NHKの報道番組「クローズアップ現代」の…
NHKの報道番組「クローズアップ現代」のやらせ疑惑問題で、NHKと民放による第三者機関の放送倫理・番組向上機構(BPО)の検証委員会が公表した意見書についての各紙報道は、ポイントのとらえ方の違いが際立った例を示したと言えよう。
委員会は対象となった昨年5月放送の「追跡“出家詐欺”~狙われる宗教法人~」などについて、「重大な放送倫理違反があった」と批判。隠し撮り風の場面では「事実を歪曲(わいきょく)した」と指摘した。
小紙を含め7日付新聞はこの記事を第1面に掲載し、産経と毎日は対照的なトップ扱いとなった。だが、産経が「NHK 重大な倫理違反」と順当な主見出しなのに対して、毎日の「BPО 政府の介入批判」には少し首を傾げざるを得ない。
BPОの意見書は、番組をめぐって総務相がNHKを厳重注意したことなどを「(放送の自由などへの)圧力そのもの」と異例の政府批判もしている。が、そもそも意見書は週刊文春が告発した「クロ現」のやらせ疑惑問題について、放送倫理違反があったかどうかを問うもの。
そうだとすれば、それが主で政府批判云々は従である。その点、サブ見出しで「BPО 異例の政府批判も」とした産経はじめ読売、小紙は妥当な紙面。
毎日では「放送倫理違反を指摘」はようやくリード文のあと第3見出しで登場する。記事の方は正当に書いているだけに、異様な紙面づくりが浮かび上がる。