NHKテレビの「英雄たちの選択」は、歴史…


 NHKテレビの「英雄たちの選択」は、歴史学者の磯田道史さんが司会兼コメンテーターを務める歴史教養番組。面白いので毎週のように観(み)ているが、先回放送の「板垣退助“自由民権”の光と影」には、がっかりした。

 番組では、板垣率いる自由民権運動を民衆に広げるのに一役買った川上音二郎のオッペケペー節を紹介。画面に歌詞が大きく表示された中に「政治の思想が欠乏だ/こっちの心理がわからない/心に自由の種をまけ」と出ていた。

 「こっちの心理がわからない」は「天地の真理がわからない」の誤りである。よくあるテロップの表示の間違いとは次元が違う。

 音源をきちんと聞いていないことの以前に、自由民権運動の歴史への認識不足がある。そして「自由」という言葉を恣意(しい)的に使用し、その意味を矮小(わいしょう)化させる最近の風潮が、NHKの番組制作者も侵しているのかと心配になる。

 自由民権運動は、明治の啓蒙(けいもう)思想家・中江兆民らが紹介した「人間は生まれながらにして自由・平等」という天賦人権説に鼓舞された。オッペケペー節には、この思想に触れた明治の運動家の高揚感が表れている。

 隣国・中国のウイグル、内モンゴルなど少数民族への深刻な人権侵害に何の声も上げない日本の知識人や文化人、特に日本学術会議の幹部らには安易に学問や表現の「自由」の侵害などという言葉を使ってほしくない。そういう人々にこそ「心に自由の種をまけ」と言いたい。