京都港区の「ザ・プリンス パークタワー東京」  東京都港区の「ザ・プリンス パークタワー東京」でカウントダウンイベントが行われた。  東京タワーを目の前に、2016年1月1日午前0時になると同時に、願い事を書いた紙の絵…

続き

福島・南相馬、津波被災地で復興願い神楽奉納

古里と仲間を失った地元青年団の手で30年ぶりに復活  東日本大震災の津波により被災した福島県南相馬市原町区雫地区の津神社で2日、同地区に伝わる「雫神楽」の奉納が行われた。神楽は震災からの復興を願う地元青年団の手で約30年…

続き

サッカー日本代表「最終目標はトップ20」

挑戦続くハリルホジッチ監督「日本の特性を出したい」  サッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(63)は2016年も強化にまい進する覚悟を示している。2年後のワールドカップ(W杯)開催地のロシアに向けた航海の途上。活…

続き

新年恒例の初売り、福袋を買い求めにぎわう

今年の大手百貨店での日程は分散傾向  百貨店やスーパーで新年恒例の初売りが始まった。4年連続で元日に行った西武池袋本店(東京都豊島区)は、開店予定の午前10時までに約2万人が訪れ、福袋などを買い求める客でにぎわった。  …

続き

水浸し、海賊ジャック・スパロウもお手上げ?

英ヨークで洪水のため住民が避難  先月27日、英中部ヨークで、水浸しの道路を前に、困り果てた様子の住民。  映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」に登場する海賊ジャック・スパロウに扮(ふん)している。  英中部では洪水のた…

続き

原子番号113番の新元素、日本に命名権を認める

国際学会が認定、理研などが人工合成・発見  理化学研究所は31日、加速器で人工合成に成功した原子番号113番の新元素について、国際純正・応用化学連合(IUPAC)に発見者として命名権を認められたと発表した。元素の周期表に…

続き

東京消防庁、JR東京駅に救急隊の配置を始める

到着時間短縮へ、救急車1台と救急隊員3人を常駐  救急車が現場に到着する時間の短縮に向け、東京消防庁は救急要請の多いJR東京駅に救急隊を配置する取り組みを先月25日から試験的に始めている。同庁が消防署や出張所といった消防…

続き