中国の出生率5年連続減、建国以来最低に
21年出生数1062万人、3人目まで容認も少子化止まらず
中国国家統計局は17日、2021年の出生数が5年連続減少し、1062万人だったと発表した。人口1000人当たりの出生数を示す出生率は7・52人と1949年の建国以来最低を記録。出生数も過去最少を更新した可能性がある。
中国は30年以上続けた「一人っ子政策」を16年に完全撤廃して全ての夫婦に2人目まで容認し、21年には3人目まで認めた。しかし、子育てコストの上昇などから出産に慎重な夫婦が増え、少子化に歯止めがかかっていない。
出生率は20年に8・52人と初めて10人を切り、21年はさらに低下。出生数は16年の1883万人から5年で4割超減少した。出生数を建国までさかのぼれる公式統計はないが、過去最も少なかったのは、「大躍進」政策の失敗で大量の餓死者を出した1961年の1200万人弱とみられている。
21年末の総人口は前年末比48万人増の14億1260万人と、微増を維持した。国家統計局の寧吉哲局長は17日の記者会見で、「一定期間、総人口は14億人以上を維持し、毎年1000万人超の出生規模も確保できる」との認識を示した。
しかし、中国の専門家が昨年12月に共同発表した「中国人口予測報告2021版」は、仮に出産奨励策を講じた場合でも、①出生数は2050年に773万人、2100年に306万人に減少②総人口は2、3年で減少に転じ、50年に12億6400万人、100年に6億8500万人まで減る-と警鐘を鳴らした。(北京時事)